マガジンのカバー画像

楽しく爽快に!快適な生活へ!!漢字学習の黙示録

3
運営しているクリエイター

記事一覧

多くあるようで6つしかない!? 漢字のカタをカンジよう!!

多くあるようで6つしかない!? 漢字のカタをカンジよう!!

こんにちは!

漢字の面白さを伝え続ける男kuです!

今回は漢字のカタについて
話していこうと思います!!

「なんやねんカタって」

と思うでしょう。

カタというのは
漢字の形の種類を表します。

漢字はゆうに1万字を超えます。

言語の種類でここまであるのは
ひじょうに珍しいです。

「おぼえられないぞ
そんなに・・・」

と思うかもしれませんが
我々はその漢字全部を使うわけ
ではないので

もっとみる
「語る」と「悟る」はどこが違う?? 〜漢字の部首はかなり大事!!〜

「語る」と「悟る」はどこが違う?? 〜漢字の部首はかなり大事!!〜

こんにちは!

kuです!

今回は漢字のとっかかりが
つかめない方に向けて
漢字の“かたち“について話していきたいと
思います。

ところであなたは
「語る」とは
何に関係していると思いますか?

「話すこと」
「言葉?」
「口から出る?」

そうです!

全部正解です。

これは
”かたる“という意味を
知っていると
答えられます。

では、
「誚譲」とは何のことでしょう?

「は?わかんねー

もっとみる
「さっきゅうにお願いね」→「???」

「さっきゅうにお願いね」→「???」

「あれ?なんて読むんだっけ?」
「この漢字の右側ってなんだったかな?」

こう思ったこと
何度もあるでしょう。

これを
「まあいっか!」で
済ませてるあなた!!

社会的に死にます。

「いやいや」
「今はネットの時代だよ?」
「ネットで調べたらええやん」

そんなあなたに聞きます。

例えば書類を重役の目の前で
書くとき。

「あ。ちょっと待ってください
今漢字調べるので・・・」

«「え〜、

もっとみる