見出し画像

手話通訳士一次試験対策国語科!

「あげる・もらう・くれる」物の授受表現の助詞



「あげる・もらう・くれる」を使った表現を
「やりもらい」、「授受」表現と言います。

暗記問題!

【超重要!】

に、の、を、と、から。

この5つが大切です。

例文

私+に

私+の

私+を

私+と

私+から

このように5段活用していきましょう!

暗記すれば必ずとれる科目なので

手話通訳士一次試験対策の国語では必ず点を丁寧に重ねましょう!





受身のいろいろな分類

受身には様々な分類方法があり、
呼び方もさまざまです。

「直接受身」「直接対象の受身」「相手の受身」
「間接受身」「第三者の受身」「持ち主の受身」
「自動詞の受身」「中立の受身」
「迷惑受身」「はた迷惑な受身」「まともな受身」
「有情の受身」「無情の受身」「内容の受身」


こんなにあります。






ref


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?