唐崎夜雨

随想録。

唐崎夜雨

随想録。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 28,911本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • トランスミッションⅠ

    • 103,978本

    参加者650名、フォロワ数1500名、100,000記事以上が収録されています。🌱コンテンツを広めたい方の参加、お待ちしています。🌱マナー:①連続投稿はしない②社会一般的に不適切な記事は投稿しない③トップ画面は変えない。参加希望の方は,マガジンの固定記事からコメントしてね(ง •̀ω•́)ง

  • 日本半角スペース促進協会 公式マガジン

    • 32本

    日本語の文章作成における「半角スペース」の活用を普及する「日本半角スペース促進協会」の公式マガジンです。オススメの活用方法や使用感などを共有していきます。

  • 夜雨の名画座

    鑑賞した映画の記録。旧作多め。

最近の記事

石清水八幡宮の境内社を巡る~かみほとけ巡拝紀行vol,2~

こんばんわ 唐崎夜雨です 令和6年4月24日 石清水八幡宮を参拝 さきに石清水八幡宮の ご本社参拝記事は句読点を排した  今回も句読点を排して書いています  あらかじめご了承ください さて 石清水八幡宮のご本社を参拝したあとは ご本社の周りにある境内社を巡ります 摂社と末社とは  現在は明確な区別はないようですが  ザックリと申し上げると  ご本社の荒御魂や親神や御子神あるいは  旧来の地主神などご本社と縁の深い神社  これを摂社とし  それ以外を末社としている

    • 昨夜は蕎麦を食す にしんそばにヒントを得て サンマそば サンマの蒲焼の缶詰 刻んだ白ネギ を蕎麦に載せるだけ 蒲焼ダレで甘みが出るので ネギは多め イワシの蒲焼缶でも可 写真はない 食うのに忙しい 当たり前だが 缶詰は中身を使う

      • せいてはことを仕損じる ので 思い立ったが吉日 可愛い子には旅をさせる が ロバは旅をしても ウマにはならない 大器晩成な 双葉より芳しいセンダン

        • お気に入りの音楽 曽我町子『謎の女B』

          こんばんわ、唐崎夜雨です。 今日は雨のせいか少し肌寒かったですね。 今夜はお気に入りの音楽をご紹介です。 曽我町子が歌う 『謎の女B』(1967)です。  謎の女B ぼくをAとする  AとBがある夜逢った  暗いある酒場  たばこの煙がたちこめている  あやしいムード 男と女が出会ってなにかが起こりそうな、 そんなドキドキから、急転直下。 曽我町子さんというと、 デンジマンやサンバルカンのへドリアン女王のイメージが強い。 それから後に分かったが『おばけのQ太郎』のQち

        石清水八幡宮の境内社を巡る~かみほとけ巡拝紀行vol,2~

        • 昨夜は蕎麦を食す にしんそばにヒントを得て サンマそば サンマの蒲焼の缶詰 刻んだ白ネギ を蕎麦に載せるだけ 蒲焼ダレで甘みが出るので ネギは多め イワシの蒲焼缶でも可 写真はない 食うのに忙しい 当たり前だが 缶詰は中身を使う

        • せいてはことを仕損じる ので 思い立ったが吉日 可愛い子には旅をさせる が ロバは旅をしても ウマにはならない 大器晩成な 双葉より芳しいセンダン

        • お気に入りの音楽 曽我町子『謎の女B』

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          28,911本
        • トランスミッションⅠ
          103,978本
        • 日本半角スペース促進協会 公式マガジン
          32本
        • 夜雨の名画座
          16本

        記事

          石清水八幡宮(京都府八幡市)に参る~かみほとけ巡拝紀行vol.1~

          令和6年4月24日 京都府八幡市に鎮座する石清水八幡宮を参詣しました  市名は やわた 神社は はちまん こんばんわ 唐崎夜雨です はじめに今日の記事について  試験的に句読点を排しています  改行などで対応しておりますが  規則性を持たせてはいないので  少し読みにくいかと存じますが  その点何卒ご寛恕くださいませ 石清水八幡宮の場所と道のり 石清水八幡宮は京都と大阪の間にある男山に鎮座します 男山の主峰は 鳩ヶ峰 約142m 標高だけをみるとそれほど高い山ではない

          石清水八幡宮(京都府八幡市)に参る~かみほとけ巡拝紀行vol.1~

          唐十郎の芝居を 見に行ったことがある 新宿の花園神社の境内の テント 演目は忘れた 唐十郎が便器背負って 自転車に乗って 現れた、記憶がある。 アングラなんだろうけど 大衆演劇でもあり その熱量には圧倒された ここで普通は合掌 でも役者の幕引きは 拍手喝采で送りたい

          唐十郎の芝居を 見に行ったことがある 新宿の花園神社の境内の テント 演目は忘れた 唐十郎が便器背負って 自転車に乗って 現れた、記憶がある。 アングラなんだろうけど 大衆演劇でもあり その熱量には圧倒された ここで普通は合掌 でも役者の幕引きは 拍手喝采で送りたい

          なにごとのおわしますかは知らねども

          むかしむかしあるところに一人の若者がおりました。若者は少しお金に困っていました。 そこで神社にお参りして金運アップを願いました。神社にお参りしたことで、いいことありそうな予感とともに、気持ちが安らぎました。 その日、家に帰る途中で銀行口座からおカネを引き出そうとしました。お金に困っているといっても、生活してゆく程度のおカネはあります。 ところがです、預金の残高がガッツリ減っている。何ごとかと確かめてみると役所が口座を差し押さえていたのです。 実は若者は住民税を滞納していま

          なにごとのおわしますかは知らねども

          ちょいと前まで 柏餅だった葉っぱ 緑が粒あん草餅 茶色は味噌餡 ごちそうさまでした 柏の葉は若葉が出るまで 古い葉が落ちないらしく 子孫代々の繁栄の象徴だとか そういえば当家は柏紋

          ちょいと前まで 柏餅だった葉っぱ 緑が粒あん草餅 茶色は味噌餡 ごちそうさまでした 柏の葉は若葉が出るまで 古い葉が落ちないらしく 子孫代々の繁栄の象徴だとか そういえば当家は柏紋

          映画『ゴスフォード・パーク』(2001)紅茶とディナーと殺人事件

          こんばんわ、 柏餅は味噌餡に惹かれる唐崎夜雨です。 今夜ご紹介する映画はロバート・アルトマン監督の 『ゴスフォード・パーク』(Gosford Park)です。 イギリスのカントリー・ハウスを舞台にした群像劇で、この年のアカデミー賞では脚本賞を受賞しています。 アガサ・クリスティ風のミステリーに仕上がっています。 もともとロバート・アルトマン監督はクリスティ作品の映画化を望んだのですが、手垢の付いていない作品が無いので、そんなら創っちゃえということになったそうです。 しかし

          映画『ゴスフォード・パーク』(2001)紅茶とディナーと殺人事件

          行く春を近江の人と惜しみける

          こんばんわ、唐崎夜雨です。 先日、中学校からン十年の付き合いになる友人と旧交を温めました。 話題といえば、老いや身辺のことが中心になりますが、昔ばなしにも花が咲きます。互いの記憶が違うこともあり、食い違いもなかなかおもしろいなと思います。 彼とは若い頃よく旅をしました。スペインへ行ったのも彼とです。 ふたりとも初めての海外は、面倒くさいからとツアーで行きました。 男二人でツアーに参加したものですから、周囲からゲイだと思われていたらしい。 でもこの誤解はすぐに消えました。何

          行く春を近江の人と惜しみける

          お気に入りの音楽 浜田真理子「貝殻節」

          こんにちわ、連休も後半になり いかがお過ごしでしょうか。 本日もお仕事の唐崎夜雨です。 さて突然ですが、本日はお気に入りの音楽をご紹介します。 基本的に音楽は無知で詳しくはないのですが、そんな奴でもいくつか気に入った曲があります。それをYouTubeから動画を拝借してご紹介。 記念すべきお気に入り音楽第一回(今後あるかどうか定かではありませんが)は、 浜田真理子さんの「貝殻節」。 貝殻節は鳥取県の民謡です。今回ご紹介するのは浜田真理子さんの弾き語りによる貝殻節です。

          お気に入りの音楽 浜田真理子「貝殻節」

          おはようございます 昨夜は中学校からの 悪友と旧交をあたためる 去年から年に一回くらいは 会って互いの老いに 乾杯することに それまでは元気でいるなら 会わなくてもいいかな というスタンスでしたが だんだん 会えるうちに 会っとかんとアカンなぁと 思うようになった次第

          おはようございます 昨夜は中学校からの 悪友と旧交をあたためる 去年から年に一回くらいは 会って互いの老いに 乾杯することに それまでは元気でいるなら 会わなくてもいいかな というスタンスでしたが だんだん 会えるうちに 会っとかんとアカンなぁと 思うようになった次第

          ゴールデンウィークは 映画業界の言葉だと聞いたことがある。 盆暮れに次ぐ稼ぎ時 商売大繁盛で黄金週間なのだと。 決して勤労者の休暇のためではない。 だから家でゴロゴロしてちゃダメよ さぁ、散財してこその黄金週間を ぜひ謳歌してください❗ 追伸 句読点なし記事は後日に

          ゴールデンウィークは 映画業界の言葉だと聞いたことがある。 盆暮れに次ぐ稼ぎ時 商売大繁盛で黄金週間なのだと。 決して勤労者の休暇のためではない。 だから家でゴロゴロしてちゃダメよ さぁ、散財してこその黄金週間を ぜひ謳歌してください❗ 追伸 句読点なし記事は後日に

          映画『流れる』(1956)豪華な女優たちで描く花柳界の舞台裏

          こんにちわ、唐崎夜雨です。 日曜の夕べは映画のご紹介。今回は昭和31年(1956)の成瀬巳喜男監督作品『流れる』。 原作は幸田 文。幸田文は文豪幸田露伴の娘さん。 幸田文は父露伴の死後、父の思い出を書いて文筆家となりますが、一時期、身分を隠して柳橋の芸者屋に住み込み女中として働きます。 どうしてそうなさったのか存じませんが、小説『流れる』はこのときの実体験から生まれた作品です。 しかしながら昭和30年代はもう芸者の時代ではないようです。銀座のホステスを描いた映画『夜の蝶』

          映画『流れる』(1956)豪華な女優たちで描く花柳界の舞台裏

          考えてみれば 句読点の定着は明治以降でしょう 江戸時代 漢文は読み下しの記号がついても 和文に記号は見当たらないこと多し というわけで 今夜の映画紹介はもう書き上げているから 明日の投稿を句読点無しで 書いてみようかな 空間を多くとりがちな ネット記事なら違和感なさそう

          考えてみれば 句読点の定着は明治以降でしょう 江戸時代 漢文は読み下しの記号がついても 和文に記号は見当たらないこと多し というわけで 今夜の映画紹介はもう書き上げているから 明日の投稿を句読点無しで 書いてみようかな 空間を多くとりがちな ネット記事なら違和感なさそう

          おはようございます。 一昨日の投稿が100記事目でした。 こうして続けていられるのも 見てくださる皆様のおかげです。 誠にありがとうございます。 読みにくい文章かと存じますが、 より濃厚な記事をめざしてまいります。 今後ともご贔屓に。

          おはようございます。 一昨日の投稿が100記事目でした。 こうして続けていられるのも 見てくださる皆様のおかげです。 誠にありがとうございます。 読みにくい文章かと存じますが、 より濃厚な記事をめざしてまいります。 今後ともご贔屓に。