imoえんぴつ|「見える化」練習中

アラフォー農業専従者。長野で2児の子育て中。農業以外で自分の看板を立てようとしています…

imoえんぴつ|「見える化」練習中

アラフォー農業専従者。長野で2児の子育て中。農業以外で自分の看板を立てようとしています。イラスト|文|グラレコなどを駆使して見える化≒デザインを広く練習中。文具好きのアナログ人間。子育て|文具|キャリアチャレンジ|デザインの勉強|イラストなどをテーマにnoteを楽しんでいます。

マガジン

  • 須山ゆずの共同運営マガジン

    • 245本

    このマガジンはワーママが「子育ても仕事も自分らしく楽しむ」をテーマに日常を綴る共同運営マガジンです。子育てしながらも、noteを楽しみたい方はぜひご参加ください。

  • 文具の小部屋〜文具と良好な関係を築くヒント〜

    書いてしまった文具系の記事をまとめます。文具の沼に溺れるのではなく沼を俯瞰したい。アラフォー・田舎で子育て中の文具好きが、文具について妄想を膨らませたり試行錯誤したりしながら、文具との良好な関係を築こうとしている試みです。文具イラストを今後は増やしていきたい……。

  • noteを続ける(ための)記録

    noteを毎日更新することで見えてくるモノはあるのかな?ワクワク! 登録以降noteの楽しみ方を自分なりに模索している日報のような記事をまとめてみました。

最近の記事

【複業日記】複業は意外な形で門が開く

複業は突然に 複業まず1つめの仕事はノーコードのHP制作になりました。webデザインとか制作物とか……なんて思っていたので、自分でもまさかこんな形になるなんてちょっとびっくり。でもやれることはやってみようと思ったんです。 グラレコ(図解イラスト)の練習〜と思って、知り合い自営業者の経歴と事業を勝手に描いていたところ、あれ、このHP大丈夫かな?と思ったのがきっかけです。それをそのまま大丈夫?と聞いてみたところ、もしできるならなんとかしてほしい!と言われたのでそれを鵜呑みにし

    • 母の日が過ぎ去ってしまう……のイラスト

      母の日が終わろうとしている。 ZEBRAの水性ペン、マイルドライナーブラッシュがいい感じだと思って、パッケージに書かれていたイラストを真似て母の日アレンジしてみたのだけど……。 こちらの水性ペンについて語ろうとおもっていたのだけど……。 母の日、なんだか慌ただしく過ぎ去っていたな……とひと語りしたかったのだけれども。 母の日常は暮れやすく、明日からは平日なのであります。合掌。

      • 【小1ママの日記】私の家庭時間は47.6%

        小学1年生の子どもを持つ母(自営業専従者)の日記のようなものです。 いわゆるワーク&ライフバランスの話といえばそういう系のお話。 ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー・ー 今キャリア相談を受けている。理由は仕事に着目しながらトータルで幸せに近づくためだ。 キャリアコンサルタントさんの元でいろんなやり方で自己分析をしたり、過去を振り返ったり、見通しを立てたりしている。 そのワークの1つで、日頃の時間の使い方を洗い出しがあった。曜日ごと、1日の活動時間を仕事・家庭時間・勉強・趣味自分時

        • インクきっかけで考えるのは羚羊のこと

          文具好きの子育て日記です。 近所の博物館へ 先日、子どもたちと近所の博物館に行ってみました。地域の里山に住まう動物のはくせい(剥製)がいるぞ!という事前情報もありつつ、ほぼ思いつきの暇つぶしで。 郷土博物館というか地域資料の保存館というか、小学校で行ったことがあるような面白くなさそうなアレです。 子どもたちも日本語が通じる年齢になってきたし、こういうのはためになるよ〜ありがたいよ〜という雰囲気を醸し出すことはせずに、近所の公園に行くようにさりげなく行くのがよかろう……と

        【複業日記】複業は意外な形で門が開く

        マガジン

        • 須山ゆずの共同運営マガジン
          245本
        • 文具の小部屋〜文具と良好な関係を築くヒント〜
          7本
        • noteを続ける(ための)記録
          13本

        記事

          note書くのって出口を探している感じ

          ゴールデンウィーク最終日。この数日本業が忙しく、noteは隙間時間に読む専門でした。 そして今パソコンを前に立ち止まってしまうのです。 はて、何を書こう……。フリーズ状態。 書くことで整う。これもまた事実 別に書くことがなければ書かない方が、ただでさえ情報過多な世の中に、あらたに無駄な情報を放り込まずに済むわけだから世のためではないか?なんて思ってみたりもするのですが。 書くことで整う。そして自分の次のステップにも繋がるし、誰かのちょっとしたひらめきにも繋がるかもしれ

          note書くのって出口を探している感じ

          この数日、終日本業で手いっぱいになりそうなのでnoteお休みします。多分PCも開けない。絵の練習は続けてます。妄想と単語帳に落書きも続けてます。

          この数日、終日本業で手いっぱいになりそうなのでnoteお休みします。多分PCも開けない。絵の練習は続けてます。妄想と単語帳に落書きも続けてます。

          絵と文を組み合わせて何かつくるヒトになりたい

          小学1年生の息子は、毎日学校で新しいことを仕入れてきます。 「今日はニジヤスにさぁ〜」と話しはじめ、私の頭の中は に、にじやす?? となる。徳川家康的なヒトに虹がかかっているイメージ。 頭の中につまっている、こういうくだらないことを見える化していくのが私のやりたいことなんです。 (にじやす=2時間目のあとの25分休みのことだそうです) こんなくだらないアウトプットをしてしまうのには理由があります。 自称イラストレーターからスタート 今日は、地域のイラストレーターさ

          絵と文を組み合わせて何かつくるヒトになりたい

          「自分のためだけに春巻きを揚げる」を5月の目標にする

          田舎在住の農業専従者に「ワーママ」という言葉はいささか似合わないけれど、働き方はどうあれ仕事/家事/育児(小1、年中)をしているので立派なワーママだと思っている。そして、本業以外に自分の看板を立てたいと思っているのが今の私。私imoえんぴつのnoteでは、そんな自分の立場から気づいたあれこれを、テーマをしぼりすぎずに雑多にお届けしております。 4月が終わる。「振り返りnote」という言葉を知ったのはたかだかこのひと月ほどのことなのに随分過去のような気持ちになる。最初のひと月

          「自分のためだけに春巻きを揚げる」を5月の目標にする

          「#手帳デコ」と和解するアラフォーの話

          #手帳デコ。ハッシュタグ手帳デコというワードが気になって仕方ありません。かわいい!素敵!ではなく、かわいいと思ったと同時にゾワゾワするんです。理由はおそらくこんなところ。 シール、マステ、スタンプ、素材ありきの話でしょ?(そんなに買えない、何から買っていいのかわからない) シールとかスタンプとか所詮借り物(誰かの作品)をペタペタしてるだけじゃない? 何のためにしているのかよくわからない 確かにかわいい、素敵。だけど自分はこうはできないし、なんのためにやっているのかいま

          「#手帳デコ」と和解するアラフォーの話

          イラストの練習メニューを決めました

          ここらでちゃんとイラストを勉強しようと思いました。目標はこれ。 なんとなく2年描き続けている絵日記をもう少し動きのあるものにしたい 「これ描いて」と要求されたときに描ける人になりたい(最終的には地域の個人・個人事業主の課題に対応していきたい) 文章で伝えきれない部分に絵の力も借りられる表現者になりたい 単純に最近ゴールを意識した勉強ってしてないな〜というなんか勉強したい欲も加わってます。小学1年生になりたての長男を見ていて、私も机を並べて横で何かを学んでいるヒトでいた

          イラストの練習メニューを決めました

          文具の小部屋をつくりました

          現在絶賛子育て中のアラフォーですが、この先の10年のことを思うと、文具と良好な関係を築いておきたい(自他共に認められる形で)というのが私のひとつの願望であり目標でもあります。変な目標!と我ながら思うのですが結構まじめ。その根底にはただ消費する人だけになりたくないという想いがあります。 自慢ではないけれど、数々の文具をコレクションできるほどの余裕はなく、「文具のために心を無にして仕事して稼ぐ」という働き方もしておりません。そして田舎在住。都会と比べると圧倒的に物量と出会いが少

          文具の小部屋をつくりました

          「あなたの記事が話題です」と言われてフリーズした結果こうなる

          実は私、「noteからのお知らせでこういうの↓が出たらスクショする」という癖づけがまだてきておりません。What's??としばらくフリーズして、理解するまでに数時間がかかります。 スクショしてないので代わりに描いてみました。マルマンのスケッチブックB5サイズとホルベインの色鉛筆使用。マルマン商品のヘビーユーザーなので、そのうち日南市にふるさと納税しようかなんて迷い始めている今日この頃。でも使いたいのはB5のスケッチブックメインなんだよな……。ちなみに、こちらに描かれている本

          「あなたの記事が話題です」と言われてフリーズした結果こうなる

          子どもに使ってほしい色鉛筆への愛を語る

          100%親のエゴですが、我が子(小学1年生&年中)をお絵描き&工作好きに育てたいと思っています。下手か上手かではなくて、とにかく手先を動かして心が整う感覚を味わってもらえればそれで良し◎。好きになってくれれば私も一緒に楽しめて嬉しい!ただそれだけの理由です。別に何を描いているわけでなくても紙に筆記具を当てているだけで楽しい。その感覚を存分に味わってほしいだけなんです。おかげさまで我が家、各自が毎日お絵描きしています。何かが描けるときもあれば、ただの模様のときもあります。 そ

          子どもに使ってほしい色鉛筆への愛を語る

          キャリアチャレンジのゴールを「幸せ」に設定し直す

          こちらのnoteはアラフォー子育て中、自営業専従者(農家)の私が、本業以外の領域で自分のためのキャリアチャレンジをするために始めました。それが約ひと月前。キャリアのことを模索しながら、同時にnoteを続けながら幸せになろうともがいている記録。まるひと月毎日更新してみたことを踏まえて、ふた月目への展望をツラツラと述べます。 noteとの付き合い方についてざっくり振り返ってみたのがこちら。 https://note.com/imo_enpitsu/n/n4e66cce2073

          キャリアチャレンジのゴールを「幸せ」に設定し直す

          ビジュアルシンキング?ビジュアルシンカー?

          ビジュアルシンキングという言葉に出会ってこれだ!と思ったのは先日のこと。 この図解的なものを書いているときに背後を通りかかった夫がふと足を止める。そして「ビジュアルシンカー」というワードをふっかけてきた。よく聞く音声コンテンツ、ゆる言語学ラジオで「ビジュアルシンカーの脳」という本が紹介されたそうな。単純に言葉が似ている。それで夫婦して「ビジュアルシンキング?」「ビジュアルシンカー?」はて……となった。 早速、ゆる言語学ラジオを聴きつつ図書館で噂の本を借りてきた。まだ読み始

          ビジュアルシンキング?ビジュアルシンカー?

          note始めて1ヶ月、noteとの付き合い方を振り返る

          noteを始めてまるひと月が過ぎた。何はともあれ、毎日noteを更新してみて自分なりに気づいたこと、反省、今後の展望をまとめてみようと思う。 note毎日更新してみてよかったこと 習慣化することで、毎日自分時間を持てた(無理矢理にでも) 自己分析が進んだ 考え方の切り口を意識したり、物事に対して考えを深めようとする癖づけができた 読書量増えた モヤモヤしていたこと、なんとなく知りたかった情報に前よりも早く辿りつけるようになった(検索方法がうまくなった?) メモの

          note始めて1ヶ月、noteとの付き合い方を振り返る