マガジンのカバー画像

セイスケくんのエッセイ

13
セイスケくんが書き散らかしたエッセイ
運営しているクリエイター

記事一覧

気分が悪くなる気持ち悪い広告を出す気持ち悪い広告主が気持ち悪い件

みんな、あんな広告を見て(見せられて)気持ち悪いとかなんとも思わないのかなあ、自分だけが…

19

ガチで頭のいい人は、具体と抽象のバランスが取れている。

具体と抽象のバランスを考える 具体と抽象という概念は、まるでダンスのようなもの。右足を踏…

26

赤い車と自転車のおじさん《レビュー》神野守

学童の頃、先生から感想文の宿題をもらって一行も書けなかったこんな私が、自発的に感想文を書…

19

参:コモエスタ浅はか/承認欲求が低いぼくちゃんの自己肯定感が高すぎる脳内妄想シリ…

穴掘るときもコンクリかっぱぐときも飯場でメシ喰ってるときも…いつも何か考えごとをしている…

15

弐:覚悟はよろしいかな?/承認欲求が低いぼくちゃんの自己肯定感が高すぎる脳内妄想…

穴掘るときもコンクリかっぱぐときも飯場でメシ喰ってるときも…いつも何か考えごとをしている…

11

壱:迷惑をかけない生き方/承認欲求が低いぼくちゃんの自己肯定感が高すぎる脳内妄想…

穴掘るときもコンクリかっぱぐときも飯場でメシ喰ってるときも…いつも何か考えごとをしている…

29

恩知ラズ!~上から目線のトリアタマ【エッセイ】

「お前は恩知らずだ!」と面と向かって言ってくれる人は、実際には少ないのではないだろうか。誰かに対して「この恩知らず!」なんて言うことは滅多にないし、陰で「恩知らず」とささやかれるのがオチ。 だから、自分が恩知らずだなんて、ほとんどの人は気づかないものだ。自分がしてあげたことはずっと覚えているのに、してもらったことはすぐに忘れてしまう…… これが現実だ。 興味深いことに、これには科学的根拠があるらしい。以下は浄土真宗系の仏教伝道使から聞いた話。 歳を取って記憶が曖昧になると

あたしはただ聞いてもらいたいだけなのよ。【ショートショート風エッセイ】

人生の道はまっすぐではない。それは蛇行し、時には険しい山越えを求められる。今日の主役は、…

セイスケくん
2週間前
37

【老害.若害を嗤う】これだから、最近の若いモンは……/若者の悪口をいうようになっ…

21世紀あたりから、老害という言葉が登場して、イケスカナイ年寄の悪口をいう(特に)若者らが…

セイスケくん
2週間前
49

完全栄養食だよおっかさん!ベースフード:BASE PASTA ソース焼きそば(新発売)試食…

二年ほど前、不食に挑戦しようと一日一食を実践していたことがある。 もともと一日二食なので…

セイスケくん
3週間前
111

巨人の肩の上で車輪の再発明をする【エッセイ】

緑茶を飲もうと三角ティーバッグを小袋から取り出し紐を伸ばそうとしたら、紐から先端の紙片か…

セイスケくん
3か月前
3

【コラム】國光吟さんの文章に句読点を入れてみた:小林麻耶さんの元宇宙ヨガ夫さん國…

宇宙紙上離婚 昨晩(2022.03.10)小林麻耶さんの離婚騒動をヤフーニュースで知りました。 …

セイスケくん
6か月前
7

意見と感想の違い【エッセイ】

今朝一発、Twitterで目についた格言。 この格言から、学べることは人それぞれだと思います。 …

セイスケくん
11か月前
2