マガジンのカバー画像

読むとファンドレイジング脳になるマガジン

寄付や助成金などで資金を集めているNPOと、そうではないNPOの違いはなんだろうか・・・これまで多くのNPOのファンドレイジングに伴走支援をしてきてわかったのは、”考え方”の違い… もっと読む
¥500 / 月
運営しているクリエイター

#寄付

NPOのファンドレイザーは、伝わり方の4つのレベルを意識して、2種類の言葉を組み合…

今回のnoteは書籍”「言葉にできる」は武器になる”を参考に作成しました。 寄付をお願いする…

寄付者に響く言葉がどうしても浮かばない時の対応方法

先日お仕事で、寄付者向けに伝えるメッセージをクライアントの皆さんと考えなければいけないこ…

賑わいのデザインがNPOのファンドレイジングで重要になる~書籍:インフォーマル・パ…

街の賑わいのルールはNPOの人の賑わいにも通じるのではないかインフォーマル・パブリック・ラ…

非営利団体が誰かの推しになるための5つの要素

Syncableで活躍中の並木さんが、5/2にXにて「非営利団体が誰かの推しになるにはどうしたらいい…

組織の「見えざる資産」がファンドレイジングの土台となっている~書籍:持続可能な資…

ファンドレイジングはお金という見える資産を得ていく活動です。 しかし、何もない状況から寄…

言われた通りやって、けっこう閲覧数が増えているのにマンスリーサポーターが増えない…

この記事はマガジンを購入した人だけが読めます

NPOへの助成金の流れが変わる節目がきている

この記事はメンバーシップに加入すると読めます

寄付者との相互の共感はどのようにおきるのか

寄付者は、団体が提供する情報や機会に触れて、何かしらに「共感」をして寄付をします。 その…

NPOからの問いかけに一般の人はなぜ振り向いてくれないのか?

NPOはなんらかの社会問題の解決に向けて活動をしています。社会を変えることを仕事にしている…

成功するファンドレイジングは2つのループが回っている~数値目標達成と思いを両立さ…

団体で年間で必要なファンドレイジング目標額を設定して、それに向けてファンドレイジング計画…

組織感度の低さがファンドレイジングの壁になっている

マンスリーサポーターを集める時に本当に大切な3つのこと〜認定NPO法人DxP主催「社会…

2024年2月29日に認定NPO法人DxP主催のオンラインイベント「社会起業の資金調達と仲間集め」に…

「お金がたりない」「人がたりない」のその前に「いいチームづくりができていない」が…

2020年5月9日に亡くなった私の父は、34歳でそれまで勤めていた製造業の会社を辞めてコンサルテ…

ファンドレイジングチームを進化させる方法

この記事はメンバーシップに加入すると読めます