見出し画像

『夢をかなえるゾウ3』〜ブラックガネーシャの教え〜 13日目

こんばんは。いつも記事を見てもらってありがとうございます!


『夢をかなえるゾウ3』では、課題が1日1つ提出されます。



その課題の紹介とやってみた感想、自分の夢との繋がりなどを主に書いていきますので、よろしくお願いします!


13日目の課題「自分にとって勇気が必要なことを一つ実行する」


13日目の課題は、「自分にとって勇気が必要なことを一つ実行する」です。


自分にとって勇気が必要なこと

いつも変わらない毎日を過ごしていると、自分にとって勇気が必要なことが分からなくなります。

この課題を聞いた時、僕はそう感じました。

ただ勇気が必要なことを実行する大切さを夢をかなえるゾウ3の中では以下のように紹介されています。

”小さな勇気さえあれば、色んな経験ができる。そうすれば何が正しくて何が間違うてるか、理屈やのうて『身をもって』知ることができるんや。それを繰り返していけば、最後は必ず正しい道を選ぶことができるようになんねんで”

野敬也著.夢をかなえるゾウ3.文響社.P208〜209

つまり小さな勇気があれば、挑戦ができるから自分にとって正しい道を選ぶことができることができるのです。

実際に自分もこの課題を実践してみました。


自分にとっての勇気が必要なこととは、「有料記事の販売」です。

有料記事は、お金が発生する以上普段自分が投稿している無料のものより価値が高い記事である必要があります。また記事を読んだ後には、「価値がある」「買ってよかった」と思ってもらう必要があります。

なぜなら、時間もお金も使って読んでもらう以上は相手に貢献したい気持ちがあるからです。


ただ勇気がいるのは、「この記事を販売して購入者が一人もいなかったらどうしよう」「記事を読んだ人が価値がないと感じて批判されたらどうしよう」という気持ちがあるからだと気付きました。


ただ結局こういった事態もあまり心配する必要がないことに気付きました。

なぜなら記事を販売して購入者が一人もいなかったら、それは販売の方法が悪かったのか、記事のリード文が悪かったか等改善するところが見つかるからです。

また批判された場合も同様に、自分の記事を読んでくれている人の気持ちが分かり、次からどんな記事を書いていけばいいか方向性が掴めます。


そう考えると、自分にとって勇気が必要なことを実行することは、恥をかいたりすることはあるかもしれませんが、そこまでリスクがあることではありません。


だからついつい現状維持バイアスに陥ってしまいそうになりますが。自分にとって勇気が必要なことをどんどん実行することをやっていこうと思います。


有料記事の販売ですが、今現在作成中で、8月20日には販売したいと思います!

記事のタイトルは、「少子高齢化が進む日本で個人が対策できること5選」にしました。

未来予測の本を数十冊読んだ上で、10年後、20年後、30年後の日本を生きるあなたへ、「お金」「健康」「暮らし」などでこれから対策を考えていきたい人に向けて書きました。


未来に対して対策をしたい人はぜひ買ってください!



そういったことを感じた課題でした。


今日の課題は以上です。

もし不明な点があれば、コメント欄での質問もお待ちしています。

今後もnoteの投稿を通して、あなたの人間関係やお金、生き方、健康などの悩みを解決する情報発信をしていくので、フォローお願いします。サポートもお待ちしております。

最後まで見てもらって、本当にありがとうございました。また次の記事で会いましょう!




よろしければサポートお願いします。いただいたサポートは、記事執筆の活動費に充てさせていただきます!! これからも価値ある情報発信に努めていきます。