見出し画像

いままでと、これからのこと

さて、急ですが
今仕事を続けるべきか、悩んでます。

私は結婚後、なかなか子宝に恵まれず、約5年間、不妊治療をしておりました。
第一子妊娠が30歳で、なんとまたその子の発達が早生まれ、かつ、ゆっくりさん。

2人目は諦め、こっちで3人で暮らそうかと家探しをし始めた矢先、育休明け2ヶ月で第二子妊娠。

不妊治療中、子供を諦めていたとき、
夫と約束していたことがありました。

それは「34歳が行政保健師の正規採用受験資格のリミットだから、それまでに1人も授かりそうになければ、今住んでいる愛知県で仕事に生きる」
という約束でした。

(そうでないと、お互いひとりっ子同士で結婚したので「ゆくゆく親が施設入所で足らなくなった分くらいは支払わなければ」と考えていたからです。)

私は仕事に没頭して打ち込みたいタイプでしたので、両立となると、仕事:○割、家事:○割、育児:○割となるのが嫌でした。

どれも「全力で頑張りたいタイプ」
いわゆる疲れやすい、自滅しやすいタイプです。

今となっては、あの頃の自分に似た後輩がいたら、
「仕事セーブすりゃいいんだからさ」
などと軽く言うかもしれませんが、

その時の私は、高いお金払って、
やれ検査やら、
やれAIHだ、
あと○回で上手くいかなかったら体外受精だ、など
と毎月ハッパをかけられ、お財布もギリギリでら何もかもが上手くいかない絶望感に押しつぶされていたので、
めでたく子ができても、バリバリ働き続けていました。

第一子の育休復帰であまりにも上手くいかず、大変だったエピソードはまた後日まとめます。

そして今、晴れて行政保健師となり、
「さあ!ここから!」な雰囲気はあるのですが...

一言で言えば

「子供の為に移住したのに、子供との時間が減るし、仕事セーブしすぎてて、
皆に迷惑かけとる」

状態に耐えられなくなってきたのです。

さて、どうしたらいいものか。
来年からゆっくり坊やは小1の壁が待っている。
息子の学童と娘の保育園のお迎え。
今でも帰宅が遅くなり、19時台にご飯作る状態なのに...

行政保健師を捨てるか。
続けるか。

悩みます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?