マガジンのカバー画像

いつか「読書が趣味」と 言うまでの記録。

54
” みうらじゅん ” が言っていた。 「好きなことなんてたくさんあるはずがない。ましてそれが偶然やってくるなんてない。好きになろうと思って好きになっている。」 この note … もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

2024.5 観たもの読んだもの備忘録。

ー 映画部門 ー 映画は別居の娘が契約している primevideoで、主に休日鑑賞。 【primevide…

ibitsu
3日前
23

45歳から身に着けた 「本を読むこと」 "最終回” ibitsu と 本 編

2024 / 03 / 25 に書き始めた 45歳から身に着けた 「本を読むこと」 相変わらず書き始…

ibitsu
2週間前
30

45歳から身に着けた 「本を読むこと」読書習慣をつけるためにしたことしなかったこと…

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 これま…

ibitsu
3週間前
22

45歳から身に着けた 「本を読むこと」読書習慣をつけるためにしたことしなかったこと…

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 2つ前…

ibitsu
3週間前
21

45歳から身に着けた 「本を読むこと」読書習慣をつけるためにしたことしなかったこと…

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 2つ前…

ibitsu
1か月前
26

2024.4 観たもの読んだもの備忘録。

ー 映画部門 ー 映画は別居の娘が契約している primevideoで、主に休日鑑賞。 【primevide…

ibitsu
1か月前
31

45歳から身に着けた 「本を読むこと」本を読むために決めていること、編

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 わたしが3Y(読めない・読まない・読みたくない)だった頃、本を読んでいる人を見ると「どうしてあんなに読めるんだろう?」と、不思議に思っていました。 「読めたらいいのにな。」 そんな憧れの気持ちもありました。 だからここからは、本が読めるようになったわたしが、当時知りたかった「本を読むために(読書習慣をつけるために)何をしたか」について、いや・・ わたしが意識的に「しなかったこと」

45歳から身に着けた 「本を読むこと」読書は食事のようなもの、編

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 前回書…

ibitsu
1か月前
26

45歳から身に着けた 「本を読むこと」読み続ける動機、編

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 最初の…

ibitsu
2か月前
22

45歳から身に着けた 「本を読むこと」調べる、知るの選択肢、編

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 図書館…

ibitsu
2か月前
25

45歳から身に着けた 「本を読むこと」図書館通いの習慣が身につくまで、編

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 アレル…

ibitsu
2か月前
16

2024.3 観たもの読んだもの備忘録。

ー 映画部門 ー 映画は別居の娘が契約している primevideoで、主に休日鑑賞。 【primevide…

ibitsu
2か月前
18

45歳から身に着けた 「本を読むこと」最初の一冊、編

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 「3Y(…

ibitsu
2か月前
14

45歳から身に着けた 「本を読むこと」45歳まで読まなかった・読めなかった理由、編

このnoteは から始まる、45歳から身に着けた 「本を読むこと」についてのお話です。 今回はなぜ45歳まで本を読まなかったのか・読めなかったのか、について書いてみようと思います。 本を読んでいなかったとき、本を読まない理由には 「嫌いだから」または「苦手だから」 その二択しかありませんでした。 が、そこからまた一歩踏み込んで「何が嫌いでどうして苦手だと思っていたのか」を掘り下げ、その結果をランキング形式で発表してみたいと思います。 第三位 【 物語に興味が持てない