マガジンのカバー画像

今まで作ってきた郷土料理たち

388
今まで作った日本全国の郷土料理をまとめています。 ソウルフード・ご当地グルメ・給食メニュー・お店の名物料理も含めております。
運営しているクリエイター

記事一覧

長崎県佐世保市のご当地グルメ「レモンステーキ」

おはようございます。 昨日は、朝、ゴミを出しに行きがてら、 歩いてまいりました。 朝歩いておくと、後々いいね(๑>◡<๑) 急な用事ができても、 後で無理やり出かける必要もないし。 あと、朝の方が爽やかな気分になれるし、 日差しもそんなに強くないしさ。 今日も、もうしばらくしたら歩きに行こうかな。 さてさて、今週は、 "レモンWEEK"を開催しております! "レモンWEEK"2日目のお料理は何かと言うと… 「レモンステーキ」 「レモンステーキ」は、 長崎県佐世保

富山県の郷土料理「ばいの煮もの」

おはようございます。 今日もいいお天気になりそうだ。 さてさて、先日、 「ばいの煮もの」を作りました。 「ばいの煮もの」は、 富山県の郷土料理だそうです。 いくつかレシピを見かけましたが、 今回、コチラのレシピを参考にして作っていきます! それでは、早速、調理開始! 今回用意したバイ貝がコチラ。 たまーに行くスーパーに売っておりました(๑>◡<๑) これを水から茹でていきます。 おぉ! ちょっと目を離したら、こんな状態に! 貝の香りもすごい! 灰汁は取り除き

和歌山県の郷土料理「しょうが飯」

おはようございます。 今朝は、ものすごくいいお天気。 朝から日差しが強い! 昨日の雨が嘘のよう。 そうそう。 昨日の投稿で連続投稿1600日目だったみたい。 ここまできたら2000日を目指したいね! さてさて、話は変わりまして、 先日、「しょうが飯」を作りました。 「しょうが飯」は、和歌山県の郷土料理で、 新生姜を使った炊き込みご飯だそうです。 生姜を使った炊き込みご飯を作ったりしてたけど、 新生姜を使った炊き込みご飯は初めて作るわ! 今回は、コチラのレシピを参考

大阪府東成区のご当地グルメ「今里焼きそば」

おはようございます。 今日はいいお天気になりそうだなと思っていたら、 だんだん曇ってきました。 日が出て来ないうちに歩いてこようかな。 さてさて、話は変わりますが、 先日、「今里焼きそば」を作りました。 「今里焼きそば」は、 大阪市東成区のご当地グルメだそうです。 「今里焼きそば」に使う具材はとてもシンプルで、 牛肉と玉ねぎのみというのが一般的とのこと。 いくつかレシピを見かけたのですが、 コチラのレシピをベースに作っていきます! 主な材料はこんなかんじ。 豚バラブ

沖縄県の郷土料理「スーチカー」

おはようございます! さてさて、先週は、 "沖縄WEEK"を開催しておりました。 そのため、下記のお料理用に豚バラブロックを用意。 参考レシピの分量を目安に作っていたのですが、 豚バラブロックが大きめだったので少し余る計算に。 ラフテーに全部使ってしまってもよかったのだけど、 気になるお料理がありまして。 それは何かと言うと… 「スーチカー」 聞き慣れないお料理名ですが、 どんなお料理か簡単に説明すると、 豚の塩漬けです。 今回の"沖縄WEEK"で作る予定はなか

沖縄県の郷土料理「ヒラヤーチー 」

おはようございます。 数時間前までは、すごい雨だったけど、 止んでよかった。 今日は朝のうちに歩いておこうかな。 さてさて、話は変わりまして、 先週、"沖縄WEEK"をしておりました。 昨日投稿した「沖縄ちゃんぽん」を フィナーレにしようと計画をしていたのですが… 「沖縄ちゃんぽん」のために買ったニラが、 まだ残っている。 と、いうわけで、急遽、 沖縄県の郷土料理「ヒラヤーチー 」を作ることに。 いろいろなレシピがあったのですが、 ニラだけのシンプルなものを作るこ

沖縄県の郷土料理「沖縄ちゃんぽん」

おはようございます。 今日は、今にも雨が降りそうな空模様。 雨が降らないといいな。 もう少ししたら、 ウォーキングでもしてくるとするか。 さてさて、話は変わりまして、 今週は、"沖縄WEEK"と題して、 毎日沖縄料理の投稿をしております。 そんな"沖縄WEEK"も7日目。 7日目のお料理は何かと言うと… 「沖縄ちゃんぽん」 「沖縄ちゃんぽん」を簡単に説明すると、 コンビーフなど肉の加工品と野菜を炒め、 卵とじにし、それをご飯にのせたものだそう。 初めて「沖縄ちゃん

沖縄県の郷土料理「ゆし豆腐」

おはようございます! 今日も、いいお天気。 今日は暑くなるみたいだから、 早朝ウォーキングしてまいりました。 すでに日差しは強くなってきているものの、 だいぶ日陰もあるし、歩きやすかった! これから秋口までは、 この時間帯にウォーキングするとするか。 さてさて、話は変わりまして、 今週は、"沖縄WEEK"と題して、 毎日沖縄料理の投稿をしております。 そんな"沖縄WEEK"も早くも6日目。 6日目のお料理は何かと言うと… 「ゆし豆腐」 このお料理も、 ずっと気にな

沖縄県の郷土料理「ジューシー」

おはようございます! 今日は、いいお天気。 お洗濯日和だわ。 さてさて、話は変わりまして、 今週は、"沖縄WEEK"と題して、 毎日沖縄料理の投稿をしております。 そんな"沖縄WEEK"も早くも5日目。 5日目のお料理は何かと言うと… 「ジューシー」 ほーんと、いろいろなレシピがありました。 どれにしようか迷ったのですが、 いろいろなレシピからいいとこ取りをして、 私が作りやすいように作っていきます(≧∀≦) それでは、早速、調理開始! 今回使う豚バラ肉は、 ラフ

沖縄県のご当地グルメ「沖縄そば」

おはようございます。 今日は、どんよりとした曇り空。 1日、こんなかんじかな? 雨が降らないといいけど。 さてさて、話は変わりまして、 今週は、"沖縄WEEK"を開催しており、 沖縄料理の投稿をしております。 そんな"沖縄WEEK"も4日目。 4日目のお料理は何かと言うと… 「沖縄そば」 今回、使う沖縄そばはコチラ。 何ヶ月か前にスーパーで沖縄フェアが行われていて、 乾麺タイプの沖縄そばが売っていたので、 買ってあったのよね。 これを作るためにラフテーを作ることにし

沖縄県の郷土料理「ラフテー」

おはようございます。 今日もいいお天気になりそうだ。 心地よい風も入ってくるし、 爽やかな朝だわ。 今日は、朝のうちに歩いてまいりました。 このあと、だいぶ日差しが強くなりそうだし、 大正解だったかもな。 さてさて、話は変わりまして、 今週は、"沖縄WEEK"を開催しており、 沖縄料理の投稿をしております。 そんな"沖縄WEEK"も3日目。 3日目のお料理は何かと言うと… 「ラフテー」 何度か作ったことはあるのですが、 noteを始める前だったし、 残念ながら画像

沖縄県の郷土料理「アーサ汁」

おはようございます。 今日は、爽やかな朝だわ。 少ししたらゴミを出しに行きがてら、 歩いてこようかな。 さてさて、話は変わりまして、 昨日から"沖縄WEEK"を開催しております。 "沖縄WEEK"2日目のお料理は何かと言うと… 「アーサ汁」 アーサは、あおさのことだそうです。 いろいろなレシピがありましたが、 今回はコチラのレシピを参考に作っていきます! 主な材料はこんなかんじ。 あおさを買おうと思ったことが今までなくって(^◇^;) だから、スーパーで探したこ

沖縄県のご当地グルメ「ポーク玉子おにぎり」

おはようございます。 今日は、1日中、雨か。 夕方くらいに雨が止むみたいだから、 そしたら、歩きに行けるかな? さてさて、話は変わりますが、 約1ヶ月前、"ご飯WEEK"を開催しておりました。 ちなみに、"ご飯WEEK"1日目のご飯がコチラ。 すごく前のような気がしていたけれど、 まだ1ヶ月しか経っていなかったのね。 1〜2ヶ月くらいのペースで、 何かこういう縛りを作って、 お料理 & 投稿するのも面白いかもね(*≧∀≦*) と、いうわけで、今週から新たな企画、

大阪府高槻市のご当地グルメ「うどんギョーザ」

おはようございます。 昨日は、大学時代の仲間に会うために久々に遠出。 約束は午後からだったので、 ご当地グルメを食べに行っちゃった(≧∀≦) 美味しかった〜 さてさて、話は変わりますが、 先日、「うどんギョーザ」を作りました。 「うどんギョーザ」は、 大阪府高槻市のご当地グルメだそうです。 いろいろなレシピを見かけましたが、 今回は、こちらのレシピを参考にしました。 ↓↓↓↓↓ 高槻うどんギョーザレシピ (こちらに由来なども、 いろいろ詳しく書かれておりました!)