見出し画像

固定費見直しプロジェクト②

夫単身赴任による二重生活が始まる予定の我が家
何かと出費が多い今日このごろです

引越準備のスキマに、今後の生活について相談をしています。
相談といっても、自分で考えて結果を報告、確認のみですが。
会社での会議のように、いろんなパターンをシュミレーションし、メリット・デメリットを伝えて取捨選択していけば、あまりもめることもありません。
ここに感情は禁物。うちの夫は女性の感性については???という人なので(笑)

2重生活の上、子供の進学で何かと出費が増えて行くことが予想されるため、まずは金額の大きい固定費の見直しから。
最初の投稿はこちら↓

ダブルインカムの我が家、固定費は持ち寄った中から支払うのではなく、担当固定費を決める方法を取っています。
理由は、「個々の固定費をどうするか?」を検討しやすいため
日々、全体を考えて節約するより、個別に費用削減を考える方が簡単だから

片方が節約が苦手、浪費家の場合はそうでない方が家計を握った方がよいかと思います。
我が家は両方が節約志向なので、「個別分担制」を取っています。

それでは、現在の固定費の分担はというと・・・

だいぶ夫に偏っていますが、収入の差と変動費(食費・雑費等)が私の分担だから。
これが、2月からはこうなります


2重生活になるため、それぞれ自分が使った分を分担する形です。
もちろん、そのまま引き継ぐだけのつもりは毛頭なく、個別に削減を検討しますよー。

まずは保険。
現在かけているものをすべて洗い出し、不要なものはやめます。
15年前に入ったものと、3年前に追加(会社都合)したものがあり、削減できるものがありそうです。

通信費
まず、固定電話を解約します。
これは何年も前から検討していたのですが、子供が二人とも大学生になる今年がチャンスかと。進学のタイミングが一番よいですね。
携帯電話は去年キャリアから格安に乗り換えたので見直し不要
子供分を3月にキャリアから格安に変更予定です

ガソリン代
それぞれの使用分を分ける形。夫分の月2万円が私の負担から減ります
私はハイブリット車に乗っているため、会社から支給される通勤手当でほぼガソリン代はまかなえます。

光熱費
2重生活になるので、それぞれが使った分を払うことにしました。
口座を変更ついでに、支払い方法を確認
ガス・・・クレジットカード払いへ
電気・・・クレカより口座引き落としの初回割引の方がオトク
水道・・・口座引き落としのみ。なんの割引もないのが残念
冷房・暖房を使う部屋が減るのと、超夜型の夫がいないので、削減になる見込み。お風呂については入る順番を見直し、連続で入り、削減する見込み。夜遅く帰ってきて、別で追い炊きしていた夫分がなくなります

まあ、私の負担割合が増えるわけですが、その分、食費・雑費の夫分は私の負担から除外となります。子供1人分は私が持つことになりますが、あまり贅沢を言う子ではないので、節約はできそうな気がします。

個別の削減についてはまた後日

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?