マガジンのカバー画像

コーヒーの話

108
コーヒー関連をここにまとめておきます
運営しているクリエイター

記事一覧

店内が可愛いすぎて、カフェとしても利用したいパン屋さん"水円"。

店内が可愛いすぎて、カフェとしても利用したいパン屋さん"水円"。

皆さん、こんにちは😊
ツカサです!

今日は可愛い過ぎるパン屋さんとして人気のお店をご紹介したいと思います!

パン屋さん"水円"

パン屋さんなんですがイートインスペースがあり、珈琲やランチも提供していて、カフェとしても利用したいパン屋さんです。

どうでしょうか?
とても雰囲気のある店内ですよね?!

パンは全体的にヨーロッパで見かける
ハード系でした。

チーズのパン、チョコのパン、バナナ

もっとみる
5月を振り返ると海の投稿が増えてきましたね!少しでも沖縄へ来る方への参考になれば幸いです。沖縄移住ライフ5月の人気記事まとめ

5月を振り返ると海の投稿が増えてきましたね!少しでも沖縄へ来る方への参考になれば幸いです。沖縄移住ライフ5月の人気記事まとめ

皆さん、こんにちは😄
ツカサです!

5月も終わり、5月の人気記事をまとめましたので、
まだ読んでいない方はぜひ覗いてみてください。

5月から本格的に海に入り始めて、マリングッズも一通り揃えました。おかげさまで沖縄移住ライフは満喫しております。
振り返ると海の投稿が増えてきましたね!
少しでもこれから沖縄へ来る方への参考になれば幸いです。

もちろんネガティブな面もあって、家やホテルでは湿気と

もっとみる
梅雨の沖縄を満喫。どしゃぶりの中、熱帯植物に囲まれて珈琲を堪能する。"中山珈琲農園"

梅雨の沖縄を満喫。どしゃぶりの中、熱帯植物に囲まれて珈琲を堪能する。"中山珈琲農園"

皆さん、こんにちは😃
ツカサです!

今日は、昨日に引き続き雨が振っても楽しめる沖縄スポットをご紹介したいと思います!

何度かご紹介していますが、
中山珈琲農園さんの雨の日の様子をご紹介します!

この日は、ドシャぶり&雷が鳴り止まない日でした!

ただ雨のお陰で、熱帯雨林感が増して
なんだかいつもより雰囲気がありました。
全体的に緑色がマシマシ。

梅雨の時期が終わると、
コーヒーの木はさら

もっとみる
瀬底島の緑に囲まれたお洒落なカフェがゴリラチョップでのシュノーケリング後にオススメ!

瀬底島の緑に囲まれたお洒落なカフェがゴリラチョップでのシュノーケリング後にオススメ!

皆さん、こんにちは😁
ツカサです。

昨日、ゴリラチョップでシュノーケリングの記事を書いたのですが、そのシュノーケリングの後に訪れたカフェがあり、とても素敵な場所だったのでご紹介したいと思います。

fuu cafe

那覇空港から北部へ車を走らせ2時間30分くらいのところにあるカフェ「fuu cafe」。ここは瀬底島という本島から橋を渡っていける離島にあります。私たち夫婦がシュノーケリングをし

もっとみる
読谷にあるソングバードカフェへ行ってきたのでご紹介します!

読谷にあるソングバードカフェへ行ってきたのでご紹介します!

皆さん、こんにちは😆
ツカサです

今日は沖縄県読谷にあるソングバードカフェをご紹介します。
昨日、一昨日の投稿の続きですが、ここも真栄田岬のシュノーケリング後に来たカフェです。

ここはGoogleマップで探してきたカフェなんですが、マップやガイドブックには海が見える景色と口コミや写真があったのですが、行ってみるとあんまり海が見えなかったんですよね。
インスタで調べてみると、なんと去年移転をし

もっとみる
古宇利島でレトロな写真が撮れるスタジオ兼カフェ"INN STUDIO"

古宇利島でレトロな写真が撮れるスタジオ兼カフェ"INN STUDIO"

皆さん、こんにちは😃
ツカサです。

古宇利島にあるスタジオ兼カフェ"INN STUDIO"で撮影した写真をご紹介したいと思います。

INN STUDIO

大きなコンテナのような建物にレトロな家具や置物がたくさんある不思議な空間でした。

スムージーのグラスもいい感じ。

レトロな空間でいろいろなとこが写真映えしますね。

海が綺麗に見えるカフェでした。

私は毎日、コーヒーや沖縄、仕事につ

もっとみる
路地裏の人気かき氷店”しまの屋”で沖縄コーヒーぜんざい

路地裏の人気かき氷店”しまの屋”で沖縄コーヒーぜんざい

皆さん、こんにちは😆
ツカサです!

今日は名護の路地裏にある人気かき氷店”しまの屋”をご紹介したいと思います。

路地裏の人気かき氷店”しまの屋”

名護市営市場の裏手に佇むかき氷店。
ここは地元でも人気のお店で、何種類ものかき氷や沖縄ぜんざいを味わうことができます。私たちが訪れた際も、たくさんのお客さんで賑わっていました。

シロップや練乳などを組み合わせた29種類のかき氷に加えて、かき氷を

もっとみる
名護旧市街地の自家焙煎珈琲ショップで、しりとりを崩壊させた地名"ンゴロンゴロ"をいただきました!

名護旧市街地の自家焙煎珈琲ショップで、しりとりを崩壊させた地名"ンゴロンゴロ"をいただきました!

皆さん、こんにちは😊
ツカサです。

名護旧市街地の自家焙煎珈琲ショップでアイスコーヒーをいただいてきたので、ご紹介!

inno coffee shop

名護市営市場にあるイノーコーヒーショップさん。
テイクアウト専門で自家焙煎の珈琲がいただける。
お店に近づくと珈琲のいい香りが広かっている。

ドリンクだけでなく、珈琲豆も販売してます。
焙煎は深煎り系のお店でした。

この日も暑かったので

もっとみる
100体のシーサーと猫ちゃんがお出迎えしてくれる喫茶店”やちむん喫茶シーサー園”「ゆったりと過ぎる時間を楽しみました。」

100体のシーサーと猫ちゃんがお出迎えしてくれる喫茶店”やちむん喫茶シーサー園”「ゆったりと過ぎる時間を楽しみました。」

皆さん、こんにちは😆
ツカサです!

今日は沖縄の喫茶店をご紹介していきましょう!

少し前に伊豆味そばというお店を紹介している記事を書いたのですが、その伊豆味そばの近くにある古民家喫茶店へ行ってきたので、今回はそこをご紹介したいと思います。

まだ伊豆味そばの記事を読んでいない方はぜひ、こちらも覗いてみてください。

やちむん喫茶シーサー園

森の中にひっそりと佇む喫茶店で、100体以上のシー

もっとみる
沖縄移住一年生。4月が終わって気付いた。今年は花粉症がなかった。沖縄幸せ過ぎる!

沖縄移住一年生。4月が終わって気付いた。今年は花粉症がなかった。沖縄幸せ過ぎる!

皆さん、こんにちは😃
ツカサです。

4月も終わったということで、
今日は4月の人気記事をまとめてご紹介します。

まだ読んでいない方は、
ぜひ覗いてみてください!

ちなみに、今年は花粉症がありませんでした。
沖縄は花粉症がないと聞いていたのですが、
それは本当でした!
最高過ぎる!

花粉症でお悩みの方(ほぼ全ての日本人かと思いますが)はぜひ沖縄へいらしてください。お待ちしております。

5

もっとみる
5年ぶりの又吉コーヒー農園を散策。運よくコーヒーのお花に出会えました!

5年ぶりの又吉コーヒー農園を散策。運よくコーヒーのお花に出会えました!

みなさん、こんにちは!
いまだに上半身がヒリヒリしていてテンションが上がらないツカサです!

今日は沖縄本島北部観光の最終回として、5年ぶりに訪れた又吉コーヒー農園をご紹介したいと思います。
まだの方は是非こちらも覗いてみてください!

又吉コーヒー農園

ここには5年前にも一度訪れており、その時はコーヒー屋で働く前でした。
その時は10月の頭くらいで、チェリーの収穫前の時期でした。
今回は収穫

もっとみる
天空レストラン"大宜味スカイテラス"で絶景を眺めながらカフェタイム

天空レストラン"大宜味スカイテラス"で絶景を眺めながらカフェタイム

みなさん、こんにちは!😃ツカサです!

昨日の海水浴で日焼けして、
ひいひい言いながら書いています。

今日は大宜味村観光で見つけた素敵なカフェをご紹介したいと思います。

天空レストラン"大宜味スカイテラス"

絶景の塩屋湾を眺めながら、沖縄の食材を使った料理を楽しめるレストラン。テラス席からは海や山々を一望でき、心地よいひとときを過ごせる。

私達は沖縄そばを食べた後のカフェタイムとして利用

もっとみる
きしもと食堂からのぜんざいと喫茶

きしもと食堂からのぜんざいと喫茶

みなさん、こんにちは!ツカサです。

昨日は沖縄県北部本部町にあります、
創業100年以上のきしもと食堂をご紹介しました。
まだの方はぜひこちらも覗いてみてください。

きしもと食堂に行ったら、その後に寄りたいお店があったので、
そちらもご紹介しますね。

それがぜんざい専門店の「新垣ぜんざい屋」と「自家焙煎珈琲みちくさ」。

どちらもきしもと食堂から歩いてすぐ。

「新垣ぜんざい屋」は、ここもぜ

もっとみる
#166 新しく見つけた沖縄県産のスペシャルティコーヒー

#166 新しく見つけた沖縄県産のスペシャルティコーヒー

皆さん、こんにちは😃ツカサです。
昨日のnoteでお伝えさせていただいておりましたが、今日は最高のエクレアのお供にフラップコーヒーへ寄りました。(お互いのお店が隣同士)
そしたら、見たことがない沖縄農家さんのコーヒー豆を見つけたので、光の速さで注文。

振慶名(ブリケナ)コーヒー農園
エリア 沖縄県 国頭村奥間
品種 イエローカツアイ
標高 170m (低すぎw)
精製 嫌気性ハニー
焙煎 ミデ

もっとみる