見出し画像

洗練 ~自分の土台を立て直すために~

2024年も、早2ヶ月目に突入した。

あなたは、2024年をどんな1年にしようと思っただろうか?
お正月に思ったその目標通りに、日々過ごせているだろうか?

今回は、僕が2024年のテーマに掲げたことと、
そのためにこの1ヶ月強でやってきたことを、
自身の棚卸も兼ねて振り返ってみようと思う。

2024年のテーマ ~洗練~

僕の2024年のテーマは、「洗練」である。

「洗練」とは?

そもそも、洗練とはどういう意味か。

1 詩歌・文章の表現を推敲して、よりよいものにすること。「―を極めた文体」
2 人柄や趣味などを、あかぬけのした優雅・高尚なものにすること。「―された着こなし」

引用:『デジタル大辞泉』

僕は、「洗練」とは
自身の人間性、考え方、スキル、行動、生活などあらゆることを
よりクオリティの高いものにブラッシュアップしていくことと捉えている。

今満たすべき価値観の土台は「洗練」

次に、このテーマの策定に至った背景を説明しよう。

僕は昨年末から、今後のキャリアの方向性を見直すために
八木仁平氏の「自己理解メソッド」を独学で実施している。

このメソッドの中では、自身の価値観を整理し、
価値観ピラミッドを作成する方法が紹介されており、
僕もこの方法に従い、価値観ピラミッドを作ってみた。
その結果が以下である。

①矜持
②活きる(熱狂+発揮)
③面白さ
④洗練
⑤ゴキゲン

価値観ピラミッドは、下に行くほど最初に満たすべき土台、
上に行くほど最終目的になるように作成する。

「⑤ゴキゲン」については、既に満たせている自負があったので、
今最も満たすべき価値観は、「洗練」という結論に至った。

今、「洗練」が必要だと思った理由

「洗練」が必要だと思った理由は、もう一つある。

それは、今の人生の立て直しである。

ここ数年の過ごし方を振り返ると、
あまりいい過ごし方をできたとは思えない。

今の職種が天職でない、天職になり得ないことに気づいているのに
次に何の道に進みたいのかははっきり定まらず、
中途半端な状態でくすぶっている。
そして変化を起こすのが億劫になってしまっている。

平日は仕事が忙しく疲れてしまい、
休日も家で無料コンテンツやパズルゲームなどに時間を溶かして終わる。
そんな日々を2~3年過ごしていた。

現状を変えようにもどう変えるか明確に決まっておらず、
行動する気力も失いかけていた。

ここから脱却するには、
転職するなどの大きな変化を見切り発車でいきなり起こすというより、
時間の使い方や過ごし方などの生活の基盤を見直して再構築する、
すなわち「洗練」していくことが打開策になると考えた。

「洗練」のための試行錯誤

日々の生活の質を洗練していくために、
僕は2024年に入ってから小さな試行錯誤を繰り返してきた。

手応えを感じたものも、あまり感じなかったものも含め、
以下にリストアップしてみる。

①毎日振り返り

これは僕の所属するコミュニティの有志でやっている試みで
毎日振り返りを行い、オープンチャットで共有し合うというものだ。

始めたの自体はちょうど今から1年前だが、
毎日は続かず、気が向いたときや書きたいことがあったときに書いていた。

ちょうど新年からは毎日欠かさずやろうと決めて仕切り直した。
この記事を執筆現在、41日連続で続いている。

②スマホ通知OFF

日々の生活の中で、スマホの通知が来たことに意識を取られたり、
通知がきっかけであまり見たくないものを開いて見てしまったり、
脳のメモリを取られていることに気づいた。

新年早々、LINEなど一部を除き、
あらゆるスマホアプリの通知をOFFにした。

おかげさまで、受動的にスマホに縛られることがぐんと減った。

③スマホアプリ整理

通知もそうだが、スマホアプリ自体も目に入っただけで邪念になるので、
一度入れたが使わなくなっていたアプリをまとめてアンインストールした。

また、お目当てのアプリを探すのも時間と意識の浪費になってしまうので、
アプリの配置もこれを期に再整理した。

ついつい開いてしまうけど本当はやりすぎないほうがよいアプリは
敢えて目につかない位置に移動させたりもした。
特に、僕はパズルゲームに過集中してしまう傾向にあるので、
ToonBlust、ツムツムなどのアプリは隠すようにフォルダーの入れ子にした。

④マルチタスク撲滅

主に仕事の場面での話だが、
僕は何か未完了なことがあると気になって脳内メモリを食ってしまい
生産性を落とす傾向にあると最近気づいた。

単純作業であればよいのだが、頭を使うタスクの場合は特に
「今やっていることを終わってから次に着手する」ことを心がけている。
並行して色々やっていると忘れてしまったり、全部中途半端になったりするのだ。

⑤Audible

通勤時間の使い方も洗練しようと考えた。

今まで電車では、Youtubeを見るか、Xを見るか、
Kindleで読書をするかをして時間を使うことが多かった。

ただし、Kindleの読書は集中力が続かないとなかなか進まないため、
音声でインプットを行える読み聞かせサービスのAudibleを試してみた。

ただし、これに関しては予想よりも仕事に関わる勉強、
Audibleではまだ出ていない新しい本の読書、Youtubeなど、
思ったより移動中にやること候補は多く、
Audibleを聴くことに可処分時間を思ったより確保できないことに気づいた。

⑥睡眠アプリ

睡眠についても課題である。

睡眠時間6時間以下は酒を飲んで仕事しているのと一緒という記事を見て、
「ほんとかよ!?」と半信半疑になったのがきっかけである。

平日は帰宅時間が遅く朝が早いので中々睡眠時間の確保が大変な僕だが、
アプリで睡眠の分析をしてくれるのであれば、
何か改善に繋がるかなと思いつい先日思いつきで始めた。

ただし、入れたアプリが、就寝時に開始の設定を押さなければ分析をしてくれないことが判明したため、別のアプリを検討中である。

最後に

仕事面でも、生活面でも、
まだまだくすぶりから抜けていないというのが正直な感想である。

しかし、些細な土台部分については
おかげさまでだいぶ洗練できてきたのではないかと思っている。

程度はさておき、1年のテーマを定め、
具体的な行動を現時点でいくつも実践できているのは、
現状を変える気力もなかった去年と比べても良い傾向なのではと思う。

まだまだ序の口ではあるが、
引き続き少しずつ「洗練」を進めていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?