マガジンのカバー画像

特にスキを集めたマガジン

351
「先週、特にスキを集めた記事」に選ばれた記事たちです。いつも「スキ」をくださってありがとうございます。みなさんのおかげです。2021.5.24〜8.9、8.23〜2024.4.8… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

動画レビュー『スーパーポテサラアニメ』(2021~)こういう愛の表現のしかたもあるの…

私もあまり詳しくないんですが、 妻からおもしろい動画を 教えてもらったので紹介します。 会…

いっき82
8日前
27

ゲームレビュー『ピクミン』(2001)ピクミンの命はあなたの腕に

CMソングもヒットした初代『ピクミン』『ピクミン』を遊んだことがない方でも、 この CM を覚…

いっき82
2週間前
31

映画レビュー『シティ・オブ・エンジェル』(1998)天使が人間に恋をしたら

ニコラス・ケイジが演じた 天使の物語'87年に公開された ヴィム・ヴェンダース監督の映画 『…

いっき82
2週間前
35

マンガレビュー『BLUE GIANT』石塚真一(2013~2016)たゆまぬ努力と何げない日常の積…

おもしろくて一気に読んでしまった以前から読みたい と思っていたマンガでした。 本作はジャ…

いっき82
3週間前
43

映画レビュー『キッド』(1921)「かわいい」は武器である

チャップリンが はじめて手掛けた長編作品ゴールデンウィーク中は、 チャップリンの映画を い…

いっき82
3週間前
44

書籍レビュー『犯罪』フェルディナント・フォン・シーラッハ(2009)ドイツの弁護士が…

※2500字以上の記事です。  お時間のある時に  お付き合いいただけると嬉しいです。 ドイツ…

いっき82
1か月前
48

書籍レビュー『ディズニーとチャップリン』大野裕之(2021)ハリウッドが生んだ二人の天才の生い立ち

ミッキーマウスに花束を「ウォルト・ディズニーは  チャップリンの影響を受けていた」 こんな内容と、 表紙にあるチャップリンが ミッキーに花を渡すイラスト、 もうこれだけで「読もう!」 と思いました。 チャップリン、ミッキーマウス いずれも子どもの時に 作品の中で観たことのある キャラクターではありますが、 この二人に共通点があったとは、 まったく気がつきませんでした。 時代的に重なる部分があり、 映画界において影響力の大きい チャップリンが ディズニーに影響を

マンガレビュー『ねじ式』つげ義春(1965~1984)いびつなエロ・グロ・ナンセンス

不条理マンガの元祖本作のことはかなり前から 気になっていて、 ずっと探していました。 な…

いっき82
1か月前
34

映画レビュー『カラオケ行こ!』(2024)ヤクザが中学生にレッスンを受ける?

ヤクザが中学生に レッスンを受ける?原作のマンガが以前から 気になっていました。 (以前…

いっき82
1か月前
43

書籍レビュー『1984』ジョージ・オーウェル(1949)「考えること」を他人に預けてはい…

70年以上前に描かれた 超管理社会数々の作品に影響を与えた 有名な作品です。 ずいぶん前か…

いっき82
1か月前
30

テレビレビュー『不適切にもほどがある』(2024)昭和・平成を経て、令和を生きる我々…

クドカン最新作は、 令和にタイムスリップしてきた 昭和の親父1~3月に放送されたドラマでは…

いっき82
2か月前
34

映画レビュー『THE FIRST SLAM DUNK』(2022)『スラムダンク』挫折組の私が観た感想

『スラムダンク』挫折組の 私が観た感想『スラムダンク』は '90~'96年に『週刊少年ジャンプ…

いっき82
2か月前
46

ゲームレビュー『It Takes Two』(2021)パートナーを思いやる行動が求められる新感覚…

注意!一人ではプレイできませんこのゲームを知ったのは、 NHK のゲーム番組 『ゲームゲノム…

いっき82
2か月前
36

書籍レビュー『日本沈没』(1973)日本がなくなる時、日本人は何を思うか

日本の SF 御三家・ 小松左京をはじめて読む著者の小松左京は 日本の SF 御三家と称される 大家の一人です。 (他の二人は星新一、筒井康隆) 小松左京の作品は、 はじめて読みましたが、 非常に高度な科学の話が わかりやすく書かれており、 最後まで楽しく 読むことができました。 本作は氏の代表作であり、 長年にわたって、 さまざまな映像作品にも なっています。 近年は、TBS の日曜劇場でも ドラマ化されており、 そちらの作品を観て、 本作を知ったという方も 多