見出し画像

「グレタ」

<かわりもの>シリーズ 十匹目

かいのどうぶつえん 園長です。
ちょっとかわった姿形や、奇妙な行動や不思議な食性など、とても愉快な生態の生き物たちを貝で制作しました。子供向けの説明もご用意しました

今回は、1960年代にケニアの首都ナイロビで、落ち葉と一緒に採取され、ロンドンの大英自然史博物館に寄贈された新種の甲虫こうちゅうです。

ムクゲキノコムシ科に属し、触角が長く羽や目はありません。
長い間”名無し”でしたが、2019年10月に「Nelloptodes gretae」と命名されました。「gretae」はラテン語表記で、英語では「greta」。

「グレタ」と聞いて、はっと思い当たる方もいらっしゃるのではないでしょうか。

名付け親となった博物館の研究者は、スウェーデンの女子高校生「グレタ・トゥンベリ」さんの環境保護活動に感銘を受け、貢献を讃えたかったと語っています。

命名に先立つ8月15日、グレタは英国プリマスから二酸化炭素(CO2)
排出量ゼロの、風で走るヨットで大西洋を横断しました。

ニューヨークで国連の「気候変動サミット」に参加。
地球温暖化対策に逃げ腰の各国首脳に向かって、
「未来の世代はあなたを見ている。私たちを裏切る道を選べば許さない」
と、語気鋭く、怒りをあらわに訴えました。

ちなみに、16歳のグレタの身長は150cm足らず。新種甲虫「グレタ」の体長はわずか約1mm。

ふたりとも、小さくてか弱わそうですが、
地球環境保全には、おおきな存在理由があります。

☆こどもむけ せつめい☆

わたしは あふりかで はっけんされた
しんしゅの こうちゅう です。

なまえは 「ぐれた」

ろんどんの はくぶつかんの 
けんきゅうしゃが

じょし こうこうせいの 
「ぐれた・とぅんべり」さんの

しぜんかんきょう ほごかつどうに
かんどうして
なまえを つけたんだって。

にんげんの ぐれたさんは かわいいけど
むしの ぐれたさんは あまり かわいくないね。

葉っぱに隠れて暮らします
新種だよ!
名前がなかなか付けられなかったんだ
グレタさんは今年、21歳になったよ

貝は「割らない」「塗らない」「削らない」ルールで制作。

        <貝の配役>
頭部、前胸
:アサリ  後胸、腹部:スダレガイ
:ムラサキウニ   触覚:ガンガゼ
:ミドリイガイ   地面:ホタテガイ



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?