見出し画像

“想いを伝えること、繋ぐこと”を大切にしています!【社員インタビュー】

こんにちは。

文化シヤッターnote編集部です😊

現在、当社グループの従業員数は6,500名を超え、多くの社員が働いています。公式noteでは、「働く」をテーマに仕事への考え方や今後の目標を当社社員にインタビューを行っています✨

今回は営業推進部に所属している島田さんにご登場頂き、現在の業務や仕事に対する考え方をお聞きしました❗️

@bunkashutter_official

女性営業担当者に仕事で大変だったこと、そしてそれをどう克服したのか、インタビューしてみました✨ #文化シヤッター #営業 #就活 #社員インタビュー

♬ Casually bright corporate BGM(1129529) - Yorm

島田 有季乃(しまだ ゆきの)
営業推進部 所属
2017年4月入社

―現在の業務を教えてください

官公庁向けの営業活動を行っています。具体的には、当社製品が採用されるよう、区や省庁の担当者に当社製品の提案営業を行ったり、ご要望に応じて見積作成や作図の対応をしています。


―どんな一日を送っていますか?

机にただ座っているだけでは依頼を頂けないので、常にこちらからお客様に顔を出すように心がけています。まずはお客様との関係づくりを第一に考え、アポイントメントの機会を頂けた場合は、再度お時間を頂戴してご提案をします。一日の中ではその際に使う資料作りなどもしています。

―当社に対する印象は入社後に変わりましたか?

元々、企業選びの軸として、男性の多い企業の営業担当を希望していたので、入社後もそこまでイメージの相違はありませんでした。私が配属された部署は、とりわけベテランが多い部署でしたので、その点は想像を上回っていましたが、皆さん優しく接してくださったので非常に馴染みやすかったことを記憶しています。


―入社後に苦労したことは何ですか?

シャッターをはじめとする当社製品のことはもちろん、建築の知識も必要となるので覚えることが多かったです。1年目に同行させて頂いた先輩は、翌年に引退されることがわかっていたので、“早く覚えたい”気持ちが溢れてしまい、焦ることが多々ありました

1年で全てを覚えるのは難しいと思い、まずは同じ部署だけでなく、これまで関わりがあった部署やグループ会社の担当者の方々などを中心に、いつでも質問できる人間関係の構築に力を入れました。現在も問題に直面した際など、この当時の繋がりに支えられています。

―現在、働く中で“楽しいこと”と“辛いこと”を教えてください。

人と話すことが好きなので、お客様に会って会話をできることが楽しいです。お客様の方から関心を示して頂けた時は、喜びもひとしおです。逆に製品の技術的な面でお客様のご要望に応えられない時は辛いですね。


―仕事で力を入れていることは何ですか?

人対人の仕事なので、常に“想いを伝えること、繋ぐこと”を大切にしています。
官公庁のお客様は2~3年で担当者が異動になってしまいますが、その後もその方と情報交換をするようにしています。これは“ご縁を大切に繋いでいきたい”という想いと、 “物事を多面的に知りたい”という考えからです。

また、社内で関わる方々との連携も大切にしています。川上営業部隊だからこそ、その情報の伝え方が重要になると考えているので、自分の想いが伝わるように、なるべく対面や電話等で直接伝えるようにしています。

―今後の目標を教えてください

現在は主に官公庁向けの営業活動を行っていますが、設計事務所や民間企業も含めてオールマイティーに対応できる人になりたいです。

また、常に目標にしているのは「島田」という人間としてお客様と関われるようになることです。今は「文化シヤッター」という看板があるからこそお客様と繋がれていますが、いつかそうなりたいですね。


―女性が活躍する社会を目指すためにはどうすればよいと思いますか?

女性自身が“もっと活躍したい”と思うことが大事だと思います。これまでは女性だからと諦めてしまうこともあったと思います。しかし、育休制度やフレックスタイム制度等が少しずつ整ってきた今、必要な権利は主張し、諦めることなく挑戦していくことが大切なのではなのではないでしょうか。

とは言っても、まだまだこれら制度を活用している方は少ないと思うので、働く女性同士で情報交換や、高めあえるような、社内の研修などがあったら嬉しいですね。

―おすすめの商品はありますか?

海がとても好きで、“環境”には個人的に興味があります。当社の製品ではないですが、グループ会社のBXテンパルが製造・販売しているオーニングという製品があります。この製品の製作時に出るキャンバスの端材を活用し、バックメーカーとタイアップして雑貨を製作している取り組みには、非常に関心を持っています。

当社でもスチールドアの軽量化や無溶接工法などCO₂削減に取り組んでいますが、雑貨などの一般ユーザーにより近い商品にすることで、当社グループをより身近に感じて頂ける点が素敵だなと思います。


―最後に就活生にメッセージをどうぞ

日々、発見や学びのある働き方を実践してほしいと思います!仕事をしている時間が1日のうちの殆どを占めるからこそ、ぜひ仕事を利用して日々を充実したものにしてほしいですね!


島田さん、ありがとうございました‼️
仲間の存在って大事ですよね✨

文化シヤッター公式noteでは、これからも社員にフォーカスした記事を発信していきます👍


TikTokはじめています👇


公式Instagramでは、当社の様々な取り組みをビジュアル重視で発信していますので、こちらもぜひフォローください❗️

公式オンラインショップでは、各種ガレージシャッター、窓シャッター、止水製品をお求めになれます。また、現地調査・見積依頼は無料です❗️


この記事が参加している募集

社員紹介