人気の記事一覧

悩みを笑い飛ばせ!

死後の世界はここに

1か月前

人を救うのは誰かの正義感だったりする

神はそれほどに愛してくださった

花たちはただ咲いて散る

2週間前

エッセイ | 創作記念日につき

2か月前

十字架の福音

ひたすらにやわらかな夜明け

1か月前

4週間前

嬉しいメールに朝から泣いた(日記)

光に導き出してくださる

父の死と飴ちゃんの神様

3週間前

劣等感【音声と文章】

4週間前

無価値感【音声と文章】

3週間前

中国の若者の間では、お寺ブームなのだそうです。経済急成長の中で激しい競争にさらされ、その後の停滞で疲れてしまったようですね。日本にも「自分探し」とか「癒し」を求めた時代がありました

詩:水をください

 どうしようもない自己否定と自己嫌悪にさいなまれる時がある。誰にも会いたくないし話したくないし、できることなら消えてしまいたいと思う。そんな時、この子を見る。磯の藻の中で生きる微生物、ワレカラ。頭飾りをつけて踊るようなその姿に、自分もまだ恥をさらしながら生き続けなければと思う。

2か月前

【救い】

インスタントの天使

虐待された犬猫を愛護する人間が慈悲深いのではない。 どんなに人間に虐待されても学習しない犬猫が慈悲深いのだ。 慈悲とは積極的な学習性無力感だ。 この無力感とは万能性による無力さである。 右にも左にも行けるものはどちらにも行けない。 偏りがあるから均衡が生じる 救いの裏に忍辱あり