見出し画像

受験勉強で”やってはいけないこと”トップ5

みなさん、こんにちは
善導塾ヤマト塾長の健留(タケル)です。


受験生になられた方は
学習計画を立てたり、今まで以上に勉強時間を確保したりされていることでしょう。


この記事では、
受験勉強において、絶対にやってはいけないことを5つご紹介します。

それではさっそくいきましょー!


①参考書への浮気

参考書1冊を最後までやり切る前に、他の似たような参考書に手を出すことは、点数が伸びない受験生によくあることです。

参考書というのは、何冊もこなせばいいわけではないです。

自分が決めた1冊を、何周やり込み、どれだけその参考書を完璧にできるかが、点数にも表れます。

ネットの評判、
友達や先生のオススメ、
SNSでのオススメ

そういったものにすぐ影響され
参考書をコロコロ替えているようでは
志望校にはおそらく達しないでしょう。

絶対に浮気しないこと!

参考書にも

恋人にも


②焦って基礎を疎かにする

受験が近づくにつれて、誰しも焦りが出てきます。

特に夏休みが終わると一気に焦りが大きくなることでしょう。

焦ると、多くの人は受験レベルの問題ばかり解くようになります。

しかし何より大切なのは基礎問題
教科書レベルができないと話にならない

模試の点数が伸びない
二次試験レベルが解けない

もしそういった状況でも、基礎ができていないのなら、どんな時期でも基礎問題に力を入れるべきだ。


③過去問を採点だけして満足する

入試の過去問は、受験が近づくにつれて多く解くようになるでしょう。

しかし、過去問を解いて、採点して点数に一喜一憂するだけでは、過去問を解く意味が全くと言っていいほどありません。

重要なのは、出題された問題だけでなく、その背景や、選択肢に含まれるものの知識をインプットしていくこと。

過去問は、正解・不正解は正直どうでもいい。
その後が大切。

背景知識をどれだけ入れられるか
どういった問題が出やすいのかを把握すること

それが何よりも大切。

過去問は1つでも多くの武器を手に入れるためにある。

点数を確かめるためではない。


④志望校の分析をせず勉強する

受験勉強は、単に勉強だけしておけばいいわけではないです。

あなたの志望校は、どの科目で、どんな分野が出題されやすいのか。

そしてその出題される問題の難易度やパターン、所要時間などをしっかり分析することが必要です。

それに合わせた勉強をすることで、志望校合格への道が拓かれます。

現状と志望校の差を見逃さないこと。
闇雲に勉強しないこと。


⑤量より質ばかり重視する

よく「勉強の質が大切だ」と言われますね。
確かに、質のいい、効率がいい勉強ができれば、早期に点数として表れてくることでしょう。

しかし”質”というのは、”量”をこなした者だけが得られるものです。

まともに量をこなしていないのに、質の良さを求めるのはお門違い。

そもそも量をやってきていない人に、質のいい勉強などできないでしょう。

質の良さはまずはどうでもいいです。
とにかく勉強量を徹底的にこなしてください。

ある程度自分の勉強スタイルを確立できてから、
質を求めていけばいいです。


浮気をせず
基礎を徹底し
分析に力を入れた上で
量をこなし、振り返りを行う

これができれば
あなたの合格は切り拓かれている


当塾のホームページはこちら!

Instagramはこちら!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?