お題

#noteのつづけ方

誰もが創作をはじめ、続けられるようにするために。お題企画「#noteのつづけ方」を募集します!

急上昇の記事一覧

今、このnoterが面白い!【最新号】

はじめに「今、このnoterが面白い!」というマガジンを運営しながら、その中でも特に面白かった4〜5名を毎週紹介している山門文治です。 今週紹介するのは、この5名+1名です。 気になる項目がありますね。 新たなに「推薦枠」というものを設けました。 推薦枠とは、われこそはと思う自分のもしくは誰かの作品を推薦できる制度のことですが、これについてはのちほど紹介します。 「今、このnoterが面白い!」では、山門文治が主観的に独断と偏見で面白い!と思ったnoter数名を紹介するコ

スキ
140

文章にもルックスがある/イケメン・美女的な文章とは?

街を歩いていると、 数多くのお店や人と遭遇します。 そんな中、 ついつい目を惹かれてしまうお店や人がいる。 華やかな雰囲気であったり、 荘厳で伝統を感じる雰囲気であったり、 最先端をいく奇抜な様相をしていたり・・・ そうやって第一印象によって、 お店や人を選んでいる部分が多いのが 人間の特性の1つ。 そう、筆者は考えています。 では、これをnoteに置き換えてみると どうなるのか。 街に立ち並ぶ店舗と同じように、 数あるクリエイターが乱立している。 その中で、

スキ
67
有料
300

【理系経営者が紡ぐ文学】 ファイト!

と言ったら、 「イッパーツ!」の方ではありません。 「中島みゆきさんの歌」の方です。 「自分の中でどっちが有名か?」。 高校時代ラグビー部だった私は、当時は「絶対的にイッパツの方」でした。 「負けられない試合!」や 「今日はダメだ。。」という時、 一度に2~3本飲む。 「糖分の取り過ぎ」とか、そんな概念はありません。1日5食。 ホントにお世話になりました。 そんな「ラグビー漬けの生活」は高校卒業と共に卒業し、1年間の充電ののち私は大学生になりました。 「スタバでお茶」と

スキ
75

㊗️朝目覚めたらフォロワーさんが20000人になってた‼️初心に帰って、これからもnoteと共に生きていきます☺️

心に感謝をもって、これからもnoteと生きていく 今から4年前に書いた初投稿を読み返したら 気持ちは今も全く変わらなかった。 【note初記事】 私は何のために何を書こうとしているのだろう。 私はどうしてnoteを開設したのだろう。 2020年6月30日午後5時20分。 入口は自分のために。 出口は誰かのために。 詩でも小説でも日記でもエッセイでも  どんな文章でもきっと 不完全な記憶から全ては生まれる。 文字に起こしたとたんに ありのままの真実とは

スキ
371

note4年目

 先日、みらっちで3周年、吉穂で1周年の記念バッジをいただきました。そこで、noteとのおつきあいを振り返りつつ、とりとめのないことを少し書いてみることにします。  今年のゴールデンウイークは、飛び石連休や円安の影響もあるのか、休みだ海外だと鼻息を荒くするのでもなく、かといって家で過ごすというよりはお出かけ、といった雰囲気です。こんなに好天に恵まれるGWもない気がしますし、思い立って近所に出かけても楽しい時間を過ごせそうです。  かつては休暇の過ごし方が下手だと言われてい

スキ
72

📖no+eとの付き合い方 about me(加筆5/4AM)

はじめに為になるお話を期待された方にはごめんなさい。 「バズる記事の書き方」や「こうすれば儲かる‼︎」なんて内容ではありませぬ。 そもそもバズったことも儲かったこともないしね。 ごくごく個人的なお話。 私が日々どのようにnoteとお付き合いしているか? とてもじゃないけど、お役には立てそうもないお話。 出会い上手下手は別にして、元々書いたり読んだりするのは大好き。 2022/4にうつ病と診断され休職。 睡眠障害以外の身体症状が軽減してきたのが11月。 とはいえ、自宅から出る

スキ
125

【理系経営者が紡ぐ文学】 「(あなたの)記事は読まない!」宣言

なんかの漫画に、20数年来 「世界一の大剣豪を目指す男」がいますよね? カッコイイです。 憧れちゃいます。 連載開始当初からのファンである私は「すっかりオッサン」になってしまいましたが、「単行本を買って読む」という行為で今でもしっかり応援してます。 そんな「大剣豪を目指す男」にあやかって、 私は「大文豪」を目指したいと思ってます。 では、「どうすれば大文豪になれんのか?」。 例①「大剣豪になるには?」。 「剣の腕を磨く」が 「一番の道」っぽいですよね。 「素振りして

スキ
89

noteの在庫の最適な量について考えてみる

今数えてみたら、書き終わった記事の在庫は7つある。 私はこの7つくらいの量が在庫されてると安心な気がする。3日くらい書けなくても余裕あるし、並行してちょっとずつ書き進めることもできる。前に書いておいて一旦時間を置いてから直前に誤字をチェックする。 この在庫の他に、INFJ Writerの本を訳して詳しく要約した記事が4つ分、出せないけどせっかく書いたから消せずに残っている。どうしたものか。 それと、味噌作りの記事を作ろうと思って実際の作業以外書いたものも。米麹作りとその

スキ
32

母の日とクリアファイルでかなえる🪄💫✨整理の魔法

noteを読むこと、書くこと、遊ぶこと。 ひいろです。 生きづらいをちょっとだけ生きやすく。 noteでは「noteのつづけ方・楽しみ方」 「エッセイ」「クリアファイル」 「AIイラスト」「ショートショート」 「心と体の健康」など書いています。 今日はクリアファイルです。 昨年のゴールデンウイークは3日間続けて クリアファイルスペシャルな記事を 書いたことを思い出しました。 「クリアファイルでかなえる🪄💫✨整理の魔法」 クリアファイルといえば 推しのファイルを 眺

スキ
128

自分宛てのメッセージ

こういう文章がある。 そうですか、それは不思議なことですね。そう思い込んでいるだけではないですか。 むかしの自分ならそう感じたことだろう。ここでいうメッセージとは、電話であるとかメモ書きであるとかeメールとかいう特定の媒体による個人への事柄の単純な伝達とは異なる。 いくつかのつながりをとおして何人かのひとと話をするうちに「できるかどうかわからないけれど、自分がやるべきだと思った」という人と遭遇する。それは、自分がそのような体験をした人を探しだすのではなく、おもしろい取り組

スキ
15

こんなnoteのカタチが広がれば楽しいなと思った話。

ご近所ノーターNaseka@令和の哲学者さんのつぶやきを見て、すごく素敵なアイディアだなぁと思った⇩ 自分がnoteで書く事柄は、日々の暮らしの中で起こった出来事や感じた事がほとんどだ。 というか、それしか無い。 だから、 あがる題材といえば、今となっては自分の暮らしの深いところまで浸透した、noteの中で出会ったものであることが多い。 結果的に、その感銘を受けたノーターさんの記事を取り上げるカタチ(引用や紹介)で記事を書くことが多い。 (まさに、この記事みたいな

スキ
37

私たちは、なぜ生きるのか。

みなさんは、「人間が生きる意味は何か」と考えたことはありますか? 今回はそんな哲学的なことを、皆さんと一緒に考えていければと思います。 かなり気合を入れて書きましたので、ぜひ最後までご覧いただき、コメントを頂けると幸いです。 \ あなたにおすすめのブログ / ⚫︎人生に"生きる意味"はない。私たちは、親に対して「〇〇がしたいから産んでくれ!」と懇願して生まれたわけはありません。 さらに、私たち人間を含む生き物は、あらかじめ「死」を約束された状態で誕生します。 もし神

スキ
57

つづけたこと(今日は自己満足)

何も続かない私が これだけは続けた。 何度もやめかけたし 嫌なことにもあった。 だけど、リアルでお会いしたり オンラインでお話しできたり。 ビジネスになったり、 繋がれたり。 昔の教え子見つけてコメントしたけど気がついてもらえず不審者扱いだったりww そんな1ページがたくさんできた。 誰が読んでいるかわからないのに 前向きなのか、後ろ向きなのか わからないnoteを吐き出し続けた私。 アカウントを少し変えても、 見続けたくれたみんな。 本当にありがとうございます。 ふと

スキ
21

"主体的なキャリア形成"が求められる背景とは。

近年、日本は急速な少子高齢化による労働力人口不足に対応するため、キャリア形成支援に積極的に力を入れ始めています。 具体的には、社会に出る前の段階から自分の生き方設計するための力をつけることを目的とした「キャリア・パスポート」と言われる制度が、2020年から全国の小・中・高校に導入されています。 また社会人に対しても、「教育訓練給付制度」や「人材開発支援助成金」など、キャリア形成にあたって必要な支援やスキル取得に対して、一部費用を負担する制度もあります。 今回は、国が今最

スキ
27

「好き」があるから書き続けられる。noteの習慣化について正隆さんに聞きました。

こんにちは、ショウヘイです!今回は、 ということで、ずっと尊敬していた長屋正隆さんに念願かなってインタビューをさせていただきました。 など、たくさんの方に読んでもらいたいお話です。 ぜひ最後まで見ていただけると嬉しいです! 長屋正隆さんプロフィール ■法学部卒から建築、図書館の世界へ…長屋さんのこれまで。 ──転職など色々経験されていますが、これまでのキャリアを教えてください。 大学は法学部を卒業しました。元々、親の影響で公務員になろうと思っていたんですが、在学中

スキ
20

note 4ヶ月の軌跡

みなさん、こんにちは。Naseka です。 私は 哲学者・エッセイスト として、 自らを定義しています。 早いもので、 私が note を始めてから4か月が経過。 それまで SNS や ブログ 等の発信行為を 全くしてこなかったため、 最初は だいぶ手探りで活動してきました。 これまで数多の noter さんたちが 同じような活動記録を公開されていますが、 私も自分の活動の記録として 記事に残そうと思いました。 どこかの誰かに何かしらのヒントが 少しだけでも与えられた

スキ
64

note1000日連続投稿 👣歩みの跡🐾

 本日、2024年5月3日、無事1000日連続投稿を達成することができました😊。  私のnote生活は、2021年8月8日から始まりました。  その日の午前中まで、noteという存在すら知りませんでした。偶然に図書館で見つけた本がきっかけでした。  何事にも二の足を踏む私が、すぐにnoteとTwitter(現在のエックス)のアカウントをつくり、その日の夜、22:20に初投稿したのは奇跡的なことでした。 #初投稿の記事  初投稿のときは、何度も下書き記事を読み返しました

スキ
194

342. 伝える直前がいちばん怖い。だから、そこを乗り越えちゃえば大丈夫。

伝えたいから、伝えるんだよ 伝えたい気持ちがあるから、伝えるんだよ。 心に秘めているだけだったら誰にも伝わらないけど、 ここにアウトプットすれば、誰かにきっと伝わるから。 そう思っているのに、 いまだに、 伝える前は怖くなる。 「伝わるか」どうか、不安になるから。 でも、伝えてしまったら?? このつきさんのnoteを読んでいて、 大切なことに気がつきました。 伝える前がいちばん不安 発信する前がいちばん不安で。 でも、発信してしまえば、 人に伝わっているか

スキ
46

note記事削除依頼するまで1年待ちました。今度はわたしが死ぬまでに消えていたらいいな

これ、あなたのことじゃない? 知り合いの議員さんにnoteを教えてもらいました。そこにはわたしが住んでいる区とその町名が書かれ、「町会役員」と「元保育士」の夫婦が保育園建設に反対した、というものでした。 その記事を書いた方とは話し合いのときにお会いしていたし、お手紙やメールのやりとりもありました。わたしは「町会役員の妻」としてnoteをはじめ、noteの人とつながりました。 半年後、町名を消してくださいとメールでお願いし聞き入れてくださいました。さらに半年後note運営

スキ
78

【自分語り⇒学び】ご紹介いただきました!(記事&マガジン)

記事紹介とマガジン収録のお礼 1.あいさつ  みなさまどうも。”フカンして・みると”です。  初めての方は、はじめまして!  初めてじゃない方は、こんにちは!  GWのさなか今日も今日とて、自分語り。  連続投稿を鋭意実践中ですよ!66日ライ×ラン参加中。    ご紹介いただける機会もちょっとずつ増えた気がします。  今回は記事紹介&マガジン紹介のnote活動報告です。     2.記事紹介のご紹介 大谷義則さん  ”noteのクリエイターさんたちみんなでマガジ

スキ
23