人気の記事一覧

これから高3になり有機化学を、もしくは大学にすすんでこれから生命科学を学ぶ方へ

きっと「生命の起源」は3回あった気がする…

なぜ人は毎日眠るのか?今日は寝不足なので…ZZZ

日本の大学卒業から海外大学院入学までの期間はどう過ごす?

2か月前

化学はまさに「ばけ学」:本来どういう学問でみのまわりでどうかかわるものなのか

積読うだうだ日記 2024年5月5日

2024.4.7AM勉強記録と、気を付けていること!

じぶんのへやでネットをつうじて細胞やタンパク質の構造について議論する時代になって思うこと

植物の歴史と日本の科学者が見つけた驚きの成長メカニズム

1か月前

博士課程でお休み中の人

クマムシ最強の理由が徐々に明らかに!

1か月前

生成AIとCRISPRの融合:未来の遺伝子編集を変える「CRISPR-GPT」

3週間前

生命は振動。 〜#1 私たちは振動しているから生きている

2か月前

受精卵から最初にできるのは腸。そして肛門。肛門と顔を作る遺伝子は近いところにあった?🤔生命科学を勉強してます

アルテミス計画と宇宙生命科学研究

3か月前

偉大な科学者の晩年の意外な挑戦:クリックの意識研究

10時間前

話題の生成AI技術を組み込んだAlphaFold3発表。生命科学の解像度がさらに高まる

3週間前

【日記】自分が知りたいのは生命科学だなと感じる今日この頃

2か月前

金星の雲に生命体が(続報)

2か月前

SF作品「三体」は現代科学ミステリーの玉手箱

1か月前