人気の記事一覧

最近の悩みと将来について

人を動かすには、信頼残高が必要だという話。

2か月前

全力に、全力で、応える武蔵野バレー

日本一挑戦する町”横瀬町”

もし、街を学校にしたら何が起きる?・地域課題と事業創造

今日はつぶやいてみることにする。 人生初の2500字の英語の文章とプレゼン資料を作った。 頑張ったね。 明日頑張るよ。

仲のいい秘訣!? in EMC

『東京貧困女子』著者が語るグレー社会の経済循環・EMC授業「好奇心醸成」

分かるとやばいは価値になる。・コミュニティオーガナイジング&アクション・EMC授業・池本さん

5倍働ける変幻自在な人間。岩川悟・好奇心醸成

カードゲームでポップなエシカル。・事業計画B・EMC授業

『社会性』って?”その人の未来をみよう”コーチング・EMC授業・海野さん

武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 シンガポール拠点開設記念オープニングイベントetc【探求!2024年6月 注目イベント情報】

【開催レポート2】人生をかけた57個の「プロジェクト」を発表!

社会課題をビジネスで解決?!【事業計画B第一回】

明るい社会価値の手法 / 地域課題と事業創造

なぜアジア?なぜグローバル?Why Asia? Why global? Be a global Entrepreneur アントレプレナーシップ学部Faculty of Entrepreneurship

土曜出社で仕事。しかし誘いを受けていたEMC SUMMITが非常に気になり16時過ぎに仕事を切り上げて急ぎ会場ヘ。移動中はスマホでプレゼンを聞きながら、そして最後のプレゼンから授賞式へ「未来の前では、誰もが仲間だ。」熱く震える何かが私の中にも。「私も仲間だ。」と旗に書きました

行動を起こす人とあたらしい社会をつくる・ETIC・EMC授業

今日はプレゼンしてきました! 明日色々まとめますね!! インスタにプレゼン動画乗せました!