見出し画像

ハシボソガラス Eastern Carrion-Crow

【ZOO 21st ~21世紀の動物園note~鳥図鑑】

サッカーをするカラス

 あちこち動物園を巡っているが、カラスのパフォーマンスを大々的にやっているのは徳山動物園だけではなかろうか(笑)。
 写真は撮らなかったが2006年に行った時もやっていたし、2008年には更に芸がパワーアップして、サッカーやらなんやら、色々なパフォーマンスを見せてくれた。
 しかもカラスたちは決して拘束されている訳でなく、気分が乗らないと勝手にどこへでも飛んでいける状態であり、その証拠に2羽いた内の1羽は、途中でどこかに飛んでいってしまった(爆)。
 それでも飼育員さんたちは別段慌てた風でもなかったので、放っておいても勝手に戻ってくるのであろう。

ハシボソガラス解説

スズメ目 カラス科
学名:Corvus corone orientalis
高山を除き、普通人のいるところに生息。
夜間はねぐらに群れて眠る。
高いこずえに巣を作る。
全長50㎝。翼長350㎜。
雑食性だが、おもに草の種子などを食べることが多い。
別名マツバガラス、クチボソ。

ハシボソガラス写真集

2008年11月 周南市徳山動物園 この動物園のメインイベント?!カラスのパフォーマンスショー

フリスビーやりまーす
犬にも負けないジャンプ!
サッカーやりまーす
つんつん
ごおおおおおーーーーる!
勝利のポーズ、ヤッターワン!?

他の種類のカラス

【見出し画像 2008年11月 周南市徳山動物園 カラスのパフォーマンスショー】

メディア・雑誌・TVなどで画像を使用される場合はサポートをお願い致します。画像使用に関する詳細はサイト案内の頁にあります。頂いたサポート金は、今後の活動の資金にさせて頂きます。また応援のみのサポートもあれば励みになります♡どうぞうよろしく。