マガジンのカバー画像

✏︎✎✐お気に入り記事

83
お気に入り記事のまとめです५✍⋆*
運営しているクリエイター

記事一覧

退任にあたって、"元担当記者"より 駒大・大倉孝一監督が示してくれた「礼明慮」

駒大硬式野球部の大倉孝一監督が退任した。かつて女子野球ワールドカップを4回制した名将は、…

中川達夫
2か月前
35

INFJの皆様、ドアスラムにお悩みですか

やぁ、どうも、ねこまかろんです𓏲𓎨 今日も深夜に書き散らし タイトル通り、 INFJの皆様、…

文房具ブランド「じぶんジカン」とは

「自分と向き合う時間をつくる」 そんなコンセプトで運営している文房具ブランド「じぶんジカ…

活躍する選手とそうでない選手の努力方法(自主練習)の違い。

皆さんこんばんは。 僕の野球人生も17年目に突入しました。そんな僕が今までの野球人生で、活…

独立リーグを「夢を諦める場所」にしたくない。

とある独立リーグ球団のファンクラブ会員募集のお知らせの画像に添えてあったキャッチコピー。…

あさ
1年前
24

【ただの日記】ライターとして「カメラ」を極めたい。

今日は、最近ハマっていることについて書いてみたいと思います。 興味のない方がほとんどだと…

55

心折れず写真を続けていくために

こんにちは。写真の先生をしてます大野朋美です。 写真が上達するコツって、いろいろ言われていますが、詰まるところ、コツコツと撮り続けていくことじゃないでしょうか?(シャレじゃないけど (^^) ) 「いや長年やっているけど、一向に上達しないんだ。」とおっしゃる方もいるかもしれません。わたしの主宰する「みんなの写真塾」でも、長く写真を撮ってきたけど上手くならないので、いちどちゃんと習ってみようと思い、入会を決めたという方がときどきおられます。 そう思えたのも、そう思えるまで

死ぬなら35歳あたりがいい

35歳になったら死のうって決めている。決めたのは3年くらい前だ 当時仕事が辛く、本当に辛く…

もふ
3年前
43

W杯なんて、くだらない

先日、こんなツイートがバズっていた。 引用RTやリプ欄を見ると、概ね否定的な意見が並んでい…

白洲
1年前
275

SNSと写真

ねぇあなたは何のために写真を撮るの?そこに明確な答えを持てる人はすごいなぁ…と思う。 仕…

あずき
1年前
82

「うまいけど、ダメな写真」と「ヘタだけど、いい写真」

作家の岸田奈美さんと16才の男子高校生に写真を教えることになった。二人ともカメラのことも写…

幡野広志
1年前
4,509

(人文書の)編集者は何をしているのか  ——1冊の本ができるまで

出版というのはどんくさいもので、1冊の本ができるまでに、どんなに早くても3ヶ月くらいはかか…

30歳未経験から一流カメラマンになれた理由。家族写真は有名人の撮影より難しい?

プロフォトグラファー・平岩享。ポートレートを得意とする彼のInstagramには、有名な俳優やス…

球場カメラ部に守って欲しいルールとマナー

球場で自分の気の赴くままに写真を撮るのも、一つの観戦スタイル。プレーを撮ったり、”推し”を撮ったり、楽しみ方は無限大です。 しかし、どのような楽しみ方であれ、ほかの観客に迷惑をかけるようなことがあってはいけません。 というわけで、球場で写真を撮る人もそうでない人も快適に過ごすための、球場カメラ部の皆さんに守って欲しい「ルール」と「マナー」について書いていこうと思います。 (※この記事は基本デカめのカメラをお持ちの方を想定しています。) ◾︎ルールまずはルール。 これは