人気の記事一覧

「読まれない文章」を書きつづける意味ってあるの?

習慣化の鉄則:止まるな!走り続けろ!

毎日投稿とフォロワー数の相互関係を調べてみた

note継続のコツ、復帰したぼくだからわかること。

ブログを途切れさせずに投稿するには?

「平凡なことを  完璧にやり続けることで胆力がつく」 経営の神様と呼ばれた 稲盛和夫氏の言葉です。 胆力とは、度胸のこと。 地道でつまらない行動こそ、 完璧を求めて継続するから 何物にも負けない度胸へつながります。 あなたのその努力。 間違いなく意味あるものですよ😊

習慣化に取り組むとき、アクシデントで 継続が困難な状況も起きます。 「もうダメだ…」と思ったら ”ご褒美システム”を採用します。 ・好きな映画を観る ・ケーキを食べる ・好きな本を読む など、自分にプレゼントを準備すると やる気がみなぎりますよ♬ わたしはビール一杯です😊

習慣化をオススメする理由

悪い習慣を断つなら要素を分解せよ

"3つのステップ"をするだけで夢や目標を叶えられる

習慣応援家shogoのnoteスケジュール

作り続けるということ

「続ける」よりも「続いている」感覚

続けることの偉大さ

5日前

『66日ライラン完走のお知らせ』

下書きが溜まり続ける2つの理由

言語化できる人の得られる『3つのメリット』

Webライターの仕事がつらい…やめとけばよかった。きついときを乗り越えるには?

1週間の振り返り:2024年5月27日~6月1日