見出し画像

【新環境】可愛い顔して極悪非道⁉︎ミラクルボディな相方を見つけたハピナスミルタンクデッキを紹介

どうもこんにちは、ざきさんです。
約2週間ぶりのnoteになってしまいました。

更新していない間はシティリーグの壁役をしたり、
サウナに行ったりと忙しく、なかなかnoteに向き合う時間がありませんでした。

壁役をやる中で、自身が参加したシティリーグで圧倒的恐怖を植え付けられたハピナスミルタンクデッキを握るとまぁ不思議、手に馴染んでしまったので今回は紹介したいと思います。

ハピナスミルタンクのデッキコンセプト


マジで対面したくないデッキ(好き)
背景画像はふざけました

デッキコンセプトは至って簡単。
ハピナスVのハッピーボンバーを駆使しながらトラッシュからダブルターボエネルギーやラッキーエネルギーを回収、すごいきずぐすりで回復・耐久しつつ、

V主体のデッキに関してはミルタンクの特性ミラクルボディで攻撃をいなしつつ手札が整うないしダメージを稼ぐデッキになります。

2体目までのハピナスでサイドを取られる分にはよく、残りサイド2枚の状態で「永遠にあと2枚が遠い」状態を作りながらエネルギー破壊やチェレンで妨害・遅延しながら戦うデッキになります。

以前まではミルタンクの枠にチルタリスが入っていたり、強力な回復サポートであるマオ&スイレンで入れ替わり立ち替わりしていたものが、たねポケモンであるミルタンクによって気軽に対策を怠っているデッキに対して有利に働くようになりました。

現在ではジュナイパーVやギルガルドV、あるいは非Vのデッキが採用・台頭していることもあり少しプレイスキルが上がり、ダメージ計算を慎重に行う必要が出てきましたが、圧倒的な回復リソースを武器に戦うことができるデッキタイプなことは間違いありません。

ハピナスミルタンクのデッキレシピ


デッキレシピは以下の通りです。

デッキコード : 9gLnNN-h7rBbt-nNnnL9

イベルタルを入れる構築もあるのですが、最近使っているのはこのリストになります。

また、最近はトレーニングコートを採用しているデッキが多く、超エネルギーを拾う場面もあるため採用し、その兼ね合いで怪しいカンヅメを採用しています。

ボールに関しては、クイックボールだけではエネルギーのトラッシュが少ないと感じているため、ハイパーボールをフル投入しています。

おしゃれポイント(?)としては甘いミツの採用です。コインを投げることは、ポケモンカードの醍醐味の一つであると考えているので、クラッシュハンマーに飽き足らずしっかりと表を出してアドを稼ごうという算段です(裏の時に何度泣いたことか)。

相手のリソースが枯れきったところで330点越えのハッピーボンバーや、ハピナス突破手段にリソースを吐き切ったのちに襲い掛かるミルタンクによって、LOをも視野に入れたデッキは使っていて非常に楽しいですよ!

さいごに


今回はハピナスミルタンクのデッキ紹介でした。
打点計算などはかなり綿密にやること、そして3体目のハピナスを出すか否か、ミルタンクをどう押し付けるかなど細かなプレイングはありますが、

非常に使いやすいデッキですのでぜひ使って遊んでみて欲しいです。

ラッキーエネルギーをつけすぎて、自分自身がLOしない様に気をつけてくださいね。

では、また次の記事でお会いしましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?