マガジンのカバー画像

いろいろ福祉

51
知ればに立つ福祉。知るだけの知るが難しい。 「福祉なんて」全く興味のない人向けに作りました
運営しているクリエイター

記事一覧

人生を傷ごと分かち合う

人生を傷ごと分かち合う

トラウマや人付き合いが苦手
そんな人は人生ハードモードになる

・もっと話して
・相談して
・なにがしたい?

この問いかけに
すんなり答えられる人は
人付き合いがうまい

逆に
わたしのように答えられない人は
人付き合いが苦手

ほんの少しでも
自分で自分を大切に扱うには
自分にお金をかける

外見にお金かける
・肌ケア
・ファッション
・歯

自分を表現する方法を
自分の出し方を
一日でも早く

もっとみる

筋ジス✖︎ストリートファイター

バリバラは過去一おもしろい
神回のゲーマー集合

筋ジストロフィー JENIさん
障害者も工夫次第

アゴにヒゲを生やして
シリコンのボタンで操作する

世界に数%しかいない
ストリートファイターの
マスターレベル

芸能人一の強さ
野田クリスタルさんに勝利

そして
スタジオにて
あの超有名プロゲーマーにも勝利

「工夫次第で壁を越える
 自分の内側から変われる」

eスポーツも
障害者が楽しめ

もっとみる
弱視難聴の私と映画

弱視難聴の私と映画

楽しく、カジュアルに、弱視難聴の日々を発信しております奈良里紗です。

本日は、映画にまつわるお話です。

10歳のときに、学校で視力D判定をもらってから7年間続いた誤診。

それは私の自己肯定感をさげるには十分でした。

中学生のときは、ホラー映画が流行っていて、リングにはじまり、いろいろなホラー映画を友達とみにいきました。

そして、高校生になるとちょっと大人な雰囲気の洋画を見るようになりまし

もっとみる
合理的配慮=言ったもん勝ち

合理的配慮=言ったもん勝ち

イオンシネマで
車椅子YouTuberの女性が
プレミアムシートの
グランシアターへの移動を
女性映画館スタッフ2人で介助

鑑賞後
支配人ら4人が彼女のもとへ
「スタッフにも負担かかる」
「スタッフが少ない日もある」
「他の映画館を勧める」

ただ
X Twitterにて
悲しい気持ちになったと
イオンシネマ社長へ話したいと
被害を訴える

その後
公式イオンシネマが
不適切な対応と全面的に謝罪

もっとみる
男性にもわかる女性の生理

男性にもわかる女性の生理

被災地でナプキン配布を
男性には月経の教育がないので
姉妹がいない家庭ではなかなか
理解が深まらない

ところで
職場や友達、パートナーの女性が時々辛そうなことありませんか? 

もしかしたら
生理によるトラブルかもしれません

女性の体は月に1回
とても過酷な局面を迎える


【生理とは】
 約1ヵ月の周期で子宮内膜が出血をともなってはがれ落ち、
体外へ排出されることです。

生理の周期

もっとみる
知的障害者からの性被害が

知的障害者からの性被害が

知的障害のある性欲について
物議を醸している

女性は恐怖でしかない

だれもが一度は遭遇した
落ち着きのなさや奇声あげる

知り合いの女性が覚えているのは
曇りガラスに
卑猥な絵をひたすら描いいていた

別の日は
ひたすらズボンの中に
手を突っ込んでゴソゴソする

そして
近くに来て髪の毛掴んで
クンクンしてくる子もいて
女子高生たちは電車内で
大パニックだったとのこと。

いくらなんでも
女性

もっとみる
BTSも 大都会とドヤ街

BTSも 大都会とドヤ街

日本人が一番訪れる国 タイ

首都バンコク
・24時間眠らない空港
・100m20分かかる世界一の渋滞
・東京レベルの網目公共交通機関

そんな大都市にも
歩道に子ども抱えたホームレスが
空き缶にお金を懇願

まさに
生まれた家で人生決まる
貧富の差

交通事情は
日本ではありえない

警察いるのか?
法律あるのか疑う

①車線変更は指示器なく
 30cm車間距離

②個人タクシーのトゥクトゥク車

もっとみる
障害者にどんな声かけが正解?

障害者にどんな声かけが正解?

先日ありがたいことに質問を
いただきました。

「聴覚障害のある同僚に
 どうやって話しかけますか?」

ぶっちゃけ
聴覚障害という情報だけでは
答えはわからないです。

「手話できますか?」
「なにかお手伝いしましょうか?」

間違いではないけど
33回以上言われてきたのでは?

たとえば
イチローと対談した国枝慎吾さん
なら、どんな質問しますか?

おそらく
テニス関係になりませんか?

わた

もっとみる
ヘルプマークは声かけしない

ヘルプマークは声かけしない

「ハートに十字架、赤と白」
3回は見たことありますか?

・意味も知ってる  65%
・見たことあるも
 意味は知らない  23%
・まったく知らない 12%

ぶっちゃけ
気づいてはいても
声かけしましたか?

おそらく
93%はどう対応したらいいか
わからないはず。

もちろん
偽善者のわたしもわかりません。

白杖や補聴器みたいに
一発でどこが悪いかわかる
わけではないので

やはり
なんと

もっとみる
盲学校 マッサージの現実

盲学校 マッサージの現実

お笑い芸人・濱田裕太郎さん
「迷ったら笑っといてくださいね」

社会人が
一日6時間授業 
3年間通う理療科は

・看護師が驚くほど深爪
 ヤスリで白さをなくす

・授業は筋トレから始まる
 親指を極限まで鍛える

・クラス2人で必ず当てられる
 寝たらすぐバレる

黒板にチョークもあれば
拡大読書機や点字もある

解剖模型や骨バラバラまで
慣れるまでキツい

視覚障害者だけど
校内は白杖・盲導犬

もっとみる
頼む 薬局よりもアマゾン薬局

頼む 薬局よりもアマゾン薬局

薬局の待ち時間長くないですか?

日本一点眼量のわたしは
毎月約40分が待ち時間。

もちろん
薬は命や重症に関わる

・お薬手帳で二重のかぶりを防ぐ
・医師より薬について詳しい
・医師の処方せん打ち間違い確認

ただ、
疑問は薬局=薬剤師

高度な知識をもつ
薬剤師である必要があるのか?

わたしは
少なくとも30年間
医師と薬局薬剤師で話し合いは
なかった

医師による薬の本数打ち間違いの

もっとみる
高齢者の後悔・本音「歯がほしい」

高齢者の後悔・本音「歯がほしい」

定期的に歯医者さん行ってますか?

コンビニよりも多い歯医者さん
それだけたんまり儲かっている

いや
それだけ地域に必要

ところで
80歳の時点で残っている
歯の本数はどれくらいでしょうか?

じつは
定期検診に行っている人
「平均15.7本」

歯が痛くなったときだけ
治療を受けた人「平均6.8本」

倍以上差が出るなんて。

さらに、
雑誌プレジデントの「人生の後悔」
アンケート調査

7

もっとみる
120万人の吃音者のお願い

120万人の吃音者のお願い

120万人いる田中さん
吃音者も同じだけいるとなると

・高校1学年に一人
・通勤電車内に一人
・プロ野球選手に一人

いてもおかしくない

田中マー君も田中圭さんも
知らない

吃音の世界にようこそ

①頭で準備

 不思議で
 頭の中で何度も何度も準備すると
 ド派手にどもる

深呼吸してからゆっくり
「完治はコレだ」克服を確信しても
なぜかどもる

唯一の正解は
「吃音を忘れた状態」

▶︎

もっとみる
仕事は給料より認められたい

仕事は給料より認められたい

「コロナで忙しいのに給料は上がらないのか?〕
「マスク・ガウン」の入浴介助はサウナ地獄か?」

 全国から125000件以上の賛同意見。

もしも、
「今月から給料が2万円上がります」と言われたらうれしいですよね?

 「早くしろや」と心の声が聞こえましたが、再来月のお気持ちはどうでしょうか?

正直、
当たり前の給料となってしまいうれしさは微々たるものでした。

①承認を求めている
 アメリカの

もっとみる