マガジンのカバー画像

子供から学ぶこと

24
子供から学ぶことに関する記事をまとめました。
運営しているクリエイター

記事一覧

2回目の授業参観【前編】~キラキラした子供たちと曲がっている私~

昨日は娘と息子の授業参観。 今までコロナ禍で参観が中止になっていたので、去年の10月に初め…

2回目の授業参観【後編】~娘の頑張りと先生の涙~

前回の続き。前編はこちら↓ さて、徐々にオオトリの私の娘の発表が近づいてくる。 少し、娘…

【雑談】娘は私の上司なのかも??

皆様、おはようございます。 久しぶりの雑談回です。 昨日の出来事である。 朝、ルーチンの腕…

バレンタインデー、娘からのプレゼント

いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 本日はバレンタインデーですね。 私がバ…

「優しい息子のコーチ」と「うるさい相手コーチ」

先週の土曜日、小1の息子が参加しているサッカーを見に行った。 いつもの運動場に息子を連れ…

成長した娘(8歳)の言動から己の小ささを知る

皆さん、おはようございます。 先日、投開票のあった統一地方選挙。 いつもの選挙と違うのは2…

小学2年生になった息子のサッカーチームから学ぶチームマネジメント

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 昨日は息子のサッカーの試合。 初めての会場、前回の試合は炎天下で大変だったので日焼け止めや日傘を準備しないと…と万全の準備をして会場に着くと屋内開催でございました。 前の試合では相手コーチの熱心さもあり、一方的に点数を入れられる展開だったが今回の相手はちょうど良い相手。 前回の記事はこちら↓ 点数を正確に数えていた訳ではないがこちらが2点入れると相手が1点返していく感じかな。 強すぎず弱すぎず、でも勝てる、みたいな。私はスポ

「〇〇しなければならない」に囚われている小学2年生の息子

おはようございます。 昨日は午後オンラインセミナー、13:00~18:30と長丁場。 しかも財務…

【雑談】性格や趣味趣向が全く違う「娘」と「息子」

公園に行くため朝のルーチンが終わったらお弁当作り。 キャラ弁のような凝ったものを作ること…

前職の上司以来2年ぶりに「なぜなぜ問答」で詰められる

日曜日公園に行き子供たちは水遊び。 暑くなってきたとはいえ、まだ水に入るには肌寒いなと思…

プロセスを評価するのか、結果を評価するのか。

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 おはようございます。 最近、switchスポ…

子供たちの成績表

いつも記事を読んでくださりありがとうございます。 さて、昨日は小学校の終業式、そう今日か…

夕食では食べないものもお弁当に入れると食べる件

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。 先週から始まりました夏休み。 子供たち…

子供たちは興味があるが、私は全く興味のないスマホゲーム

娘と息子に昔使っていたスマホを渡し、家のWi-Fiに繋いで家の中でだけそれぞれゲームができるようにしている。 ゲームは1人5個まで。やりたいゲームが出てきたら指紋認証があるので私の承認が必要。 娘は女の子らしく、アバターを着せ替えなどして遊ぶアプリが好き、息子はアクション?っぽいのが好き。 子供たちがDLしてと言ってきても基本的には何をDLするかには興味はなく、5個というルールを守れているかをチェック、その為「1個消した?」という確認しかしていない。 子供たちが 「パパ、