人気の記事一覧

noteに毎日投稿されている皆さんへ

毎日投稿とフォロワー数の相互関係を調べてみた

相手に興味を持ってもらうためには、 まずは「自分から相手へ興味を持つ」こと。 リアルで 対人関係を作るうえで鉄則です。 もちろん、リアルにかぎらず オンラインでも言えること。 それはnoteにもつうじます。 「自分を知って!!」と 自分発信を中心に取り組んでいませんか🤔

目先の利益を追うと信用を失う話

一周まわって同じことを書く理由

習慣化に取り組むとき、アクシデントで 継続が困難な状況も起きます。 「もうダメだ…」と思ったら ”ご褒美システム”を採用します。 ・好きな映画を観る ・ケーキを食べる ・好きな本を読む など、自分にプレゼントを準備すると やる気がみなぎりますよ♬ わたしはビール一杯です😊

「怒ったことありますか」と言われて思ったこと。

見つける人から『良い場所は見つかる』

悪い習慣を断つなら要素を分解せよ

習慣化をオススメする理由

宇多田ヒカル「traveling」を聴いて

「平凡なことを  完璧にやり続けることで胆力がつく」 経営の神様と呼ばれた 稲盛和夫氏の言葉です。 胆力とは、度胸のこと。 地道でつまらない行動こそ、 完璧を求めて継続するから 何物にも負けない度胸へつながります。 あなたのその努力。 間違いなく意味あるものですよ😊

習慣化の鉄則:止まるな!走り続けろ!

習慣応援家shogoのnoteスケジュール

昨日、3回目の新年会。 完全に飲み過ぎたようで、二日酔いです😓 こうした経験のとおして、 健康の有難みを実感しますね💦 皆様も 飲み過ぎにはご注意ください🙇‍♂️ 以上、現場からでした~

「昨日いいことあった?」笑顔は最高のコミュニケーション

深夜0時に起きて後悔した話

「続ける」よりも「続いている」感覚

『66日ライラン完走のお知らせ』

下書きが溜まり続ける2つの理由