いしかわごう

サッカーと将棋をコンテンツ化するフリーランスです。Number Webなどに寄稿。著書…

いしかわごう

サッカーと将棋をコンテンツ化するフリーランスです。Number Webなどに寄稿。著書は「将棋でサッカーが面白くなる本」、「川崎フロンターレあるある1&2」など。

マガジン

  • 第103回天皇杯優勝マガジン

    天皇杯制覇を果たした川崎フロンターレの2023年大会(第103回)のレビューまとめです。優勝までの軌跡をどうぞ。

  • 映画『THE FIRST SLAM DUNK』を語る

    スラムダンクの映画『THE FIRST SLAM DUNK』について書いたnoteをまとめたマガジンです。

  • スラムダンクの新装再編版を語る。

    2018年6月から発売されているスラムダンクの新装再編版を語るレビューです。

  • 谷口彰悟について語るマガジン

    谷口彰悟が川崎フロンターレで過ごした2014年から2023年までの9シーズンの取材雑記をまとめました。全部で約60000文字ほどあります。他では読めない、とっておきのコンテンツです。

  • カタールW杯日本代表レビュー

    2022年のカタールW杯での日本代表戦4試合をレビューしています。50000文字超えの読み応えあるボリュームです。

最近の記事

試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第13節・北海道コンサドーレ札幌戦)

5月11日はUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで北海道コンサドーレ札幌戦です。  この試合に向けたチームの流れをまとめておきましょう。 チームはアビスパ福岡戦翌日の7日をオフにし、8日から三日間のトレーニングを行う予定でした。しかし主力はオフを1日延長し、二日間のお休みに。8日は出場時間の短かった選手や、福岡に帯同しなかった選手が麻生グラウンドでトレーニングを行いました。本来であれば、札幌戦に向けた選手の取材対応日だったのですが、主力選手の対応はなしになり

有料
200
    • 「俺がやるんだ!!」 (リーグ第12節・アビスパ福岡戦:1-1)

       試合後のミックスゾーン。 両チームを通じて最後に出てきた選手が、山田新だった。 この試合で、もっともインパクトを残したストライカーである。  0-0で迎えた74分。 センターサークル付近で井上聖也のパスをうまくカットして奪った瞬間、彼は前を向き、ゴールに向かってドリブルを開始した。  ただし、アビスパ福岡の相手は3人残っている。味方のサポートはなく、1対3だ。横にいた松岡大起が体当たりで止めにくる。ファウル覚悟のコンタクトだったが、山田は逆に弾き飛ばし、ゴールに一直線

      有料
      400〜
      割引あり
      • 試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第12節・アビスパ福岡戦)

        5月6日はベスト電器スタジアムでアビスパ福岡戦です。 中二日で迎えるアウェイです。浦和戦翌日にレビューを書き、お昼から福岡戦に向けたオンライン囲み取材を行い、翌日には飛行機で福岡に移動し、現地でプレビューを書き続ける・・・中二日のアウェイは僕もきついです・笑。ただ勝つために準備しなくてはいけないチームはもっと大変なのはいうまでもありません。  中二日での試合の準備について鬼木監督は「監督という立場でいくとやれることは決まってきますので」と前置きした上で、こう話します。

        有料
        200
        • 「キャプテンが口火を切れば、チームは等々力で勝つ」 (リーグ第11節・浦和レッズ戦:3-1)

          圧巻のドリブルゴールだった。  佐々木旭が決めた2点目である。 1-1-で迎えた後半の立ち上がり。バフェティンビ・ゴミスが屈強なショルツ相手にキープした落としにサポートしたのは、なぜか佐々木旭だった。 なぜセンターバックの彼があの位置でパスを受けたのか。 正直、よくわからなかった。 この日、等々力にいたテツandトモ風にいえば、「佐々木旭があそこでボールを拾ったの、なんでだろう?なんでだろー」である。 その理由は試合翌日の取材で明らかになる。 味方が自陣でボール

          有料
          400〜
          割引あり

        試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(…

        マガジン

        • 第103回天皇杯優勝マガジン
          6本
          ¥1,500
        • 映画『THE FIRST SLAM DUNK』を語る
          8本
        • スラムダンクの新装再編版を語る。
          20本
        • 谷口彰悟について語るマガジン
          3本
          ¥1,000
        • カタールW杯日本代表レビュー
          4本
          ¥1,500
        • Jリーグアジアチャレンジ2022
          3本
          ¥500

        記事

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第11節・浦和レッズ戦)

          5月3日はUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで浦和レッズ戦です。  川崎フロンターレは勝ち点9で現在16位。5試合勝ちのない状態で、順位的には降格圏内に近いのが現在地です。しかし今季のJ1リーグは、10試合を終えて独走するチームもいなければ、ほとんど勝てないチームもなく、シーズン序盤では珍しいほどの混戦状態となっております。 首位のセレッソ大阪を見ると、勝ち点19とまだ10差です。「すでに10差も離れているのか」と考えるか、「まだ10差しか離れていない」

          有料
          200

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(…

          「Spirit on the Pitch 」(リーグ第10節・サンフレッチェ広島戦:2-2)

          「日本代表としての誇り、魂みたいなものは向こうに置いてきた」  あまりに有名な三浦知良の言葉である。 1998年、日本代表が初出場したフランスワールドカップのメンバー選考で大会直前に落選。帰国後、テレビでも中継されていた記者会見に臨んだカズは、当時31歳だった。  幼い頃からずっと夢見てきた舞台の扉が、目の前で閉ざされる。 にもかかわらず、毅然とした態度でこの言葉を紡いでいたことを思うと、今でも胸が熱くなる。あの場で後悔や恨み言を言わない姿勢は、まさにプロフェッショナル

          有料
          500

          「Spirit on the Pitch 」(リーグ第10節・サンフレッチェ…

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第10節・サンフレッチェ広島戦)

          4月28日はエディオンピースウイング広島でサンフレッチェ広島戦です。    噂の新スタジアムですねぇ。キャプテンの脇坂泰斗が言います。 「映像で見ていると、環境面や雰囲気がいいなと感じているので、楽しみです」  選手だけではなくサポーターの皆さんもそうだと思いますが、一度も足を運んだことのないスタジアムに行くときは気持ちが高まるものです。それがサッカー専用スタジアムであれば、なおさらですよね。もちろん、取材者である自分もしかりです。僕の場合は試合の見やすさや臨場感とともに

          有料
          200

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(…

          「武器と勇気と希望」 (リーグ第9節・東京ヴェルディ戦:0-0)

           Uvanceとどろきスタジアム by Fujitsuでの東京ヴェルディ戦は0-0。スコアレスドローでした。 連敗は2で止まりましたが、これで4試合連続無得点です。タイムアップの瞬間、等々力にはなんとも言えない空気が流れました。 ホームで勝てなかったこと、得点が奪えなかったことにキャプテンの脇坂泰斗は悔しさを噛み締めています。 「悔しいです。意図的にゴール前に持っていけたのはセレッソ戦よりはありましたし、そこの手応えはあるけれど、それだけでは勝てない。その回数を増やして

          有料
          500

          「武器と勇気と希望」 (リーグ第9節・東京ヴェルディ戦:…

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第9節・東京ヴェルディ戦)

          4月20日はUvanceとどろきスタジアム by Fujitsuで東京ヴェルディ戦です。 試合当日の4月20日、鬼木達監督は50歳の誕生日を迎えます。試合日と誕生日が重なることは珍しく、鬼木監督が監督になってからは初めてです。監督初年度の2017年が誕生日翌日に試合があったぐらいですね。 今週の麻生グラウンドでは、報道陣から誕生日ケーキでお祝いさせていただきました。鬼木監督も驚いてましたが、「勝ちたいですよ」と笑顔で力を込めてました。  とはいえ、実際のピッチで頑張るの

          有料
          200

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(…

          「この苦しみを強さに」 (リーグ第8節・セレッソ大阪戦:0-1)

          ヨドコウ桜スタジアムでのセレッソ大阪戦は0-1で敗戦。 0-1(セレッソ大阪戦) 0-1(町田ゼルビア戦) 0-0(横浜F・マリノス戦) 3-0(FC東京戦)  中断明けとなった直近4試合のスコアだ。開幕直後に比べると、4失点や5失点をするゲームはなくなった。4シーズンに渡って採用していた4-3-3システムから4-2-3-1システムに変更し、中盤をダブルボランチに。そして選手たちが粘り強く守れていることには一定の成果が出ている。  ただ今度はゴールが奪えなくなった

          有料
          500

          「この苦しみを強さに」 (リーグ第8節・セレッソ大阪戦:…

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第8節・セレッソ大阪戦)

          4月13日はヨドコウ桜スタジアムでセレッソ大阪戦です。 セレッソとはスペイン語で「桜」を意味する言葉です。そして川崎フロンターレは、この桜が咲く時期に、なぜか毎年のようにセレッソ大阪と等々力で対戦しています。  調べてみたら、去年は3月18日で、一昨年は4月2日で、2年前は3月3日でした。そして今年は4月13日に、セレッソのホームで対戦することとなりました。  セレッソには今シーズンから登里享平がいます。 まさかノボリとピッチで対峙することになるとは・・・・なんとも言え

          有料
          200

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(…

          「僕らだけの歌」 (リーグ第7節・FC町田ゼルビア戦:0-1)

           小林が入って、わずか数分後の70分。 ゲームの構図を大きく変える出来事が起きる。高井幸大が自陣のエリア前で受けたボールをチョン・ソンリョンに流すと、右サイドに大きく展開。  その先にいたのは、サイドバックの瀬川祐輔だった。 ジャンプするのではなく、相手との間合いを見ながら胸でトラップ。次の瞬間、相手と入れ替わるような形で素早く前を向くと、瀬川は躊躇せずに前方に走り出していた小林悠にパスを届けた。そしてこれが小林の抜け出しと噛み合う、絶妙なスルーパスとなる。 「自分を見て

          有料
          500

          「僕らだけの歌」 (リーグ第7節・FC町田ゼルビア戦:0-1)

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第7節・FC町田ゼルビア戦)

          4月7日はUvanceとどろきスタジアム by FujitsuでFC町田ゼルビア戦です。 町田ゼルビアとは、クラブ史上初めての対戦となりますね。 J2時代や天皇杯といった公式戦を通じても、過去一度も対戦のないクラブとJ1の舞台で初対戦するのは、ここ最近はなかった気がします。直近だと2015年にJ1に昇格してきた松本山雅FC以来じゃないでしょうか。 Jリーグは今年からルヴァンカップにJ3とJ2も参加するレギュレーションになるため、J1の舞台で初めて対戦するクラブに出会うこ

          有料
          200

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(…

          「雨強く、君熱く。」 (リーグ第6節・横浜F・マリノス戦:0-0)

           まるで永遠に続くようにも思えた、11分ものアディショナルタイム。 そんな時間の終わりを告げるタイムアップの笛が鳴り響く。次の瞬間、記者席にいた自分の目に映ったのは、その場で一斉に倒れ込んだ川崎フロンターレの選手たち数人の姿だった。 10人で戦い続けた死闘の末のドロー。 彼らの限界は、とっくに超えていたのだ。 ダービーは勝たなくてはいけないものである。 しかし、結果とは別のところで心が満たされるものがある試合もある。 この日の川崎フロンターレの選手たちは1人少なく

          有料
          500

          「雨強く、君熱く。」 (リーグ第6節・横浜F・マリノス戦:…

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(リーグ第6節・横浜F・マリノス戦)

          4月3日は日産スタジアムで横浜F・マリノス戦です。 多摩川クラシコとの次は神奈川ダービーと、ビッグマッチが続きますね。 日産スタジアムでの横浜F・マリノス戦といえば・・・やはり去年の激闘が思い出されます。スコアレスドローで迎えたアディショナルタイムに決まった車屋紳太郎のゴールで劇的な勝利を飾りました。 実はシーズン終盤、この時のゲームをじっくりと振り返る企画を担当したのですが、選手たちが口にしていたのが、このゲームを包む雰囲気でした。  例えば試合前。チームにはいつも

          有料
          200

          試合をディープに観戦するためのワンポイントプレビュー(…

          「大切なものはいつもピッチの中にある」(リーグ第5節・FC東京戦:3-0)

          「今日はトップ下だったので、より自分のゴールだったり、アシストにフォーカスしたかった。その感覚が得意なポジションだったからこそ、生きたかなと思います」  自らが決めた先制点を振り返る脇坂泰斗は、そう説明してくれた。 この日は慣れ親しんだ4-3-3システムではなく、4-2-3-1システムでスタート。ポジションもインサイドハーフではなくトップ下だ。  思い返してみると、脇坂泰斗という選手が川崎フロンターレで出場機会を掴み始めたのは、プロ2年目の2019年シーズンから。当時の

          有料
          500

          「大切なものはいつもピッチの中にある」(リーグ第5節・F…