見出し画像

J2第5節 ファジアーノ岡山vs水戸ホーリーホック レビュー 【1-0】


スタメン



前節から若干メンバーを入れ替えて臨んだこの試合。右のWBには河野。そしてCBの右に本山。シャドーには2試合連続決勝点の田中雄大。復帰組のメンバーも複数いるので、ここで入れてくるかな?と思いましたが、ほぼほぼ予想通りのメンバーとなりました。

この試合はざっと見ただけなので、試合を見ての印象について以下に述べておきたいと思います。

試合の印象


前節アウェイ藤枝戦からはじまる3連戦の真ん中。相手は水戸ホーリーホックでしたが、この試合もかなりの強風のゲームでした。天候も晴れたり雨が降ったりと激しく移り変わる難しいコンディションでしたが、ゲームとしては非常に落ち着いてリードを奪い勝ち切ることができたかなと思います。

前半は水戸が追い風、後半は岡山が追い風ということで、岡山としては苦しい前半になりそうな格好でしたが、守備のエラーでピンチを迎えたシーンがあったもののおおむね問題なく守れていたかなと思います。

90分を振り返って大きかったのはやはり前半に得点が奪えたということでしょう。向かい風ではありましたが、水戸のボックスエリアで器用にパスをつなぎ、最後は末吉がGKに倒されPK獲得と。これをグレイソンが決めて。ようやく先制点が前半にとれた。ちょっとホッとしましたね。

水戸は4231のフォーメーションで後方からボールをつないでくるチーム。守備時は4411の形にして、2トップをタテ関係に配置する。岡山をサイドに誘導して封鎖したい。そんな意図が見える守備だったように思います。前節もそうでしたが、水戸は相手を押し込むところまではいくもののそこからどうやって相手を崩すか?というところに手こずっている印象が強かったですね。

後半は追い風になるということで、岡山としては追加点を取りたいところでしたがちょっと追い風が強すぎてパスがかなり流れましたかねえ。ミスがちょいちょい出ていたし、前後半を通じてどこまで思うように攻撃ができたのか?というと難しいところもあったかもしれません。

水戸は後半に長身FWを2枚投入して得点を狙ってきましたが、あちらはあちらで向かい風に苦しんだ印象でした。それだけに、岡山としてはもう少し前プレで相手陣内で奪うシーンを作れたらよかったかなと思うこともあって。

ボール回収マシーンと化した藤田息吹


この試合で特筆すべき活躍を見せていたのが藤田息吹。もうどう表現していいのかわからないよ!といいたくなるくらい、セカンドは拾うわ、パスはインターセプトするわの活躍ぶりで。地味な仕事とはいえ、ここまでボールに絡んでいたらさすがに目立つって!という働きぶりでした。岡山には他にもいいボランチの選手がいますが、ちょっとここまでの仕事ぶりだとそうそう代わりになれる選手がいないんじゃないか?というところ。

ベテランですし、疲労のこともあるので、ずっと出続けるというわけにもいかないでしょうからね。誰がバックアップとしてふさわしいのか?そこは非常に楽しみにしたいポイントです。井川空とか輪笠祐士とか見たいね。

前プレの力が問われるシャドー


この試合の特に前半、田中雄大に対して岩渕や木山監督が「もっとプレスに出ろ」というジェスチャーを送るシーンが散見されました。攻撃性能やタイプの違いはありますが、やはりいまのところ優先順位的にはプレッシングでどのくらいのパフォーマンスを出せるのか?がかなり重視されているんだろうなあと思われます。そこへいくと、スタメンで出ている木村太哉、岩渕弘人の強度と、ベンチスタートの多い田中雄大、仙波大志あたりのパフォーマンスにはそこの部分で少し差があるのかな?という印象です。現在のところはそうした前プレでの貢献度が重視されているように見受けられますが、ここには足元でボールを受けて光るタイプの選手が多いですからね。これからシャビエルも帰ってきますし、そのあたりの起用法は注意深く観察したいところです。

強風で持ち味を出しにくかった河野諒祐だが


この試合リーグ戦で初先発となった河野諒祐。あいかわらずキックは非常に良くて、実によいクロスを蹴っていました。ただ、風が強いのでなかなか合わせるのが難しかった。得点につながるクロスは送れませんでしたが、今年はグレイソンがいるのでサイドからクロスを上げて頭で合わせるという形も十分に得点源として期待したいですね。

ルヴァンでもそうでしたが、多分河野ちょっとうまくなってると思います。プレッシャーを受けるとすぐにボールを離す傾向が強かったですが、自分で運ぼうとしてみたり、これまでにない動きがみられるなあと。あとは味方がボールを持っているときに関わっていく動き出し。このあたりは今年の木山ファジに求められる要素だと思うので、オンザボールもオフザボールも良くなっているように思います。ただ、守備のところではやはり穴になりがちなのでそこはまだまだかなと。

”守備の固いチーム”の課題


ここまで5試合で4勝1分、失点が1と非常に失点を抑える戦い方ができているなと思います。攻撃力がないわけではなくて、チャンスはまずまず作れているんですよね。なので現状は”守備の固いチーム”だなと思っておくのがいいのかなぁと。いわき戦、山口戦、藤枝戦、水戸戦と。ロースコアゲームが続いているので、やっぱりもう少し楽な展開に運べるようになっていきたいところです。

このあたりはやはり前半のうちに先制できるかどうか?がカギなのかなぁと思っています。どうしてもスコアがイーブンの時間が長いので、しんどいゲームになっちゃいますからね。先に点を取って優位にゲームをすすめられる時間が増えれば、追加点を取りやすくもなりますし、3-0みたいな大差勝ちも可能性が出て来るでしょう。

2018年の首位と今年の首位で違うところ


現在のところ5試合終わって首位に立っています。2018年にも同じように首位に立っていましたが、あのときと比べると大きく違うポイントが2つあると思うんですね。

まずひとつめは選手層の厚さ。もうこれは段違いに違っていると思います。2018年もよいチームではありましたが、柱となるイ・ヨンジェの離脱が響き次第に順位を保てなくなって、最終的には15位に終わりました。当時、たしかに首位にはいましたし盛り上がってはいましたが、正直なことを言うと上の方に居続けられる戦力が十分にあったか?というと不安なところがありました。2016年のメンバーがメンバーだったので、そことくらべても「どうかなあ?」というところでしたからね。そこへいくと、今年のチームの戦力は十分上に居続けられるだけのものがあると思うのでちゃんと戦えればちゃんと結果は残っていくのかなあと。

それと関連するのが2つ目のポイントで、激しいチーム内競争を保てていることです。「この選手が出られないの?」って思うようなタレントがまだまだベンチ外にもいますよね。当然彼らも今ポジションを取っている選手と競争をして、試合に出るチャンスをうかがっています。ですから、今出られているからといってずっと出られる保証はない。スタメンとベンチメンバーの力量差がデカいとそういう競った競争になりにくいでしょうから、同じポジションに有力な選手を抱えられている今年はそういう面で緊張感を絶やさないでいることができるんじゃないか?と思います。

すでにスタートダッシュに成功したので「やれるぞ!」って手ごたえを感じていると思います。ところが、上手くいっているときほど落とし穴があるもので、どこかでゆるみが出る。そこがほころびになって順位を保てなくなるチームがたくさんあります。

岡山としては3位を経験した2022シーズンがありましたけど、あの年は追いかける側でしたからね。今年それ以上を狙うというのであれば、あの年とおなじことをやっていても届かないでしょう。チームの中に競争や、緊張感があって、ピリッとしたものがどれだけあるか。特に選手のコメントには注目したいところです。鹿島で勝ちまくってきた岩政大樹も「結局日常がすべて」というようなことを言ってましたよね。首位にふさわしい日常を送って、首位にふさわしい試合をできるようになっていく必要があります。今年はその点かなりいいですよ。去年からいる選手たちはあの悔しさを忘れてないですから、去年のリベンジを今年必ずやるんだ!という気持ちを絶対に忘れてはいけないと思います。ベテランの存在が重要でしょうね。

楽しみな復帰組メンバー


次節は中3日でアウェイ群馬戦ですね。おそらくこのあたりで復帰組のメンバーもスタメンやベンチに入ってくるのではないか?と思います。太田龍之介や輪笠祐士、シャビエルなど出遅れていた選手が戻ってきたらどういうチームになっていくのか?楽しみにしたいですね。

個人的にはグレイソンのところに太田龍之介を入れるとどうなるか?を見たいなと思っています。現状かなり代わりの効かない選手ですし、ルカオだとかなりタイプが違いますからね。グレイソンほどではないかもしれませんが、太田龍之介も万能型の選手ですし、グレイソンは交代させたいけどグレイソンの役割をいくらか太田に託せるならチームとしても助かるんじゃないかなと思います。

まだ5試合ですが、首位は首位。めったとないチャンスなので、しっかりと味わって楽しみたいなと思います。4連勝しましょう。


こんな風にサッカーを言葉にできるとすごく楽しくなってきます。そのために必要なベーシックな知識を、YouTubeのメンバーシップでやっているサッカー観戦入門講座『やわらかフットボール』でお伝えしています。
今年の第2期は、5月9日から開講しますので興味のある方のご参加をお待ちしております。以下に、講座の概要と第1期の初回無料ライブの動画を貼り付けておきますので、ぜひチェックしてみてください!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?