見出し画像

【3分小説】カクレクマノミとカフ控除

「カクレクマノミ」っていう魚を知ってる?

カクレクマノミって不思議で、ほとんどの魚が性別ってないんだ。

何十匹という群あったとしても、そのうち2匹しか、性別がない。

オスとメスが1匹ずつだ。

「税制」も一緒でほとんど性別って関係しないよね。

何百って税金の制度があるけど、性別でなにかが変わることは少ない。

男女で異なる税制で思い浮かぶものは、寡婦控除と寡夫控除かな。

めんどくさいからまとめてカフ控除って呼ぶね。

結婚相手が先に死んだ場合とかに税金が安くなるかもしれない制度だ。

女性が寡婦で、男性が寡夫だ。

受けられるかの判定基準や、少なくなる税額も性別によって違う。

どっちも再婚するまでは、受けられるのは一緒だけどね。

でもさ、男女で制度が異なるなんて馬鹿げているよね、ホント

-----------

カクレクマノミってファインディング・ニモで有名になったよね。

さっきも言ったけど、カクレクマノミにはほとんど性別がない。

性別があるのは大きい2匹だけ。

一番大きい個体が、メス。

二番目が、オス。

変な生き物でしょ?

この2匹が、人間で言うところの婚姻関係を結んで繁殖活動をするんだ。

ファインディング・ニモで言うと、ニモのママが一番でかくて、パパ(マーリン)が二番目にデカイことになる。

でね、カクレクマノミにはもっと変な話がある。

メスが先に死んだ場合、「オス」が「メス」になるんだ。

そして次に大きい魚が「性別なし」から「オス」になる。

もはや訳がわからないよね。

じゃあさ、またニモに例えてみるよ。

初めはママ、パパ(マリーン)、ニモなど沢山魚がいる群れだった。

でも、ニモたちの群れは、何者かに襲われてマリーンとニモだけになった。

ママは死んじゃったんだ。

ママが亡くなったから、性別が変わることになる。

一番大きい魚がメスになる法則でいうと、マーリンはニモよりデカイから、メス。

二番目に大きい魚がオスだから、ニモはオスということになる。

つまり、マリーンがママになって、ニモがパパということだ。

そっか、パパの声優は初めは木梨憲武で、ママになった瞬間に室井滋がやるべきだったんだ。

じゃあドリーは誰がやるんだろうね。

話が逸れたから、今度はカフ控除の話をしよう。

パパはママになりました。

寡婦と寡夫どっち?

寡婦控除と寡夫控除のどちらを受けられるの??

寡婦なんだけど、寡夫控除になるわけ???

まぁ性別で制度を判断するとこんな感じになるわけだ。

ややこしいよね。

もうそろそろ改正した方がいいんじゃないの?

今度海から抜け出して、小さな泉に飛び込んで直談判しに行ってみようよ。

セクシーに対応してくれるかもしれないよ。

えっ?

あぁ、そうだったね。

マーリンがママになって、ニモがパパになった。

もう再婚しているから、どっちにしろカフ控除なんて受けられないんだったね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?