WOLF

投資歴24年目。FXで300万円を億まで殖やすもリーマンショックで全損。その後、ほぼ全…

WOLF

投資歴24年目。FXで300万円を億まで殖やすもリーマンショックで全損。その後、ほぼ全てのテクニカルをプログラムした結果、全く勝てないことを知り愕然とする。ゴトー日や市場オープン時の値動きを徹底的に分析することで復活。データ・ソースのあるツイートを心がけてます。数社経営。

メンバーシップに加入する

定期的に、投資本まとめ、裁量トレードヒント、データ分析結果、裁量、Algo両方に役立ちそうな指標(インジケータ)、EA、Pythonコードなどをシェア。基本は僕が面白いと思った情報を垂れ流す系だと思ってもらえれば。あと健康系の情報もシェアします。

  • スタンダードメンバー

    ¥980 / 月
    初月無料 人数制限あり
  • コアメンバー

    ¥3,980 / 月
    初月無料 人数制限あり

マガジン

  • ファンダメンタルズ

  • テクニカルの実力

  • 成績

記事一覧

リサーチ(8) オーバーナイト vs イントラデイリターン

ご存知の通り、暗号通貨は24時間、FXでは平日24時間取引ができますが、株はそうではありません。 東証は原則平日9-15時、NY株式市場なら日本時間23:30~翌6:00(夏時間2…

WOLF
1日前
3

リサーチ(8) オーバーナイト vs イントラデイリターン コアメンバー向けソース

こちらからどうぞ。

WOLF
1日前
1

週末定点チェック 2024/05/26 - 06/01

今週の気になった値動き、データ、ニュース、論文などをまとめます。 ファンダ

WOLF
1日前
4

リサーチ(7) - 6月の平均的な値動き

月替りしたので、各資産の日ごとの平均的な値動きを載せておきます。 メインでトレードしている通貨ペアが、平均的にはどのような値動きをしているのか、おさえておきまし…

WOLF
2日前
3

月替りリマインド- 202405

こんばんは、ウルフです。いつものリマインドです。

WOLF
4日前
4

統計基礎講座(3)

前回は「合計、標本平均、偏差、偏差平方和、標本分散、不偏分散、標準偏差、変動係数、標準化、最大値・最小値・中央値・四分位点・最頻値」を扱いました。 今回は、「共…

WOLF
4日前
4

週末定点チェック 2024/05/19 - 05/25

今週の気になった値動き、データ、ニュース、論文などをまとめます。 ファンダ

WOLF
8日前
6

投資本紹介(2) - New Concepts in Technical Trading Systems(J. Welles Wilder Jr.)

前回の投資本紹介は『わが投資術』でした。株の本ですが、良書なのでまだの方は一読ください。 さて、今回も新しい本を紹介しようかなと思いましたが、温故知新ということ…

WOLF
10日前
6

リサーチ(6) - Hull MAドテン戦略

MAを紹介しまくる記事にも登場したHull MAを使った戦略です。戦略といってもMA抜けでロング、ショートするだけですが、手数料を加味しても一部通貨ペアではプラスになりま…

WOLF
10日前
5

リサーチ(6) - Hull MAドテン戦略 コアメンバー向けソースコード

こちらTradingViewのPineエディターにコピペして、チャートに反映ボタンをクリックしてください。

WOLF
10日前
2

FX基礎講座(1)

株でもFXでもクリプトでもトレードは口座を開けば簡単にできてしまいます。そして、ぶっちゃけ、基礎知識や周辺知識がなくても稼ぐことはできます。ただ、そういうトレーダ…

WOLF
2週間前
10

週末定点チェック 2024/05/12 - 05/18

今週の気になった値動き、データ、ニュース、論文などをまとめます。 ファンダ経済指標

WOLF
2週間前
7

Form-13FでHFの動向を探る

Form-13Fとは米国で総額1億ドル以上の株式を保有するHF(ヘッジファンド、大手機関投資家)が四半期ごとに米証券取引委員会(SEC)に提出を義務付けられている株式保有報告…

WOLF
2週間前
7

統計基礎講座(番外)

統計というか数学(確率)ですが、バズってるネタがあったので取り上げます。 これは食事・運動のMMにも登場しているアンドリュー・ヒューバーマン博士の動画です。内容は

WOLF
3週間前
7

週末定点チェック 2024/05/05 - 05/11

今週の気になった値動き、データ、ニュース、論文などをまとめます。

WOLF
3週間前
6

リサーチ(5) - IBS

鬼のようにシンプルな戦略の紹介です。米指数向け。

WOLF
3週間前
7
リサーチ(8) オーバーナイト vs イントラデイリターン

リサーチ(8) オーバーナイト vs イントラデイリターン

ご存知の通り、暗号通貨は24時間、FXでは平日24時間取引ができますが、株はそうではありません。

東証は原則平日9-15時、NY株式市場なら日本時間23:30~翌6:00(夏時間22:30~翌5:00)です。そこで、この開場時間帯(intraday)と閉場時間帯(overnight)で値動きって違うんじゃね?というのはよく研究されているテーマなんですな。

この論文とか ↓

週末定点チェック 2024/05/26 - 06/01

週末定点チェック 2024/05/26 - 06/01

今週の気になった値動き、データ、ニュース、論文などをまとめます。

ファンダ

リサーチ(7) - 6月の平均的な値動き

リサーチ(7) - 6月の平均的な値動き

月替りしたので、各資産の日ごとの平均的な値動きを載せておきます。
メインでトレードしている通貨ペアが、平均的にはどのような値動きをしているのか、おさえておきましょう。

FX通貨ペア

月替りリマインド- 202405

月替りリマインド- 202405

こんばんは、ウルフです。いつものリマインドです。

統計基礎講座(3)

統計基礎講座(3)

前回は「合計、標本平均、偏差、偏差平方和、標本分散、不偏分散、標準偏差、変動係数、標準化、最大値・最小値・中央値・四分位点・最頻値」を扱いました。

今回は、「共分散、分散共分散行列、ピアン村の積率相関係数、相関行列、確率基礎(集合、要素、集合の比較、確率の定義、確率の加法・乗法定理、条件付き確率、独立など)」を扱います。

それではこちらからどうぞ。

週末定点チェック 2024/05/19 - 05/25

週末定点チェック 2024/05/19 - 05/25

今週の気になった値動き、データ、ニュース、論文などをまとめます。

ファンダ

投資本紹介(2) - New Concepts in Technical Trading Systems(J. Welles  Wilder Jr.)

投資本紹介(2) - New Concepts in Technical Trading Systems(J. Welles Wilder Jr.)

前回の投資本紹介は『わが投資術』でした。株の本ですが、良書なのでまだの方は一読ください。

さて、今回も新しい本を紹介しようかなと思いましたが、温故知新ということで、RSI開発者として名高いワイルダー先生の『New Concepts in Technical Trading Systems』を紹介します。なんと。1978年の本です。

リサーチ(6) - Hull MAドテン戦略

リサーチ(6) - Hull MAドテン戦略

MAを紹介しまくる記事にも登場したHull MAを使った戦略です。戦略といってもMA抜けでロング、ショートするだけですが、手数料を加味しても一部通貨ペアではプラスになります。

インジケーターも上記記事からゲットできるのでチャートに設定してみてください。

なんやかんやで、一番シンプルなSMAが最強と思ってはいますが、色々と工夫して作られたものが多いので、変わり種も触っておくと新たな発見があると思

もっとみる
リサーチ(6) - Hull MAドテン戦略 コアメンバー向けソースコード

リサーチ(6) - Hull MAドテン戦略 コアメンバー向けソースコード

こちらTradingViewのPineエディターにコピペして、チャートに反映ボタンをクリックしてください。

FX基礎講座(1)

FX基礎講座(1)

株でもFXでもクリプトでもトレードは口座を開けば簡単にできてしまいます。そして、ぶっちゃけ、基礎知識や周辺知識がなくても稼ぐことはできます。ただ、そういうトレーダーと話したりXで見ていると危うさも感じます。「今は勝っていてもたまたま相場とフィットしているだけで、勝てなくなったときに復活できるかな?再起不能にならないかな?」と・・・。余計なお世話ですが笑

ということで、FX歴が短い方は基礎固めに、

もっとみる
週末定点チェック 2024/05/12 - 05/18

週末定点チェック 2024/05/12 - 05/18

今週の気になった値動き、データ、ニュース、論文などをまとめます。

ファンダ経済指標

Form-13FでHFの動向を探る

Form-13FでHFの動向を探る

Form-13Fとは米国で総額1億ドル以上の株式を保有するHF(ヘッジファンド、大手機関投資家)が四半期ごとに米証券取引委員会(SEC)に提出を義務付けられている株式保有報告書のことです。超巨大ファンドの手の内の一部が開示される貴重な資料です。

Form-13F基礎以下に基本情報をまとめます。

目的

Form-13F の主な目的は、機関投資家の保有資産に透明性を提供し、一般の投資家や他の投資

もっとみる
統計基礎講座(番外)

統計基礎講座(番外)

統計というか数学(確率)ですが、バズってるネタがあったので取り上げます。

これは食事・運動のMMにも登場しているアンドリュー・ヒューバーマン博士の動画です。内容は

週末定点チェック 2024/05/05 - 05/11

週末定点チェック 2024/05/05 - 05/11

今週の気になった値動き、データ、ニュース、論文などをまとめます。

リサーチ(5) - IBS

リサーチ(5) - IBS

鬼のようにシンプルな戦略の紹介です。米指数向け。