MICHInoX(ミチノークス)📢劇団 短距離男道ミサイルより(想いと作風そのままに)改名📢

2011年4月「震災後の仙台、そして日本を励ましたい。」と、結成された劇団。2024年…

MICHInoX(ミチノークス)📢劇団 短距離男道ミサイルより(想いと作風そのままに)改名📢

2011年4月「震災後の仙台、そして日本を励ましたい。」と、結成された劇団。2024年5月1日に「劇団 短距離男道ミサイル」より「MICHInoX(ミチノークス)」に改名。東北から日本へ、そして世界へ。【次回公演】『#経清X(略)』再演ツアー24年10月下旬@仙台・大阪

最近の記事

新代表よりご挨拶

2024年5月1日より、MICHInoX代表に就任致す事になりました、武者匠と申します。 新体制となった当団体をかねてより応援くださる皆様方に、心より感謝申し上げます。 劇団名が変わり、代表が私へと変わりましたが、 団体の作風や方向性に変わりはありません。 『舞台芸術の力で東北から、日本を、世界を元気にする』 この目標に向かい、より一層精進して参ります。 MICHInoXは、劇団 短距離男道ミサイル時代から数えて12年の歴史があり、私が3代目の代表となりました。 今日ま

    • 旧代表よりご挨拶

      いつもお世話になっております。MICHInoXの本田椋です。 ご挨拶が遅くなってしまいましたが、2024年5月1日付けの劇団名変更とともに、劇団代表としての任を退くこととなりました。 2014年より、劇団 短距離男道ミサイル二代目代表として務めて参りました。 光陰矢のごとしとは言いますが、正にあっという間の10年間でした。 私は、至らないところ、未熟なところだらけの代表でしたが、劇団内に限らず、本当に多くの方にご支援頂き、応援して頂き、これまでの活動を続けることができま

      • 退団のご挨拶

        いつも、お世話になっております。小濱昭博です。 大学に馴染めず一年ほぼ通わなかった自分を救ってくれたのは、大学二年の時に 「夢を語れる友達が欲しい」と一念発起。ノンアポで突撃した演劇部でした。 初めての稽古で先輩に褒められたり、お客さんに初めて褒められたり、気がついたら 「この場所で演劇で食っていけるようになってやろう」と、思い込み、 生まれ育った仙台に腰を据えて、活動を開始するようになりました(嘘、就職したくなかっただけかもしれない)。 卒業後はまた、演劇を続ける仲間

        • 男詩シリーズ#06「卒業」

          「卒業」 卒業は終わりじゃなくて ハジマリで 夜の校舎 窓ガラス 磨いて回った ボランティア そう それは ボランティア 奉仕活動 帽子で隠そう 人相を だって それは 不法侵入 夜の学校入っちゃだめよ でもでも拭きたい窓ガラス 入っちゃだめよと言われたら 不意に膨らむ僕の期待 拭きたい だめ 拭きたい 僕の心のフロンティア ドライ ユア ティアー 第二ボタン 削って作った 菩薩様 願いを叶えて 観音様 第三ボタン すり下ろした粉 鼻に入れ 大きく吸い込みラジオ体操 素晴ら

          男詩シリーズ#05「UFO」

          「UFO」 ねぇ君 UFO見たことある? 何の略なのUFOは アンアイデンティファイド フライング オブジェクト アンアイデンティファイ アンアイデンティ 愛工大名電? そうそれはイチローの母校 吾亦紅 愛の振り子打法 おらのバットは夜の首位打者 涙の満塁サヨナラホームラン 何それ 何それ 髭をそれ ムダ毛のケアは男の嗜み 「男は肌も強いって思ってる?」 そんなことない あいどんわなだい ジャブストレートフック ジャブストレートフック 世界の経済回すぜ アッパー 俺の営業売

          新劇団名と東北の精神

          劇団 短距離男道ミサイル改め「MICHInoX(ミチノークス)」の本田です。 先日、2024年5月1日付けで、ついに劇団名が変わりました! 私たちは、震災直後の混乱のなか、パフォーマンスユニット「短距離男道ミサイル」として産声をあげたチームです。 (まさか、この劇団名で丸13年も続けることになるとは、当時の私は全く思っていませんでしたが・・・。) この「男道ミサイル」という名称は、様々な方に応援していただき、愛して頂いていた名前です。 しかし、東北を代表する劇団として、よ

          新しい劇団名と新作!

          なんとなく毎週月曜日に更新するという目標を掲げているノートですが、 先週はお休みになってしまい、そして今週は、水曜日の更新となってしまいました。 本田でございます。 この春は人との繋がりが新しく色々と生まれています。 今まで、なかなかご一緒することがなかった先輩たち。 きらきらとした真っ直ぐな後輩たち。 ジャンルを越えて共感できるパフォーマーたち。 もうすぐそこに夏の気配が近づいてきていますが、今年はなんだか忙しい夏になりそうです。 ところで、先日、新しい劇団名を決めま

          男詩シリーズ#04「クリスタル」

          「クリスタル」 クリスのハートはクリスタル メガネの奥もクリスタル 水晶体だよ クリスタル 生命神秘のフラクタル 遺伝子レベルで 惚れさせたる 恋はいつでも複雑系 教えて愛の因数分解 声優目指して 仙台に やってきたらば入りたる ミサイル 待望ニューカマー 俺のスタイル 見せてやる ICBM 愛して吹き込む 君のハートにアフレコ プレスコ ドドスコスコスコ あーい! 俺がタクミ 声の匠 巧みなテクで見せる 新たなミサイル いつもスマイル 見せつけるハタチのピュアなスタ

          ミサイルイベント!無事終了!

          劇団 短距離男道ミサイル39.5発目 みちのく超人伝説Ⅱ赤字回収篇 「春のミサイル感謝祭 『TSUNEKIYO X-Day』 〜観劇後のあなたへ・・・いや、観劇してないアナタもございん♡〜」 謎のタイトルのイベントが無事に終了しました〜! 今回の東北ツアーの感謝を込めて(そして生まれた多大なる赤字の回収のために)企画したミサイル流のファンミーティング(的な何か)。 「ファンミ」という呼び方は、ミサイルを応援してくださる皆様のお顔を思い浮かべたときに、あまりしっくり来なかっ

          男詩シリーズ#03 「バレンタインデー」

          「バレンタインデー」 ギブミーチョコレート 愛をデコレート ギブミーチョコレート だけどセパレート たっぷりナマチチ ミルコチョコ 少しビターな カカオの お豆 オー ギブミー ギブミー ギブミー愛情 オー ラブミー ラブミー ラブミー牧場 MOOOOO!!!!!!! イエーーーーー チョコファウンテンみてぇだな この世界はよう なぁそうだろ! エビバデ セイ! 「おまいさんのケツ穴にチョコを打ち込んでファウンテンしてやろうか」 「やめてけろ やめてけろ おらのケツ

          感謝!東北ツアー!

          東北ツアーありがとうございました! 本田です。 3月16日の八戸公演・大千穐楽をもって、長い長い東北ツアーが終了しましたー! 座組メンバー、みな無事に仙台や各地へ戻り、あるいは次なる仕事先に戻り、一息ついたり、一息つけない人もいたりでございます・・・笑 ただ、まずは何より、無事に東北六県を巡ることができたこと、各地で温かく迎え入れて頂いたこと、舞台を思い切り楽しんで頂けたことが、とても嬉しいです。本当にありがとうございました! 今回の東北ツアーですが、当初は全国ツアーを

          男詩シリーズ#02「どんと祭り」

          「どんと祭」 どんと祭を知ってるかい? あいどんわなだい どんと祭 凍てつく寒さも どんなもんだい 無問題(モウマンタイ) 冷たい風が君をさらって 裸の僕がここにいる 君への思いも 正月飾りも 燃やし尽くそう ファイヤー フリーザー サンダー この暗闇を切り裂いて 光り輝くその場所へ  your dream I smile 君を抱きしめたい どんと祭を知ってるかい? あいどんわなだい どんと祭 それではここで一曲 ウォーリアー匠でマジンガーZ 【男道ラジオ#02

          経清X執筆のためのコンセプトについて

          本田です。 今日は秋田公演の仕込み三日目・・・ではなく劇場の休館日のため、オフでございました。朝ラーメンをキメたり、名物の比内地鶏の親子丼を頂いたり、地元のお店を巡ったりと、大館を堪能しました。これも旅公演の醍醐味ですね。 さて、 劇団 短距離男道ミサイル39発目 改参公演 「みちのく超人伝説Ⅱ奥州藤原篇『黄金黎明伝TSUNEKIYO X The Golden Dawn』-Episode 0- 愛、千年後のあなたへ」 という、とても長いタイトルの作品を引っ

          男詩シリーズ#01 「光のページェント」

          「光のページェント」 キラキラピカピカ ページェント カップルいっぱい ページェント 僕は恋する ペイシェント リア充を 爆破しちゃうよ エージェント ピンクの電球見つけたら 恋が叶うよページェント そんなの 嘘だよ ページェント サイン コサイン タンジェント 今年は有料 グリーンベルト ミサイル出禁の メインストリート みんなおいでよ ページェント 【男道ラジオ#01】Vol de nuit(Acoustic ver.)【SOUND ONLY】より https:

          近況。

          本田です。 先日、ツアーの合間の東京での仕事のついでに、東京国立博物館に行って参りました。 お目当ては、建立900年 特別展「中尊寺金色堂」です。 https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2613 「経清X」の取材のため、平泉には何度か足を運びました。 勿論、中尊寺にも参拝しましたが、現在の金色堂は現代的な覆堂に守られており、覆堂に入っても、分厚いガラス越しに眺めることしかできません。 ところが今回の展示は、8

          劇団 短距離男道ミサイルのnote

          劇団 短距離男道ミサイルは、宮城県仙台市を拠点に活動している劇団です。 2011年4月、東日本大震災直後に「仙台、東北、そして日本を笑顔にしたい」という想いの元、仙台の若手男性俳優(当時)によって結成されました。 現在は12名の劇団員で活動をしています。 東北の風土・歴史を下敷きに、男達の生命力から繰り出される瞬発力・爆発力を用いて、地ビールならぬ”地演劇“を届けることを目指しています。 劇場型の公演事業を全国規模で活動を展開しながら、地域のアウトリーチ事業にも積極的に取り