マガジンのカバー画像

幸せになる

50
幸福度ランキング51位 2024年 日本で生きていくには?
運営しているクリエイター

記事一覧

言い訳はやめろ 走る医療ドラマ

言い訳はやめろ 走る医療ドラマ

待ってるだけじゃ
助けられない命がある
「目の前の患者を見ろ」

数々の医療ドラマ
・白い巨塔
・救命救急24時
・コードブルー

・医龍
・Dr.コトー診療所
・ナースのお仕事

これらすべてを超えたドラマ
「東京MER」車の中でオペする

まるで
ホントの緊急オペを見てるかのよう
共演者も息ぴったり

専門用語セリフも言いながら
オペもやるという難易度高すぎ

さらに
各話が映画レベルで
一人

もっとみる
創一さん13年付き合い結婚

創一さん13年付き合い結婚

毎年プロポーズしていた
イッテQでおなじみの
ロッチ 中岡創一さん

13年間付き合った日本人女性と
結婚を発表

一般女性ではなく
「日本人女性」と言ったのは
スーパースター・大谷翔平選手と

去年WBC決勝を現地観戦した
中岡さんくらい。

おめでとうございます。
ほんとにありがとうございます。

顔面偏差値50以下の
わたしに勇気をくれました。

まさか
相方コカドケンタロウさんより
早いと

もっとみる
母の日は母の声を思い出す

母の日は母の声を思い出す

カーネーションが好きな
亡くなった母親

今日は笑い声を思い出す

録音しなくても
ずっと記憶に残るもの

一生忘れないだろう
忘れたくない

母の日は
なにをプレゼントしますか?

言い訳するのがラクだから

言い訳するのがラクだから

「配属ガチャ」
希望部署に入れず
退職代行を使って
一日で辞めた22歳もいるらしい

これは
会社側から見ると
「新卒ガチャ」とも言えるのでは?

言い訳は
何にでも言えてしまう

わたしも
見えにくいから何もできない
→なにごとにも投げやりになる

ただ
いくらがんばっても
どうしようもないことはある

見えにくいもの、できないものは
しゃーない  

→自分と向き合って
 ここまではできるけど

もっとみる
ブータン幸福度95位へ後退

ブータン幸福度95位へ後退

幸せは環境で決まる?

幸せになるには
自分との約束を守って
人との良好な関係を

まぁ
150回は聴いてきた幸せの秘訣

これまでの
サボるから自分を信じないで
仕組みを変える

勉強に筋トレ、仕事
「意識します」で変わりましたか?

57回は意識したけど挫折した
もう自分は平凡と認めよう

①1週間ごとに目標を
 紙とペンで書き出す

②振り返りは
 0〜100%でどれくらいできたか?

③今

もっとみる
幸せになりたいけど方法は?

幸せになりたいけど方法は?

毎年新しい宣伝
車や結婚の幸せCMは
企業が儲かるから

じつは
1億円宝くじ当たっても
事故にあっても
長期的な幸福度は変わらない

幸せになりたいのに
だれも教えてくれない

手っ取り早いのは
宗教を信じること

本人が救われると思うから
生きていける

そうでなければ世界に
キリスト教  22億人
イスラム教  16億人
もいるはずがない

ただ
無宗教のわたしには
幸福本10冊から拝借

もっとみる
全集中は腹式呼吸から始まる

全集中は腹式呼吸から始まる

投げるたびに雄叫びあげる
鬼気迫る大谷翔平投手

やっぱり
「今」に集中するしかない

ダーツの所ジョージさん
『人間は頭がいいから
 明日のこと、来年のことを
 考えちゃうでしょ。

 もうちょっとバカになって
 今日しか考えられないなら
 幸せになりやすいのにね』

過去も未来も
「いま」を生きる

心配ごとよりも
WBCや甲子園など
楽しいことを探す

口がポカンとあく
胸式呼吸では酸素が足

もっとみる
通り魔犯罪 メモ魔合法

通り魔犯罪 メモ魔合法

すべてスマホでいい 
メモは古い?

手紙に感動するのは
先祖が紙とともに生きてきたから 

noterのみなさん
メモを習慣にしませんか?

・アイデアは2秒以内に書く
→シャワーやコーヒータイムの
 水関係にアイデアひらめく

・お断り入れてから公認メモ
→スマホで書くより
 紙にメモしてる方が10倍うれしい

・徹底的にマネる
→NiziUのダンス覚えるくらい
 考えや文章を忠実に再現

もっとみる
幸せを求める時点で不幸

幸せを求める時点で不幸

幸せになりたい=いま幸せではない

アメリカの10代が孤独を抱えている
SNSで他人の幸せを見るから

・派手なパーティでの集合写真
・有名人との2ショット
・最初iPhone

それに比べて
自分はなにもない

幸せな他人の姿を見て
10回、25回は
虚しい気持ちになりましたよね?

そんな現代人の
不自由ないけど新たな不幸

スマホ脳を超える
ストレス脳に答えがあった

やっぱり
ドラえもん映

もっとみる
何考えてるかわからない人

何考えてるかわからない人

中村倫也さんも言われたこの言葉
一度でも言われた方は
感情表現や意見が苦手ですよね?

わたしも苦手で
雑談を磨いても成果はなかった

それもそのはず
アナリティカルタイプだから

これは
ソーシャルスタイルの一つ

ドラえもんや戦国武将
で例えると

・『ジャイアン』『織田信長』
 ドライビングタイプ
→自分で決めたい 結論を言え
 指示したくて指示されるのはいや

・『しずかちゃん』『徳川家康

もっとみる
カイジ 上位になる場所に逃げろ

カイジ 上位になる場所に逃げろ

小学校の持久走
70人中 65位

順位カードをもらい
クラスメイトと教室に帰る途中

担任から
「横山くん何位?」

5位の輝かしいカードを見せる 
担任「スゴイねー」

担任「ジョーカーはどう?」

5番から65へランクダウンに

担任「走りきったことに意味ある」

そして
おとなしいほめられない66番は
中学で暴力振るうほどグレた

よく
・「前よりがんばった」
・「うまくなった」
・「継続

もっとみる
ムダ 無限ジャグリング

ムダ 無限ジャグリング

悩みは頭のなかでグルグル
回ってませんか?

まるで
ジャグリングのように

ホントにジャグリングできたら
確実に拍手喝采でしょう

でも、
脳内で100回ジャグリングできても
誰一人ほめてくれない

かつて世界一忙しい
鉄鋼王カーネギーさえもノイローゼ
になり自殺まで考えた

・不倫相手から子どもを認知して
・姪っ子の警察沙汰の尻拭い
・政治家からの不当な圧力

ほかにも
1000以上ある悩み

もっとみる
泣かない赤ちゃんミルクなし

泣かない赤ちゃんミルクなし

ロシア・プーチン大統領が
ウクライナに一方的な停戦命令

元日にも
保育園や病院、教会を爆破しようとしたのに。

このクリスマス停戦提案は
国内向けのパフォーマンスか?

ここまで
非道主張できるのは
ヒトラーやスターリンくらい

最近
あなたは自己主張してますか?

だれにでも
戦争まで発展しなくとも
ヒトに迷惑をかけた時期があった

それが
「赤ちゃんのミルク」

泣いたら
ミルクをもらえて

もっとみる
すべての不安障害はつなかりを

すべての不安障害はつなかりを

さすがNHKのハートネット TV
そして風間俊介さんMC「フクチッチ」

当事者の気持ちを代弁していただきました。

「社会不安障害」は
世界で25人に1人もいる

会話や会食、書痙、視線など
あたりまえのことをできないから苦しい。

スモールステップで少し少しとよくなる

 考えれば考えるほど動けなくなる
無限ループに突入
「予期不安」

わたしも
「うまく話す」と繰り返すほどうまく言えませんで

もっとみる