マガジンのカバー画像

さいたま

45
東京のすぐ隣にあるのに、住んでる人にまで、てんで相手にされない不遇の土地「埼玉県」を勝手に応援するコンテンツ。浦和・大宮・川口・蕨・戸田から草加に八潮・三郷・越谷、春日部に久喜、… もっと読む
運営しているクリエイター

2016年2月の記事一覧

【知られざる戦争遺構】川越市某所に大量に投棄されている「陶製手榴弾」を見に行った

埼玉県川越市の東部、さいたま市との境界付近を流れる荒川に沿う形で伸びる「びん沼川」と呼ばれる川沿いに、第二次大戦中に製造された「陶製手榴弾」が大量に捨てられているのが戦後70年が過ぎた現在も見られるという話を聞き、居ても立っても居られなくなりその場所を探し回ってきた。 という訳で早速現地へ。川越市とは言うが地理的には埼京線に乗り入れるJR川越線の指扇-南古谷間の区域で、車の場合は大宮の三橋あたりまで新大宮バイパスで来てそこから県道56号に入り治水橋を渡った先のあたりである。

有料
100