見出し画像

アメリカン・ミュージック・ヒストリー第8章(1970年代全般・・・その5)

(6)            アメリカン・ルーツ・ロック(スワンプ・サザン他)
 

 前項の西海岸を中心としたウェストコースト・ロックと共に、自分自身最も思い入れが強い1970年代前半のロックが、アメリカンルーツ等と呼ばれる音楽です。 

 ザ・バンドやクリーデンス・クリアウォーター・リヴァイヴァルに端
を発し、70年代に入るとオクラホマ州タルサ出身のレオン・ラッセル、JJケイル、ジェシ・エド・デイヴィス、ロジャー・ティルソン、そしてマーク・ベノ、デラニー&ボニー、リタ・クーリッジ、トニー・ジョー・ホワイト等を含めて展開された音楽が、スワンプ・ロック(L.Aスワンプ含)やタルサ・サウンドと呼ばれ、エリック・クラプトン、デイヴ・メイソン、ジョー・コッカー、ローリング・ストーンズ等、イギリスのルーツ系ブルースアーティストにも大きな影響を与えました。

 ニューオリンズでは、DRジョン、プロフェッサー・ロングヘアー、アラン・トゥーサン、ニューオリンズ・ファンクのミーターズ。
フランスクレオール系黒人のクリフトン・シェニエ、バックスィート・ザディコによるザディコ、フランスのアルケディア系白人によるケイジャンとニューオリンズ独特の音楽が誕生してきました。

 当時一世を風靡したサザン・ロック・バンドでは、オールマン・ブラザース・バンド、ジョニー・ウインター、ZZトップ、チャーリー・ダニエルズ・バンド、レイナード・スキナード、マーシャル・タッカー・バンド、アウトロウズ、38スペシャル、アトランタ・リズム・セクション、グラインダー・スウィッチ、モリー・ハチェット、ブラック・オーク・アーカンソーと言った文字通り南部11州出身者のロックバンドが活躍しました。

 南西部のメキシコとの辺境では、テックス・メックスと呼ばれる音楽も注目されました。何と言ってもダグ・サームが有名で、60年代に結成した、サー・ダグラス・クインテッドを初めとしてソロでも、後にフレディ・フェンダー等を加え、テックス・メックスのドリームグループのテキサス・トルネイドスでも人気が高かったです。

 人気と言えば、カルロス・サンタナ率いるサンタナや弟分のマロに代表されるラテン・ロックは、フリートウッド・マックのカバー曲のブラック・マジック・ウーマンを初め、哀愁あるギターサウンドが日本人の琴線に触れ、とても人気が高かったですね。


70年代のザ・バンドと言えば、やはりこの「南十字星」ですね
同じく70年代CCRと言えば、7曲もシングルカットされた「コスモス・ファクトリー」
「ア・ソング・フォー・ユー」の入った1枚目
シングルヒットした「タイトロープ」や「マスカレード」が入ったカーニー
デラニー&ボニーサウンドが、確立されたセカンド
オールスターゲストメンバーによる「元祖アンプラグド」アルバム
個人的に好きな女性アーティストでもある、リタ・クーリッジの1枚目
同じく女性スワンプ系アルバムの名盤、2枚目
1曲目の「マイ・クルー」が、特にお気に入りの3枚目
クラプトン、マーク・ノップラー、ニール・ヤング等から慕われたJ.JCaleのファースト
ジス・イズ・タルサ・サウンドの3枚目、そのタイトルも「オーキー」
70年代ニューオリンズ・サウンドの象徴的アルバム「ガンボ」
ニューオリンズ・キング・オブ・ザディコのクリフトン・シェニエ「バイヨー・ブルース」
まあ、説明不要の不朽の名作「レイラ」
ブルースからロック寄りの音作りで代表作になったライブ「ジョニー・ウインター・アンド」
ミスター・サザンロックのデュアン・オールマン率いる大名盤「フィルモア・イースト・ライブ」
賛否はあったものの、やはり名盤の「ブラザース&シスタース」
オールマンと比較される一方の雄レイナード・スキナードのファースト
スウェートホーム・アラバマの入った、「セカンド・ヘルピング」
テキサス・ブギー炸裂の国民的バンドZZTOPのサード・アルバム
A面スタジオ、B面ライブの変則アルバムだった4枚目
初期チャーリー・ダニエルズ・バンドの代表作「ファイアー・オン・ザ・マウンテン」
チャーリ・ダニエルズ7枚目。サザン・ロックからカントリー・ロックテイストが感じられる好盤
私を含め案外ファンが多かったアウトローズの1枚目、今でも現役
アウトローズ2枚目。こちらも時代に合わせカントリー・ロックテイストを加味したアルバム、ジャケ買いしそう
初期マーシャル・タッカー・バンドの2枚組サードアルバム。1枚目がスタジオで2枚目がライブ
テキサス、ニュー・オリンズオースターキャストによるダグ・サム・バンド
ブラック・マジック・ウーマン、僕のリズムを聴いてくれ等が入ったセカンド

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?