マガジンのカバー画像

掃除で学んだこと

64
掃除の素晴らしさ、掃除から学んだこと、掃除の可能性についてまとめています。掃除に興味がある人、人生に行き詰っている人、何か始めたい人に多くのヒントがあります。
運営しているクリエイター

記事一覧

掃除の会に参加して学んだこと39~掃除に関する名言その3~「箸よく盤水を回す」「…

 月1,2回、学校や公共施設のトイレ掃除や街頭清掃を行っています。  10年ほど参加し続…

掃除の会で学んだこと40~教えすぎると相手の気付きを奪ってしまう。経験から学ぶこ…

・月1,2回、学校や公共施設のトイレを掃除しています。  掃除の会のメンバーが開催してい…

掃除の会に参加して学んだこと38~掃除に関する名言3選その2 「心は見ているもの…

 月1,2回、学校や公共施設のトイレ掃除や街頭清掃を行っています。  10年ほど参加し続…

27

掃除の会に参加して学んだこと37~掃除に関わる名言3選~「掃除は心磨き」「ひとつ…

 月1,2回、学校や公共施設のトイレ掃除や街頭清掃を行っています。  10年ほど参加し続…

37

掃除の会に参加して学んだこと36 ~ 学校の今昔、トイレから見えてくるもの   …

 月に1,2回、学校や公共施設などのトイレ掃除を行っています。  それぞれの場所ごとに、…

32

読書紹介⑭「掃除道」

感想 掃除の具体的なやり方なども紹介されていますが、何よりも実際に掃除活動を続けることで…

1

掃除の功徳 自分を元気にしてくれる なぜか?

2500年前にお釈迦さまが、「掃除というものは素晴らしい!」と、」掃除の功徳として、次の5つが説かれています。 1 自心清浄(自分の身もこころが清らかになる) 2 他心をして浄からしむ(他の人~見ている人の心を清らかにする) 3 諸天歓喜す(この世のすべての存在がいきいきとする) 4 端正の業を植ゆ(周囲の人の心も物事も整ってくる) 5 命終の後、まさに天上に生ずべけん(死後、必ず天上に生を受ける)  5番は、実際に経験していないので、確信を持って言えません(笑)が、

掃除の功徳② ただものではない、レレレのおじさん

2500年前にお釈迦さまが、「掃除というものは素晴らしい!」と、」掃除の功徳として、次の…

7

掃除の功徳③ 掃除をした場所がパワースポットになる

2500年前にお釈迦さまが、「掃除というものは素晴らしい!」と掃除の功徳として、次の5つ…

4

掃除の功徳④ 心が整いパフォーマンスが上がる

2500年前にお釈迦さまが、「掃除というものは素晴らしい!」と、」掃除の功徳として、次の…

4

掃除の会に参加する しあわせ➀~掃除を通じて素敵なご縁が広がり、人脈が広がってい…

 地域や県内で開かれる掃除(街頭清掃やトイレ掃除)に参加するようになって、8年以上がたち…

11

掃除の会に参加する しあわせ②~続けていくと自分が好きになり、自信や自己肯定感が…

毎日にではありませんが、定期的に、徹底的なトイレや街頭清掃を続けているのは、一人の時とは…

5

掃除の会に参加する しあわせ③~掃除によって「気づく力」が上がっていくと、全てが…

 毎日にではありませんが、定期的に、徹底的なトイレや街頭清掃を続けているのは、一人の時と…

6

掃除の会に参加する しあわせ④~仲間の発信から気づきが深まり、地域への愛着も高まる。

毎日にではありませんが、定期的に、徹底的なトイレや街頭清掃を続けているのは、一人の時とは違い、仲間の存在が大きく、また、掃除から得られるものを実感し始めてきたことが大きいと思います。 ここで、私が感じた掃除の会の良さについて振り返ってみたいと思います。 参加して感じている掃除の会の良さは次の通りです。 ➀ 掃除をきっかけにして、人とつながれる。ご縁が広がる。いい人ばかり。 ② 自分に自信が生まれる。自己肯定感が高まる ③ 「気づく力」が上がる。それが、仕事や生活の質を上げる