マガジンのカバー画像

読書会で学んだこと

14
読書会に参加しています。 その会で読みあった本の内容で考えたこと、知ったことなどを紹介します。  また、他の読書会の情報などもシェアできたらと思います。
運営しているクリエイター

記事一覧

読書会に参加して学んだこと7 ~人生に生かす「易経」

 先日、合同読書会に参加してきました。  全国各地で開かれている読書会メンバーが集まる会…

32

読書会に参加して学んだこと8 ~テキストの輪読、感想交流で得たもの  

 先日、合同読書会に参加してきました。  全国各地で開かれている読書会メンバーが集まる会…

読書会に参加しての学んだこと 9~「縦の関係」を学ぶ必要性。偉人の生き方と自分を…

 今回は「修身教授録」(森信三)の「第17講 一道をひらく者(Ⅱ)」を読み、感想などを交…

読書会に参加するしあわせ➀ ~本は一人で楽しむばかりではなく、人とつながるアイテ…

地域の読書会に参加して10年以上になります。 コロナ禍の2020年から3年間は、直接、公…

6

読書会に参加するしあわせ②~仲間がいるからチャレンジできる、世界が広がる

読書会に参加するようになって10年以上がたちます。 地域の中での会だったので、参加メンバ…

4

読書会に参加するしあわせ③~アウトプットで、インプットの質が上がり、気恥ずかしい…

読書会に参加するようになって10年以上がたちます。 地域の中での会だったので、参加メンバ…

3

読書会に参加するしあわせ④~本の新しい楽しみ方と得られる高揚感が魅力

読書会に参加するようになって10年以上がたちます。 地域の中での会だったので、参加メンバーの職種も年齢、性別も多様で、得ることがたくさんありました。 人見知りで、会の中では若手の部類に入っていた私は、なかなか発言できませんでしたが、それでも、本や本に関わるその人の人生経験を毎回聞けて、それだけで満足でした。  10年以上たち、メンバーや参加人数、テキストもかわりましたが、続けて通っているのは、自分にとって居心地がよく、そして、自分にとってプラスになっている思いが強いからだと思

読書紹介58「読書会という幸福」

感想 自分も読書会に参加しています。 ずっと参加しているので、会の中で、本について語れる…

3

読書会に参加するしあわせ⑥~感想交流の中で「自分軸」「貢献」「教育」「コスパの是…

先日、地域の読書会に参加してきました。 今回は「修身教授録」(森信三)の「第13講 使命…

4

読書会に参加しての学び ② ~ 「今、ここ」を生きること・好奇心がある人は若い、…

 先日、読書会に参加してきました。  今回は「修身教授録」(森信三)の「第15講 諸君ら…

12

読書会に参加して学んだこと③ ~ 怒ると叱る、パワハラの違い、一道をひらく、祈る…

 先日、読書会に参加してきました。  今回は「修身教授録」(森信三)の「第16講 一道を…

21

読書会に参加して学んだこと④ ~ 本に出てきた場所に行くという読み方 

 先日、読書会に参加してきました。  今回は「修身教授録」(森信三)の「第17講 一道を…

18

読書会に参加して学んだこと⑤ ~ 「働き方改革」で必要な時間を削られていないか・…

 先日、読書会に参加してきました。  今回は「修身教授録」(森信三)の「第17講 一道を…

25

読書会に参加して学んだこと6 ~人材育成につながる話。杉本昌隆師匠、コーチング。

 先日、読書会に参加してきました。  今回は「修身教授録」(森信三)の「第17講 一道をひらく者(Ⅱ)」を読み、感想などを交流する予定でしたが、会の始まりから、参加者の方の近況報告や今読んでいる本の紹介、思い出話が広がって、あっという間に90分。今回読むはずだった講は次回へとなりました(笑)。これは、これで楽しい一時になりました。  ある意味、読書にまつわる、たくさんの話ができた「読書会」でした。  その中で、印象に残った話は次の通りでした。 1 杉本師匠の講演会より~弟