マガジンのカバー画像

日帰りお出かけ

15
展覧会や美術館へのお出かけについて
運営しているクリエイター

記事一覧

日本最古の学校で平安・室町体験と論語

日本最古の学校で平安・室町体験と論語

2月の晴れた日
栃木県足利へ行ってきました。

半日観光の備忘録です。

今回のメインは足利学校

まず太平記館へ寄ろう!

理由は簡単。
足利学校への入場料が安くなります。 
(個人の場合)
こちらのスタッフさんが声をかけてくださり足利観光に関するパンフレットをくれました。
そして..

「これを見せれば参観料が
420円→350円になりますよ」

ですって!
一般 420円
団体 350円

もっとみる
お風呂はエンタメ 今昔物語

お風呂はエンタメ 今昔物語

開催期間 2024年4月6日〜6月9日
パナソニック汐留美術館にて
(山梨展→大分展→東京展
 →6/22から神戸展)

テルマエ展
お風呂でつながる古代ローマと日本

こちらの展覧会へ出かけてきました。去年の暮れに訪れた永遠の都ローマ展の番外編です。特にローマ展と確固たる連続性もないため
「お風呂好き」なら楽しめる展示

ナビゲーター/テルマエ・ロマエの
主役ルシウスは、日本の浴衣を
ローマ人ら

もっとみる
愛されるフレンチ北島亭は中毒性あり

愛されるフレンチ北島亭は中毒性あり

はじめてこのレストランに行ったのは
10年くらい前だったろうか...

凄く美味しい
骨太フレンチの異名を持つほど量が多い

そして

中毒性がある美味しさ

それから、不定期に複数回訪れているフレンチレストランです。

北島シェフのパンチある料理が私の胃袋をクリティカルヒット

ボタンエビの殻の味もするスープ。ザ・美味しいの一言。

こちら、以前はまかないメニューだったそうです。あまりにも美味し

もっとみる
100%モネの味  モネ連作の情景

100%モネの味  モネ連作の情景

2023年10月20日〜2024年1月28日
東京 上野の森美術館にて開催中

2024年2月10日〜5月6日
大阪 中之島美術館

2023年12月25日には来場者が30万人を突破したため、2024年1月12日より開館時間が延長されました。これから展覧会へ行かれる方は事前予約をおすすめします。

モネ展について備忘のため記します。

睡蓮の演出でお出迎え
オーディオガイドが役立つ

入場してすぐ

もっとみる
永遠の都ローマ展@東京都美術館

永遠の都ローマ展@東京都美術館

永遠の都 ローマ展
Rome, the Eternal City

行ってきました。
既に沢山の方が詳しいレポをしてくださっているので今更ですが...備忘のために記録します。

基本的に写真NG 唯一撮影可能である作品は2つだけ

美術館2階に展示されている上記の2点のみ撮影許可が下りています。この2つのレリーフはトラヤヌス記念柱の一部であり、ナポレオン3世の依頼で復元されています。高さ38mある

もっとみる
やまと絵はカレーライスなの?やまと絵 特別展@東京国立博物館

やまと絵はカレーライスなの?やまと絵 特別展@東京国立博物館

急げ急げ!
早くしないと終わってしまう

東京国立博物館、平成館で開催されている特別展やまと絵展へ行きました

開催期間は2023年10月11日から12月3日まで。

そもそも「やまと絵って何」

「やまと絵」って何?
やまと絵とは…

さらに「やまと絵」公式によると
⓵中国美術(絵画)との対概念によって成り立つ
⓶時代によって概念が変化する

つまり・・・

中国から伝わったものを
時代に応じて

もっとみる
2023.10.6解禁の没入型エンターティンメント@TOKYO NODE虎ノ門ヒルズ

2023.10.6解禁の没入型エンターティンメント@TOKYO NODE虎ノ門ヒルズ

2023年10月6日にオープンした虎ノ門ヒルズステーションタワーへ
お出かけ

爽やかな秋晴れの中、訪問の目的は

真鍋大度・石橋素氏が主宰するライゾマティクスとPerfume、BABYMETALなど多数のアーティストの演出振付を手がけるMIKIKO氏が率いるイレブンプレイによる
没入型エンターティンメント
Syn:身体感覚の新たな地平
(2023年10月6日から
11月12日まで)

を観るため

もっとみる
CHANEL東京・銀座でモノトーンヴェルサイユを学ぶIn Praise of Shadowsヴェルサイユ宮殿 森田恭通 写真展

CHANEL東京・銀座でモノトーンヴェルサイユを学ぶIn Praise of Shadowsヴェルサイユ宮殿 森田恭通 写真展

インテリア、グラフィックやプロダクトなどを幅広く手がける森田恭通氏の写真展を覗いてみた。ヴェルサイユ宮殿協力のもと、モノトーン写真100点ほどが展示されており、きらびやかなヴェルサイユ宮殿をモノクロで切り取り、肉眼では見えない部分が鮮明に映し出されているのが新鮮だった。

展覧会のタイトル通り、「栄華の光」と「幕引きされるフランス王朝の闇」が美しく表現されていた。黒いカベにモノトーンの写真が整然と

もっとみる
2,400円で古代エジプトを体感できる@KADOKAWA武蔵野ミュージアム

2,400円で古代エジプトを体感できる@KADOKAWA武蔵野ミュージアム

埼玉県東所沢にあるKADOKAWA武蔵野ミュージアムへ大人の遠足

2023年11月20日までの企画展が素晴らしかったので
備忘のために記したい。

漫画ツタンカーメンの内容がそのまま実写化されていた

友人から借りたツタンカーメンの漫画がとても読み応えあり。英国の考古学者ハワード・カーターが資金提供者カーナボン卿の支援を得たのち、ツタンカーメンの墓を発見するまでの苦悩と感動が丁寧に描かれている。

もっとみる
YvesSaintLaurent時を超えるスタイル2023.9.20解禁@国立新美術館

YvesSaintLaurent時を超えるスタイル2023.9.20解禁@国立新美術館

国立新美術館で満を持してスタート
Yves Saint Laurent,
Across the Style

行ってきました。
備忘のため、個人の見解による展覧会のレポを綴ります。

注)ネタバレ写真があります。

HPからネット予約をして事前に支払いを済ませるのが便利。

Dior展と異なりすんなり入場できたのが嬉しい。ランチを食べてから入場したのでおそらく12時半くらい。
Dior展は人、人

もっとみる
とらや赤坂店で季節の食事と山路の秋を堪能する

とらや赤坂店で季節の食事と山路の秋を堪能する

ずっと気になっていた「とらや赤坂店」で旧友と待ち合わせ。
三連休の中日であり混雑していた。

午前11時過ぎには待ち時間90分!

ディズニーランドの様な待ち時間も快適に過ごせたのはワケがある。

建築家 内藤廣が設計した和モダンの空間。外観は道なりに円弧を描くような曲線美。
中に入って見たかった。

季節の食事と限定販売の山路の秋をお土産に

建物の3階に位置している菓寮。
待ち時間は2階でお土

もっとみる
ワーナー・ブラザース|スタジオツアー東京THE MAKING OF Harry Potter としまえん跡地にオープン!

ワーナー・ブラザース|スタジオツアー東京THE MAKING OF Harry Potter としまえん跡地にオープン!

2023年6月16日に満を持して解禁!
「WarnerBrosスタジオツアー東京ーメイキング・オブ・ハリーポッター」
としまえん跡地に誕生したハリポタのスタジオツアーへ行ってきました

いや〜楽しい!
英国ロンドンのスタジオツアーが
東京で体験できるなんて夢のよう
映画制作に関わった
スペシャリスト達の尽力によって実現したハリー・ポッターの世界

予習してツアーに臨めば楽しさ倍増!備忘録として記事

もっとみる
ソアリンに乗りたい大人の遠足 in Tokyo Disney Sea

ソアリンに乗りたい大人の遠足 in Tokyo Disney Sea

やっぱりソアリン楽しい!
結構並んだけど乗れてよかった

10年ぶりTokyoDisneyResortへ
平日バージョンの行動パターンについてつぶやきたい。
(年末年始、夏休み等繁忙期除く)

DisneyResortのアプリ入れて事前チケット購入& Suicaチャージしてれば事足りる

まずはアプリをダウンロードしてディズニーアカウントを作る。
→こちらから 
https://www.tokyo

もっとみる
Go to GOTEMBAさわやかハンバーグで美味しいday

Go to GOTEMBAさわやかハンバーグで美味しいday

やっと食べたぞ!
さわやかハンバーグ〜

久しぶりの御殿場プレミアムアウトレット。今まで御殿場にいくときは場当たり的な弾丸ツアーが多かった。
今回は丸一日楽しく過ごせるプランで無駄なく満喫。

平日限定プランです。
(GWやお盆、年末など繁忙期除く)

御殿場でしたいこと&心得

上記の目標を達成!

一方、過去の御殿場ツアーの過ごし方は
以下↓

さわやかハンバーグ→日帰り温泉の順路でハッピーア

もっとみる