ぺんぎん @自己肯定感 

長野県出身 23歳  社会人一年目 将来のベストセラー作家 『本を出す』という夢を叶え…

ぺんぎん @自己肯定感 

長野県出身 23歳  社会人一年目 将来のベストセラー作家 『本を出す』という夢を叶える過程をノンフィクションで発信します 大学で追求した「自己肯定感」など自己啓発系のジャンルや日常を書いています 『若き夢追いnoter』の成長過程を見逃さないように、フォロー宜しくお願いします

マガジン

  • note大学共同運営マガジン

    • 41,068本

    note大学共同運営マガジンです。 ※メンバーと共有していますので画像は消さないでください

  • ぺんぎんぶっくす

    『山門文治』さんから提案して頂いた名前をここで使わせて頂きます。 ぼくの『有料記事』をまとめました。 いずれは『定期マガジン』にしたいです。

  • ノート仲間

    ノートの仲間を紹介します。 良い人ばかりなので、ぜひフォローしてみてください。

  • 注目のクリエイターさん

    個人的に惹かれたクリエイターさんをまとめました。

  • 人生で一度は読むべき激推しの記事

    『将来のベストセラー作家』がおすすめする記事を紹介させて頂きます。 人生で一度は読んだ方が良い『激推し』の記事ばかりです。

記事一覧

固定された記事

初めまして 将来のベストセラー作家です

皆さんこんにちは 突然ですが、皆さんはラッキーです(よくみる怪しいビジネスか) なぜかというと、「将来のベストセラー作家」が底辺時代から成りあがるシンデレラストー…

666

皆さんこんにちは 今日は「666」について書きます。 「666」これは何かというと、「令和6年6月6日」ということです。 いや、だから何なんだ、というわけではない…

「良いイス」は作業しやすい

皆さんこんにちは 今日は「イス」について書きます。 4月の記事で「良いイス」が欲しいっすと言っていましたが(今聞いても最高に面白いですね)、最近「オフィスチェア」…

良い記事を書く方法 おすすめの記事紹介

皆さんこんにちは 今日は「おすすめの記事紹介」です。 今回紹介するのは、「良い記事」を書く方法です。 noteで記事を書いているぼく達には「ためになる」記事だと思いま…

今日は疲れたのでゆるめに書きます。

皆さんこんにちは 今日は「手抜き」で行きます。 今日は欲しかった「オフィスチェア」が届き「組み立て」をしていたら疲れてしまいました。 「家具」の組み立てって少しイ…

「noteプレミアム」を一か月使ってみた感想 (忖度なし)

皆さんこんにちは 今日は「noteプレミアム」について書きます。 まずは一か月前のこちらの記事を読んでください。 この記事の通り、「noteプレミアム」に五月から加入し…

皆さんの6月の目標ありますか?

皆さんこんにちは 今日は「目標」について書きます。 皆さんは「目標」を設定するタイプでしょうか? ぼくは「ベストセラー作家」というゴールを明確に設定していますが、…

読んでくれる皆さんのおかげで五月も毎日かけました。
ありがとうございます。
六月も頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いします。

「五月」が終わりました

皆さんこんにちは 今日は「五月」について書きます。 今日は31日で五月「最終日」でした。 もう明日からは六月になりますね。 2024年もあと一か月で折り返しと考えると、…

「元自衛官」noterを紹介します

皆さんこんにちは 今日は「元自衛官」について書きます。 昨日も書きましたが、先日の「オフ会」にて「元自衛官」の方と交流がありました。 記事で取り上げても良いと許可…

「元自衛官」におすすめして頂いた本を読んだら号泣しました

皆さんこんにちは 今日は「おすすめ本」について書きます。 先日のオフ会にて、「元自衛官」の方とお会いしました。 (記事で取り上げてよいか許可をとっていないので名前…

「おすすめ本」ありますか?

皆さんこんにちは 今日は「おすすめ本」について書きます。 最近、知り合いのnoterさんがおススメしてくれた本を読み終わりました。 そのことについては明日か明後日に書…

もう「月末週」になっていました

皆さんこんにちは 今日は「月末週」について書きます。 時間が過ぎるのは「あっという間」ということを以前に記事で書きましたが、「もう五月も終わりそう」と思うとやっ…

「オロックス」飲んでみたら美味しすぎました

皆さんこんにちは 今日は「オロックス」について書きます。 皆さんは「オロックス」って知っていますか? ぼくは今日初めて知りましたが、「アイスボックス」と「オロナミ…

「みそきん」食べてみた感想が○○だった

皆さんこんにちは 今日は「みそきん」について書きます。 本日5月25日から「セブンイレブン」で「みそきん」が発売されました。 「みそきん」とは、ユーチューバーの「ヒ…

「金曜日」は開放的な気分になりますね

皆さんこんにちは 今日は「金曜日」について書きます。 皆さんは「金曜日」どう感じますか? 多くの人は「土日休み」であるため、「金曜の夜」が一番テンションの上がる時…

初めまして 将来のベストセラー作家です

初めまして 将来のベストセラー作家です

皆さんこんにちは

突然ですが、皆さんはラッキーです(よくみる怪しいビジネスか)
なぜかというと、「将来のベストセラー作家」が底辺時代から成りあがるシンデレラストーリーをリアルタイムでみることができるからです。(何を言ってるんだこいつは)

簡単にですが、自己紹介させて頂きます(切り替ええぐい)
ぼくは長野県出身の23歳で現在大学四年生です。ぼくには「本を出す」という夢がありながらも現実ばかりを見

もっとみる
666

666

皆さんこんにちは
今日は「666」について書きます。

「666」これは何かというと、「令和6年6月6日」ということです。
いや、だから何なんだ、というわけではないですがふと今日は「666」だと思いました。

5月5日は「子どもの日」で、3月3日は「ひな祭り」ですが、6月6日は「何の日」でもないですよね。
せっかくなので、6月6日も何かの日であるといいですね。

皆さんは6月6日に対して「何の日」

もっとみる
「良いイス」は作業しやすい

「良いイス」は作業しやすい

皆さんこんにちは
今日は「イス」について書きます。

4月の記事で「良いイス」が欲しいっすと言っていましたが(今聞いても最高に面白いですね)、最近「オフィスチェア」を買いました。

「ゲーミングチェア」と「オフィスチェア」の違いが良く分かっていませんが、たぶん「ゲーミングチェア」では無いと思います。
詳しい方いましたら教えてください。

ぼくは毎日「パソコン」で記事を書いているのですが、やはり「良

もっとみる
良い記事を書く方法 おすすめの記事紹介

良い記事を書く方法 おすすめの記事紹介

皆さんこんにちは
今日は「おすすめの記事紹介」です。

今回紹介するのは、「良い記事」を書く方法です。
noteで記事を書いているぼく達には「ためになる」記事だと思いましたので紹介させて頂きます。

さっそくですが、こちらです。
渡辺シンスケさんの「文章を書くのがうまくなるたった一つのコツ」という記事です。

この記事では文章を書く際には、「客観的な視点」が大切と述べられています。
言い換えると、

もっとみる
今日は疲れたのでゆるめに書きます。

今日は疲れたのでゆるめに書きます。

皆さんこんにちは
今日は「手抜き」で行きます。

今日は欲しかった「オフィスチェア」が届き「組み立て」をしていたら疲れてしまいました。
「家具」の組み立てって少しイライラしてしまいますよね。

そんなこんなで今日は「記事を書く余力」が残っていません。
まぁ今日もあっても良いかなと思うので今日はこの辺で終わります。
(もしかしたら過去一短いかも)

今日も読んで頂きありがとうございました。
明日から

もっとみる
「noteプレミアム」を一か月使ってみた感想 (忖度なし)

「noteプレミアム」を一か月使ってみた感想 (忖度なし)

皆さんこんにちは
今日は「noteプレミアム」について書きます。

まずは一か月前のこちらの記事を読んでください。

この記事の通り、「noteプレミアム」に五月から加入したのですが「一か月使ってみた」感想を忖度なしで書きます。

まずいきなり結論ですが、「ぼくには」必要ない、と判断しました。
これは「noteプレミアム」が悪いサービスというわけではなく、ぼくが使いこなせなっただけです。

一か月

もっとみる
皆さんの6月の目標ありますか?

皆さんの6月の目標ありますか?

皆さんこんにちは
今日は「目標」について書きます。

皆さんは「目標」を設定するタイプでしょうか?
ぼくは「ベストセラー作家」というゴールを明確に設定していますが、それ以外は特に設けず気の向くままに活動しようと思っています。

ですが、「小さな目標」を一つづつクリアしていくことで「大きな目標」が達成できることもあるかなー、とも思います。

そこでですが、皆さんは「小さな目標」とかありますか?
もう

もっとみる

読んでくれる皆さんのおかげで五月も毎日かけました。
ありがとうございます。
六月も頑張っていきますのでこれからもよろしくお願いします。

「五月」が終わりました

「五月」が終わりました

皆さんこんにちは
今日は「五月」について書きます。

今日は31日で五月「最終日」でした。
もう明日からは六月になりますね。

2024年もあと一か月で折り返しと考えると、一年はやはり早いなと思います。

まぁ五月が終わるから何だというわけではないですが、今日はなかなか指が進まない(筆が進まない的な感じっす)のでこのくらいで終わろうかなと思います。

と思いましたが、このままではさすがに短すぎます

もっとみる
「元自衛官」noterを紹介します

「元自衛官」noterを紹介します

皆さんこんにちは
今日は「元自衛官」について書きます。

昨日も書きましたが、先日の「オフ会」にて「元自衛官」の方と交流がありました。
記事で取り上げても良いと許可を頂けたので今日は名前を出します。

その方は「わたろう」さんです。

アイコンで「顔写真」を載せていますが、「リアル」で会ってみたら「7倍くらい」かっこいいです。
写真もかっこいいですが、リアルの方がかっこいとぼくは思います。

そし

もっとみる
「元自衛官」におすすめして頂いた本を読んだら号泣しました

「元自衛官」におすすめして頂いた本を読んだら号泣しました

皆さんこんにちは
今日は「おすすめ本」について書きます。

先日のオフ会にて、「元自衛官」の方とお会いしました。
(記事で取り上げてよいか許可をとっていないので名前は出しません)
(この後許可もらえたら明日詳しく書こうと思います)

その方と本について「意気投合」したのですが、とある本をおすすめしてくれました。
その本は「めっちゃ泣ける」とのことだったので、さっそく読んでみたのですが(最近読み終わ

もっとみる
「おすすめ本」ありますか?

「おすすめ本」ありますか?

皆さんこんにちは
今日は「おすすめ本」について書きます。

最近、知り合いのnoterさんがおススメしてくれた本を読み終わりました。
そのことについては明日か明後日に書こうと思っています。

ぼくはよく本を読む人なのですが、「ジャンル」が割と偏っています。
(圧倒的に自己啓発本ばかり読んでいます笑)

なので、「人からおすすめ」してもらった本を読むことで「様々な種類」の本を読むことができるのではな

もっとみる
もう「月末週」になっていました

もう「月末週」になっていました

皆さんこんにちは
今日は「月末週」について書きます。

時間が過ぎるのは「あっという間」ということを以前に記事で書きましたが、「もう五月も終わりそう」と思うとやっぱり早いですよね。

今週が終わると「来週には」六月になってしまいます。
もう少しで2024年も半分経ってしまうと考えると虚しくなりますね。

ぼくは今年24の代ですが、「24歳の誕生日」って嬉しいのでしょうか?
子供の頃は誕生日が楽しか

もっとみる
「オロックス」飲んでみたら美味しすぎました

「オロックス」飲んでみたら美味しすぎました

皆さんこんにちは
今日は「オロックス」について書きます。

皆さんは「オロックス」って知っていますか?
ぼくは今日初めて知りましたが、「アイスボックス」と「オロナミンC」を混ぜた飲み物です。

「オロポ」(ポカリスエットとオロナミンCを混ぜた飲み物)は知っていましたが、「サウナドリンク」は色々あるんですね。
今日「サウナ」へ行ってきて、「オロックス」を発見し帰りにコンビニで買って試してみました。

もっとみる
「みそきん」食べてみた感想が○○だった

「みそきん」食べてみた感想が○○だった

皆さんこんにちは
今日は「みそきん」について書きます。

本日5月25日から「セブンイレブン」で「みそきん」が発売されました。
「みそきん」とは、ユーチューバーの「ヒカキン」さんが開発した「カップラーメン」です。

ぼくは「ヒカキン」を観ているわけではないですが、「話題」になっていたので買ってみようと思いました。
(ぼくの一つの説で、「ヒカキン」をチャンネル登録している人見つけるの意外と難しい説、

もっとみる
「金曜日」は開放的な気分になりますね

「金曜日」は開放的な気分になりますね

皆さんこんにちは
今日は「金曜日」について書きます。

皆さんは「金曜日」どう感じますか?
多くの人は「土日休み」であるため、「金曜の夜」が一番テンションの上がる時間ではないでしょうか?

ぼくは「開放的な気分」になります。
開放しすぎて20時くらいまで寝てしまいましたが、今日はゆっくり寝ようと思います。

大学生の頃は「金曜日」に対して特に思うことはなかったですが、「社会人」となってからは「あり

もっとみる