記事に「#ネタバレ」タグがついています
記事の中で映画、ゲーム、漫画などのネタバレが含まれているかもしれません。気になるかたは注意してお読みください。

【スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース】感想/運命とか親子とか

いや面白かったなー!

続きが公開されないと最終的な結論は出せないけど、今回だけでも映像がメチャクチャ楽しく、キャラクターも物語も好きなヤツで最高でした。


運命との戦い

今回の主題は運命との戦い。つまりスパイダーマンの「お約束」に抗う事なのだけど、このテーマの置き方が良かったと感じる。

私はしっかりしたスパイダーマンのファンではないので、スパイダーマンは実写映画(無印の1・2とアメスパ、MCU)のものとPS5のゲーム、あとたまに観てたアニメ(アルティメットスパイダーマン)くらいしかチェックしてない。ただ、その範囲だけで言っても「スパイダーマンの運命」というのは強く印象に残ってる。正しい選択をしなかったせいで大切な人を喪うこと。また、大切な人を喪う選択をしなければならないこと。

過酷で苦しい現実を前にして、それでも誰かの為に動いてしまう。
そういう描写がヒーローのヒーローとしての強度を上げるから、作劇的にも作中的にもこういう「通過儀礼」は必要だ。でもそれって作品の外からの視点で、通過儀礼を乗り越えたキャラが「あれも今の自分を形作る要素だ」と受け入れるのは良いけど、「そういうモノだから犠牲を呑み込みましょう」とされてしまうのは絶対に違う。

一方で、「お約束」を踏襲しない世界は自壊する。
作中的にはスパイダーマンの運命の相互作用、という感じだったけど、メタ的に言ってしまえば「物語としての価値を失うから」なのだろう。安定した物語は退屈で、語るべき理由を持たない。
そして一定の「様式美」を軽視したシリーズは迷走し、時に全てを巻き込んで崩壊する、かもしれない。

「ヒーローの物語」を遂行することと、「ヒーローであろうとする」こと。
この二つが矛盾してしまっているのが『アクロス・ザ・スパイダーバース』の現状で、物語の舞台は広がっているのに、閉塞感を拭えない。

そんな中で、この物語にスカッとした開放感を与えるのがスパイダー・パンク=ホービー・ブラウンの存在だ。彼は目前の壁を蹴破り、お仕着せの運命に中指を立て、マイルスやグウェンの「反逆」を支援する。単なるパターン破りに見えた「自己紹介」の放棄も、そんな彼を象徴する要素だろう。運命に抗うというこの物語の主題を、ホービーは全力で示している。

そんな彼が尊敬の念をハッキリと示した存在がある。
「赤子」だ。これは、この物語のもう一つのテーマを示す要素でもあると感じる。本作は「スパイダーマンの運命」に抗う物語であると同時に、「親と子の関係」を描く物語でもあるのだから。

冒頭の、理解し合えなかったグウェンと父ステーシー。
物語の中核を担う、マイルスと父ジェファーソンの不和。

どちらの親子も互いを思い合っているけれど、立場や考えの違いから上手く行かない。語り合えない。

こうした構図は、スパイダーマン同士の関係にも活かされている。
マイルスにスパイダーマンの「通過儀礼」を受け入れさせようとするスパイダーマン2099=ミゲルオハラは、別次元の自分に成り代わり子を育てていた父親である。グウェンを導くスパイダーウーマンも、子を妊娠した母。ピーター・B・パーカーは一目瞭然の子育て中のパパ。そんな彼らが、「自分が失敗したから」「誰しもが通る道だから」と自身が歩んだ道を子ども=マイルスに歩ませようとする。

本作の親たちは、決して子を虐げたいわけではない。
過ちを犯さず、正しく強く成長してほしいと願っている。
けれど、だからと言って押し付けられた理想を子どもが素直に呑み込むわけが無いし、また呑み込むべきでもない。子どもは親自身ではないからだ。

「親も成長するべきなのか」とジェファーソンが惑うシーンがあるが、これも本作のテーマの一つなのだろう。親の締め付けを嫌い成長していく子に対し、親はどう向き合うべきなのか。親と子、それぞれの変化を描くのが本作のテーマなのだろうが、しかしあくまで前編にすぎない本作では、親スパイダーたちの成長までは描かれない。最終的な結論が出せない、と最初に書いたのもそれが理由で、ここの描き方次第で『スパイダーバース』への反応は大きく変わってくるだろうと思う。

「正しい道」を示そうとするミゲルたち。
「自分の道」を行こうとするマイルスたち。
子どもに寄り添う事を決めたピーター・B・パーカー。
未だ迷いの中にあるジェファーソンと、完全にグレてしまった別次元のマイルス。この先に何が起こるのか……次回作が楽しみで仕方ない。


それはそれとして

本作が前編相当なの、TwitterのTLを見て初めて知ったんですよね。
いや、思い返せば前に何かの記事でそんなような事が書いてあるのを読んだような気がするんだけど……映画館などでの予告だとその辺り全く分からないようになっていたので、私はすっかり忘れていました。
事前の情報をしっかりチェックする人じゃないと、本作だけで完結すると思い込んで観ちゃうんじゃないかな……その場合、心構えが出来てないので「つづく」されてかなり戸惑うのでは、と気になります。いち観客が気にすることじゃないにしろ。

続きはいつ公開になるのかなー!?
早く観たい気持ちでいっぱいです。





この記事が参加している募集

映画感想文

サポートしていただくと、とても喜びます! 更に文章排出力が強化される可能性が高いです!