見出し画像

キミがいればキラキラ

2023年3月11日、そして12日。

生涯忘れることのないであろう日が増えた。

この日が来るまで、こんなに大切に大切に過ごした1週間は今までに無かった。珍しく、とっても時間が長く感じた。

例えるなら…文化祭の前の準備期間?
楽しいことが確実なんだけど、準備がちゃんと終わるかとか、練習してきたことがしっかり出来るかみたいな心配もありつつ、それでも楽しみが勝って。
普段のライブはそんな気分になることは無いんだけど、
今回ばかりは何故かそんな学生時代の気持ちを思い出した。

そして通常の平日に戻った13日の月曜日。

朝から夜まで本当にほぼ1日中、何の反動なのか未だに分からないけども、人目もはばからず号泣しながら仕事をした。なんと、この日だけで自席の箱ティッシュを1箱使い切った。環境に悪い人間でごめんなさい。

そんな前後の心情も含めて、
わたしが見た“SACRED HEROIN”について記していこうと思います。

乱筆乱文で失礼します。
時間のある方のみ、お進みください。


【DAY1】3/11(土) with friends@新町キューブ・グランパレ

会場と控室の話

控え室がお昼にたまに上司に連れて行ってもらう喫茶店だった。ここのアイスコーヒーとナポリタンが好き。
平日しか営業してないタイプのお店故、もちろん店内には誰もおらず、初めてまじまじと内装を見た。
レジの上に飾ってあった白雪姫の目が怖くて、るる姉さんと爆笑した。

会場自体、初めてライブをする会場。
しかし音響&照明スタッフさんは超豪華。
何も心配していなかったけど、リハーサルをして改めてそのスタッフ陣の豪華さを体感した。本当に有り難いです。

自分のMCでも話したけど、
ステージから見たフロアはスモークの影響ですっごくほわほわしてて(ケミカリさんも仰ってたね)、夢の中にいることを再現したような景色でした。なんか、今日この日がもう二度とないことを表現してるようなステージ。
お客㌠から見たら分からなかったと思うけど。

対価にして失うこともある
そんな日常 青春と呼んだ

守れるかな 僕らの居場所を
何年だって過ぎ去ってしまっても
今が良ければそれでいいのかと
その問いにさあ答えよう

「この気持ちを守り続けると誓った僕たちへの問いかけは無駄でしかないのですが(monogana)」

新曲「人間の子」

そしてこの日、新曲を披露させていただきました。
弘前のバンド・WATERFALLさんの「人間の子」。

カバーしてみないかというお話をいただいたのは確か去年の暮れだった気がする…

年明けのコロナ療養期間後、咳が全く治まらず、1フレーズもまともに歌えなかった時期に曲入れしました。

だからと言っては何だけど、この曲(と、2月に初披露した「Satellite(シイザカサユリ様ご提供)」も)すでにわたしの中では勝手に戦友という立ち位置なんです。

信じてもらえはしないかもしれませんが
命より大事なものが俺にはある

明日もし俺が死ぬなら
花の種を巻こう
春にはいっぱいに咲く

「人間の子(WATERFALL)」

これからのわたしたちを示す心強い1曲なので、
たくさんの方に届けられればなと思います。
サビの「明日もし俺が死ぬなら〜」と、
Cパート後の「ラーラーラララー…」はぜひ一緒に歌いましょう!
あ、もちろん全部歌ってもいいんだよ?

WATERFALLさんご本人たちを目の前に初披露
&
この曲を歌えるようになるまでに困難を乗り越えたという強い思い入れ

震災の日、こうしてライブができることの尊さ・有難み…

様々な感情がごちゃごちゃに混ざったのか、
イントロで曲紹介して叫びながら涙が溢れてきたのは自分でもびっくり。

意図せず涙が零れた場面、この2日間は多かったな…

自分ってこんなに感情が動くんだって。
いかに普段、死んだ心で過ごしてるか思い知りました。

DAY1は、これまでお世話になってきた演者さんが出演してくださいました。
これもMCで話した気がするけど、今回は全演者さんそれぞれに思い出がしっかりあって。

東日本大震災の日ということもあり、今回は残念ながらこちらに出演出来なかった演者さんもいらっしゃいましたが、確かにみんなの魂がそこにあったとわたしは思いました。

エモいの一言で片付けてしまうことは相応しくないのだけども、この日、客席から見たステージはどれも本当にエモーショナルでした。

この日のトリはもちろんめる子さんで。
わたしは、家にある全キンブレ4本(どれもハロプロ)を持参して、
まりんちゃんと一緒に後方で見ていました。

まさにここが、学生の頃の文化祭を彷彿とさせる瞬間でした。
ここで記す「学生の文化祭」とは、もちろんレベルとかそういう話ではなく、全体の雰囲気のこと(伝わって)。

この日の演者さん全員で繋いだ先で、最後にめる子さんが締め括る。

文化祭もそうじゃありませんでした?
みんなで作り上げるイベント。

中学生の頃から、文化祭というものに異常な熱量を持っていた人間故、わたしだけかもしれませんがそれと同じくらいの熱量を会場全体から感じた。

そして、

ああ、青森でもこういうアツい景色は作れるんだ。

と思った訳です。


【DAY2】3/12(日) with friends@青森Quarter

TVアニメ「SACRED HEROIN」最終話

この日の1部、表現するなら
楽屋は「同窓会」。
フロアは「アニメの最終回」。

同窓会というものはまだ参加したことがありません。でもこの先、参加することがあればこんな感じなんだろうなと。

アニメの最終回は、悲しい内容でなくとも、幼い頃から泣いてしまうのがわたしです。
なんでだろう。「終わってしまう」ことが寂しいからかな。
でも最終回って、これまでに出てきたキャラクターがまた姿を現したりするのが定番。

まさに。
この日のフロアは懐かしいお顔がたくさんでした。

この日はBij✡uとしての出番があったので、準備も想定以上に時間がかかり(主に髪の毛。あのお花のピンは全部手作りだったので案の定壊れたりしてたせいで)、出番より前にフロアの様子は一切見に行っていませんでした。

お客さんの顔を見て、
「この人はこの時に出会ったな〜」とか
「あの時こんな言葉をかけてくれたな〜」とか
「この人はBij✡uのラストライブで撮ったチェキ無くしてたな〜」(←今でもひたすら擦る)とか、走馬灯のようにBij✡uとして活動していた頃の思い出が蘇ってきました。

そして同時に「あ、本当に終わるんだな」とも思うのでした。

目標未達成

裏話。
実はこの日までに体重を5キロ落とすっていう目標があったんだよね。

Bij✡uでめる子さんのラストライブに出るという話を聞いた時から、なので確か11月あたりだったっけ。

結果、コロナ罹患により計画がパーになりました。言い訳に聞こえるかもしれないけど、本当に達成する気満々だったんだからね。
今でも別に諦めてはいないからね。これからも健康第一。

個人的な目標は達成できなかった。
それでも、この日のBij✡uのステージは、ぶっちゃけ活動当時よりも完成度が高い自信があったし、実際上手い具合に頭ではいろいろ考えながら、本当に楽しく歌って踊れました。

大人になるころにはみんな勝手に綺麗になっていくって思ってたのに違うみたい

もちろんここまで場数をたくさん踏ませてもらってきたこともある。
各々、ここに来るまで様々な経験をしてきている。
でも何より、自分たちを客観的に見て、考えることが出来るようになったのかなと。そうしたら結論、みんな大人になっていた。

ステージでは自分のことで精一杯だった5年前。
あの時の"ミチル"はもう、確実に3/12のステージにはいませんでした。
("ミチル"とコールしてね~なんて言っておきながらすいません)

別に死んだわけでも殺したわけでもないけど、
この日のBij✡uのステージで"ミチル"は完全に成仏しました。

Bij✡uはわたしにとって、人生で最初で最後のアイドルグループ。

もう戻れない日々を心から愛おしく思います。
それは一生の宝物。今そしてこれからに繋がるきっかけ。
める子さん・さみぃさん、わたしをBij✡uに誘ってくれて
本当にありがとうだよ。

激重セットリスト

続いて、紫月のターン。
ぶっちゃけ、かなり直前までセットリストに悩んでいました。

最後だから明るくお見送りしたい
VS
最後こそ重い本音を伝えるべき

結果、わたしの性格が出ましたね。
後者が勝ってしまいました。

最後だから弱音を吐くよ
今までありがとう 付き合わせてごめんね
これで終わり 嘘みたい じゃあね
もう会えないけど君が好きだって言えた僕を少し誇れたよ
同じ時の中 刹那に寄り添う 僕らは名も無き蛍
不意に消える

「不意に消える(monogana)」

「さよなら」歪むブルーライト
見上げた交差点 滲むネオン
強がりの季節 立ち止まり また
戻れない夜なぞる

思うほど遠ざる日々
戻れない 辿れない 届かない 嗚呼…

まだ負けはしない  でも忘れない
あの日の気持ち 今 言葉に変えて
ただ見つめてる  いつかきっと輝く時を
静かな夜 明日が色づく
明日に願える

「約束モノクローム(紫月)」

ミス・ヒロイン
メロディーは君のために

歌い続けるから
この思いを受け取ってよ
見つめ続けるから
誰も知らない僕を知って
この季節が来る度 思い出せるような恋を
二人で始めよう 一緒だよ

「メロディーは君のために(monogana)」

いつもは普通の感情で歌っている曲たちが、
こんなにもこの場面のこの気持ちに、
ここまで相応しい歌詞になってしまうこともあるのかと
歌いながら驚きました。

わたしは、自分の感情を言葉にするのがとっても苦手。
表現は出来ても、それを直接口にするのが苦手。

でも、歌だとその気持ちを乗せて歌えてしまう。
だから熱も入る。涙が出る。

元Berryz工房の嗣永桃子さんが言ってた。
「お客さんを感動させたければ、自分は泣いてはいけない」と。
その言葉からすれば、今回のわたしも歌手としては失格です。
嗣永プロにはまだまだ何も敵わない。

魅せる、という意味ではちょっとダメだったけど
想いを伝えるという意味では悪いものではなかったかなと。
しかしながら、最前に本人がいたのは、ずるいっすよ。

謝罪と感謝

める子さんの卒業を内々で聞いたときから
ずっと考えていたことがありました。

きっと、める子さんもBij✡uの解散後は
今のわたしと同じ心境だったんじゃないかなと、
このイベントが終わるまではそう考えていました。

・・・ほんとバカだよねえ、づーちゃん。
当時と今では全く状況が違うじゃないか。

だって、今は、こうして作り上げてきた誇らしい土台がある。
一方でどうだ、める子さんはBij✡uの解散後は本当に1からのスタート。

どう考えたら同じ心境になれるんだい?
全くの別物じゃんか。同じにしてしまってごめんね。

寂しさは、もちろん山ほどある。
いつも楽屋で他愛もない話をしたり、
その日の衣装の写真を撮り合ったり、
「ここが良かった」とかライブの感想を言い合ったり。

特段、プライベートでめちゃくちゃ一緒に遊ぶ仲とかではないけど
当たり前のように毎週末、顔を合わせていた人がいなくなり、
1人になってしまうという寂しさは、
考えたところでもうどうしようもありません。
でも、こればかりは耐えて慣れていくしかない。

しかし、おかげ様で力強い仲間はたくさんいる状況です。
める子さんが足を止めず、繋いできた5年間を
今度はわたしが繋いでいく番。

アイドルではないけど、表現者としてはみんな同じ。
わたしはわたしがやりたい表現をこれからも
たくさんの方の力を借りてやっていきます。

そんなことを伝えたかったDAY2の1部のライブでした。


【DAY2】3/12(日)める子ラストワンマンライブ@青森Quarter

神聖な職業・アイドル

ぶっちゃけ話。
初めて、める卒のタイトル「SACRED HEROIN」を目にした時、
「SCARLET HEROIN」だと思い込んでた。
後にめる子さんのSHOWROOMを観ていて、違うことに気づきました。
(早い段階で良かった)

わたしも、アイドルが好きです。
もちろん、誰彼構わず好きな訳ではありません。
ファンはもちろん、アイドル本人にも
理想のアイドル像があるはず。
今や、誰でもアイドルを名乗れる時代です。
でも、自他共にその理想へ辿り着けたと言えるであろう人は
この世に何人いるんだろう。

める子さんは正真正銘、アイドルでした。

常に自分のことを好きでいてくれるファンのことを考え、
食べたいものをいつでも食べるようなわたしとは正反対で、
ライブの前日には食べるものをしっかり制限して…
(たぶんだけどライブがある週は特に毎日気を付けてたんじゃないかな)

そして、わたしたちは平日は各々、会社で働く社会人です。
世間的には「趣味」として活動しています。
この活動によって、金銭的に生活が豊かになることは一切ありません。
お金のためにわたしたちは活動していません。
みなさんが物販で使ってくれたお金は全て、会場を借りる資金・CDを作る資金・遠征に行くための交通費などの活動費として有難く使わせていただいています。

ただ、好きだからやる。熱量は仕事と同じく、またはそれよりも熱く。
仕事が忙しい中でも練習や準備をこなすのがもはや当たり前。
それがSNOWDOME PRODUCTIONです。

とはいえ、主催ライブのほとんどは青森市。
める子さんはめる子神社(家は神社ではない)から毎週末、
自分で車を運転して青森市まで来ていました。
める子神社に行ったことがある方なら分かるでしょう。
どれほどの距離なのか。
確実に、わたしがめる子さんの立場なら挫けるレベルです。
(併せて今は、ハカセも転勤先のむつから来てるし…SUGOSUGIRU)

確実に一般的な社会人ではないわたしたち。
続けていると様々な困難が必ず立ちはだかります。
それでもめる子さんは、ここまでアイドルとして活動し続けてきた。
絶対に並の人間ができることではありません。

「アイドルが好きだから」「アイドルでいる自分が好きだから」
「アイドルの自分を応援してくれるみんなが好きだから」

世間のアイドルは皆が皆そうかは分かりませんが
める子さんは少なくとも誰よりも「好き」という気持ちを大事にして
活動してきたはずです。

これぞBIG LOVE。
そんな人がマイクを置くわけです。
最後の最後までこだわりぬいたであろう演出で
ラストライブを成功させました。
ほんと、ブラボーでした。

みんなの素顔が素敵だった件

そういえば、終演後の物販ではチェキカメラ係をしていました。
この日から撮影時はお客さんもわたしたちもマスクを外しての撮影がOKになり、長らく見ていなかった・または初めて、お客さんの素顔を見ることが出来て、なんだか嬉しかったです。

思い起こせば3年前の今頃、すでにマスクをしての撮影が当たり前になって来ていたよなぁなんて思いながら、める子さんの最後の物販もこうして無事に思い残すことなく終わることができました。

あれから

2023年3月21日現在、未だにTwitterではこの2日間の余韻が消えていないような気がします。

一言ではとても言い表せないライブだったと、演者さんもお客さんも皆さん口々に言っているのが印象深い。
いや、本当にその通りなんだよね。
140字で収めるには申し訳なくなる。
そんな2日間でした。
このnoteも今日まで地道に、書いては消してを繰り返してきたのですが、やっと終わりそうです。てか、終わらねば。

さて、次のお話をしたい。
でもそれは、4月15日と16日に
会場に来ていただかなくては始まらないお話。

わたしたちは進み続けます。
心がキラキラする方へ。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?