マガジンのカバー画像

HSPにおすすめの本

31
HSPの方向けに、おすすめの本を紹介していきます。きっと心が軽くなりますよ!
運営しているクリエイター

記事一覧

note仲間のgreengreenさんが初のkindle書籍をリリースされました!

ずっとnoteで仲良くさせていただいているgreengreenさんが、この度、kindle書籍を出版されまし…

川野泰周「半分、減らす。」を読んで何が減らせるかを考えてみた

ワーカホリック時代と比べて、消費活動が減った。 あの頃は、ストレス解消によくネットショッ…

加藤諦三『逆境に弱い人』心の多重債務と魔法の杖を求める危険性

加藤諦三さんの本は、若い時に数冊読んでいた。大人になってから読み直すと、見る角度が変わる…

加藤諦三さんの「自分に気づく心理学」から学ぶ、人が規範意識に執着する理由

昨年、ひょんなことから、ある面倒な人と関わってしまい数カ月「お前の生き方はそれでいいのか…

アンナ・レンブケ 「ドーパミン中毒」|HSS型HSPなど感受性が豊かな人ほど「低刺激の…

かつての日本は消費の快感に明け暮れていた。 しかし物が行き渡ると消費する快楽の危険性がわ…

仏教思想に通じる良書「諦める力」為末大

為末大さんのSNSでの発言をたまに目にして、物事を客観的に捉える人という印象を持っていた。 …

はたらくたぬきちさんのkindle書籍1冊目を読んで勇気をもらおう❕

note仲間の、たぬきちさんが2024年2月3日にkindle書籍を出版されました。 行動力あふれる、たぬきちさんがこれまでに体験された副業を章ごとにまとめてあり、とても読みやすかったです。 文章がしっかりしているので、安心感があり「読み手にこれを伝えたい!」という強い意識のある方の筆致でした。 HSP気質、繊細さんで「チャレンジしたいけど、ちょっと不安が……」という方って、きっと多いと思うんです。 そんな方も本書をお読みになることで「行動することって、全部書けるネタ

エーリッヒ・フロムの「愛するということ」から学ぶ自己愛とナルシシズムの違い

ここ最近、連日INFJ(提唱者)の方とコミュニケーションさせていただいているが、発見があって…

HSPにおすすめの一冊|みきいちたろう著『発達性トラウマ 「生きづらさ」の正体 【自…

「HSPというのは状態かもしれない」という仮説を立てている。 さまざまな原因があってHSP気質…

意識のエネルギーレベルがわかる良書「パワーか、フォースか」デヴィッド・R・ホーキ…

心理学や精神の分野を勉強していると、人の無意識は曖昧模糊としており、実態があってないよう…

和田秀樹『なぜか人生がうまくいく「明るい人」の科学』の紹介

年々、勝ち負けにこだわりすぎる人、白黒思考の人が周囲から減っている。 そういう人たちの考…

加藤諦三「自分を見つめる心理学」復讐心や劣等感を燃やすほど空しくなる理由

ずっと許したくない人間がいた。 「こいつにだけは負けたくない」と目の敵にして、モチベーシ…

仏教は究極のメンタルヘルス『反応しない練習』草薙龍瞬

「心理学の本を読んで学んできたことが、たくさん書かれている」と驚きながら、草薙龍瞬さんの…

叱る行為には中毒性が!?『叱る依存がとまらない』村中直人

認識がガラリと変わった書籍があったので、ご紹介させていただこう。 村中直人さんの『<叱る依存>がとまらない』。 村中さんは、臨床心理士で公認心理師。発達障害サポーター’sスクールに携わっておられる方だ。 よく、怒ると叱るは異なると言われる。 怒るは感情をぶつける、叱るは冷静に教え諭すといった違いがあると認識されている方も多いだろう。 村上さんは、怒られても叱られても、責められた側の反応は「自分を守ろう」という防衛になる。 そのため行動の改善を期待するのは難しくなる