マガジンのカバー画像

大河ドラマ「光る君へ」

21
大河ドラマ「光る君へ」がらみで語ってます。
運営しているクリエイター

記事一覧

【大河ドラマ・光る君へ】彼女の「光る君」へのラブレター。

第二十一回・旅立ち。 感想です。 ***** 中宮がみずから髪を切ったと聞いた帝が、つら…

28

【大河ドラマ・光る君へ】国司になれなくても、通詞になる選択肢があったのでは!…っ…

第二十回・望みの先に。 感想でござる。 ***** 大国・越前の国司に任命された、源国盛…

あさのしずく
2週間前
22

【大河ドラマ・光る君へ】朝廷のお笑いコンビをもっと見たい。

第十九回・放たれた矢。 事件の起こる回ですな。 それでは感想です。 ***** 「異なる…

あさのしずく
3週間前
24

【大河ドラマ・光る君へ】再会したり、お別れしたり。

第18回・岐路。 宣孝が国司のうまみを味わい尽くして都に戻った。 たくさんの土産物を携え…

あさのしずく
1か月前
17

【大河ドラマ・光る君へ】乙丸の推しは姫さま。

第十七回・うつろい。 女性がらみの話の多い回だったな。 とくに伊周。 女遊びがマメすぎる。 …

あさのしずく
1か月前
24

【大河ドラマ・光る君へ】こぶしを握って姫さまの回復を祈る。

イケメン道兼、登場。 なんか少し、痩せたような気が? 道兼が汚れ仕事を自ら請け負うとは…ど…

あさのしずく
1か月前
19

【大河ドラマ・光る君へ】寒い日は手ぬぐいマフラーに限る。

第十五回・おごれる者たち。 さっそく感想いっちゃいます。 ***** 主上の歩き方。視線。扇の持ち方冒頭。 いずれを取ってみても、なんだか大人になれていない。 「まだまだ子どもだよね」感がある。 実際、まだ子どもなんだよね。 定子と「偏つぎ」の遊びもしてるし。 しかしその「偏つぎ」で選んだ札は「政」の字をつくりだしている。 将来を暗示しているのかな。 ***** 廊下ですれ違う中宮定子の父・道隆と、主上の生母・詮子。 兄妹だったなんて信じられないくらいの政敵っぷり

【大河ドラマ・光る君へ】呪いを反射する扇。

第十四回・星落ちてなお。 さっそくいきます。感想。 ***** まずは前回の放送から一週…

あさのしずく
2か月前
24

【大河ドラマ・光る君へ】乙丸の猿芝居。

第十三回・進むべき道の感想です。 えっ!もう十三回?マジっすか・・・。 冒頭、一条天皇の…

あさのしずく
2か月前
25

【大河ドラマ・光る君へ】そろそろ食べごろかな、いただきまーす。

第十二回・思いの果て。 感想です。 ***** まひろパパ with 高倉の女。 死ぬ前に娘に…

あさのしずく
2か月前
32

【大河ドラマ・光る君へ】正しい真言は…おんべれぶんびんば、ではないかな?

第十一回・まどう心。 さっそく感想です。 「新しい帝はわずか7歳。これからは摂政様の思い…

あさのしずく
2か月前
28

【大河ドラマ・光る君へ】よしこさまって言っとけば、ちょろい。

早くも第十回。 十回かぁ…早いなぁ、ホント。 ってもう三月も中旬ってことか。 ホント、早い…

あさのしずく
2か月前
18

【大河ドラマ・光る君へ】涼しい顔で猛ダッシュする乙丸と、カッコいいご主人の真似を…

毎回面白くてあっという間に時間が過ぎる。 そして、来週が待ち遠しくて仕方ない。 第9回・…

あさのしずく
3か月前
29

【大河ドラマ・光る君へ】さらわれてしまいたい気がする。

「光る君へ」も第8回になりました。 2か月、経ったんですね~。 今回はイマイチだったな…と思った週がなかったのがすごい! それでは「招かれざる者」、感想です。 ***** 「人妻であろうとも、心のなかは己だけのものにございます」 赤染衛門も女子だった~。 衛門は「猛々しくもお美しい公達」がお好みなのね。 しかし、そりゃ猛々しいよな。 奴は散楽で日々身体を使ってるし、そのうえ盗賊だし。 正攻法で鍛えている本物の公達の何倍も鍛えてるぜ! ***** 「おれは芸人だぞ。