人気の記事一覧

はじめに

読み書き検査には何がある?

仕事をやりつつ執筆しつつ。時間の捻出はハードになるが、前回できたことなので今回は若干心にゆとりあり。ダラダラやらずに読み、書き、前へと進んでいけたらまた成長できるかな。noteもメリハリつけてやっていけたら嬉しい。新しい仲間も増えて、読んでもらえる喜びかみしめながら。

4か月前

音声読み上げ機能について説明してみた

2週間前

幕開け*ジムと読み書き

1か月前

【勝手な詩】 読み書き

読むにハマったものがあり、書くが少し遠ざかる。今日もバランスの話しです。短編でも書くと満足するこの頃ですが、やはり目標は再び長編小説への挑戦です。タイミングが大事と思いつつも、インプットするのも好きなので、今はその時間なんですね。今しばらくは思いついた短編をスラスラ書きたいです。

6か月前

書籍紹介『みんなでつなぐ読み書き支援プログラム』

OTハハ通信 vol.1 超低出生体重児で不器用さのあるわが子に用意した文房具・学用品・自助具(ランドセル、ふでばこ)

リテラシーは読み解く能力だけでなしに(2012)

2か月前

noteで読み書きをしていると、仕事の書類の読み方も変わってきます。要点やポイントを瞬時に理解できたり、書かなきゃいけない時にスラスラ言葉が出てきたり。私にとってnoteは訓練にもなっていたようです。そして伝える言葉も普段読み書きしていると、スッと出てきて歯切れも良いのです。

8か月前

通級とは別に支援センターへ〜胸がきゅっとなった

6か月前

July 12, 2023: How to Study English (英語の勉強法)

10か月前

お別れまたね *どうして言語発達支援+学習支援なの?*

点字教室 第4回目

読み書きそろばん、ないしタイピング

2週間前

街にあふれるフランス語

2か月前

“おもちゃコーディネーター” 大阪講習 行ってきました☆

新一年生、初めての読み書き

1か月前