香島みちる

フリーWebライター(校正校閲担当)/主婦です。 趣味は読書、料理、お菓子作り。202…

香島みちる

フリーWebライター(校正校閲担当)/主婦です。 趣味は読書、料理、お菓子作り。2024年6月20日に第一子を出産予定。 HSP気質、INFJ-T。 エッセイ『繊細な私も、悪くないかも。』をKindleで出版しました!<https://amzn.to/4bQQsQd>

マガジン

  • 読書記録

    読んだ本の感想をまとめました。

  • Kindle出版までの道のり

    エッセイ『繊細な私も、悪くないかも。』を出版するまでのことをまとめました☺ 2年ほど前から構想しはじめ、今年に入ってから原稿を書き始めました。 2024年5月24日にKindleで出版予定です! 体調を崩して大学院を休学し、就職先でも適応障害で休職。 うまく社会生活が送れない自分が浮き彫りになった挫折経験でした。 打たれ弱い、完璧主義、他人との境界線があいまいになりやすい……そういったHSPの気質を持つ私。 生きていくためには自分を変えなければと悩んだこともありました。 でも、性格はそう簡単に変えられるものではありません。 それよりも考え方や行動を変えて、自分に合う生き方を選んだほうがずっと楽です。 本当の自分を隠して無理するのをやめ、繊細な私のままで幸せになれる道を探していきたいです。

記事一覧

固定された記事

好きなこと (自己紹介2)

お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます😊 フリーWebライターの香島みちるです。 はじっこでのんびり、小さな幸せを数えながら生きていきたい主婦です。 1993年…

49

バースプランの相談

先日の37週健診のときに助産師外来があり、バースプランを相談しました。 自然に陣痛が来るまで待ってから無痛分娩にするつもりです。夫が立ち会ってくれる予定。 無痛だ…

香島みちる
13時間前
12

臨月に入って、こんなに遠くへ来たんだなと思う

吉本ばななさんの小説が好きです。 日常でふとしたときに思うことを、透明な、静かな言葉で綴ってくれている感じがします。読んでいると心が澄み渡っていく。 ばななさん…

21

夫が来てくれると安心する

里帰り中で、夫が実家に遊びにきてくれました😊 トップは今日のランチです。父母も一緒に、楽しい時間でした♪ カンパーニュ用の小麦粉消費のためにも、一昨日から2個焼き…

16

HSPが自分を好きになれない理由

適応障害から回復するなかで起きた心の変化をエッセイにし、先日Kindleで出版しました。 これを書くにあたって繰り返し読んでいたのが『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』…

18

36週の記録と健診

毎日ちょこっと料理したり、昔の写真を整理したり、noteを書いたりしていたら36週が終わりました。 赤ちゃんが下がって胃が楽になり、ご飯も結構食べられるようになったの…

13

主婦業、子育て、仕事のこと

今日のお昼はねばねば丼にしました!オクラのポン酢和え、納豆、キムチ、サラダチキンをどどんと😁 サラダチキンは毎週作ってます。アイラップにむね肉を入れて塩麹を揉み…

32

つらい記憶に、「これは過去のこと」とラベリングする

今週に入ってからすごくお腹が空きます…10時にも3時にも間食してる(;'∀') 臨月に入って赤ちゃんの成長に拍車がかかってきたのかな…? トップ画像はおからパウダーで作っ…

17

名づけのこと

お腹の子はお風呂が好きなようです(^^)湯舟に入った瞬間に胎動を感じます。 昨日はお風呂であんまり動かないなーと思ってお腹をなでていたら、モニョモニョ…と動き始めて…

16

身体は変化しているけど、いつもの休日を楽しむ

里帰り中、土日のお昼ごはん作りを手伝って父母と一緒に食べるのが定番です。 今日もカンパーニュを焼きました。気温が高くなって発酵が良く進み、パン生地が元気(笑) 結…

22

昨日Kindle本を出版しました!
適応障害になったことをきっかけに、繊細な私のままでも楽に生きていける方法を探そうと思いました。回復までの道のりを綴ったエッセイです。

今日17時から5日間の無料キャンペーンを行います!!
https://amzn.to/3KidIuU

15

本を出すという夢が叶いました

今日Kindleでリリースしました!! 私が発売時間を勘違いしていて、日付超えたタイミングでもう出版されてました(笑) Kindle Unlimitedを利用中の方には無料で読んでいた…

香島みちる
10日前
48

今日から臨月

ということは出産予定日まであと28日ということ…!ドキドキです😆 トップ画像は先週焼いた紅茶オレンジピールクッキーです。 父の1日終わりの楽しみが、晩酌のおともにお…

香島みちる
11日前
23

自分を認めること

妊娠31週~33週の間、子宮頸管が短くなりお腹の張りが頻繁に起きていたので、切迫早産回避のために自宅安静していました。 そのときの過ごし方で参考にしていたのが、助産…

香島みちる
12日前
16

やりたいことがたくさん

お昼ごはんに、ライ麦粉入りのスコーンを焼きました。ザクザクでおいしかった🤤 午前中出かけた母が帰ってくる時間に合わせて用意しました。おうちカフェができてうれしい…

香島みちる
13日前
13

感情がいっぱいになってしまうときこそ、ちょっと行動してみる

実家で夫と一緒に過ごした土日が終わって、今日からまた平常運転です。ちょっとさみしい😂 妊婦あるあるだと思うのですが、ほんとに涙もろくて。noteでいただくコメントや…

香島みちる
2週間前
21
好きなこと (自己紹介2)

好きなこと (自己紹介2)

お立ち寄りいただきまして、ありがとうございます😊
フリーWebライターの香島みちるです。

はじっこでのんびり、小さな幸せを数えながら生きていきたい主婦です。
1993年6月生まれ、夫と2人で愛知県に住んでいます。

半年前の自己紹介と少し変わった部分もあるので、更新してみました。

ライフスタイルWebライターとしてランディングページ(LP)の制作会社から案件を受注しています。
LPは、レスト

もっとみる
バースプランの相談

バースプランの相談

先日の37週健診のときに助産師外来があり、バースプランを相談しました。

自然に陣痛が来るまで待ってから無痛分娩にするつもりです。夫が立ち会ってくれる予定。
無痛だと、子宮口が全開になってからいよいよ産むときの時間が普通分娩より長引くそう。今住んでいる社宅から産院まで来るのにはだいたい2時間くらいかかるので、麻酔を入れてから呼べばいいかもね、とのことでした。

あと、過去にメンタル面の不調があり適

もっとみる
臨月に入って、こんなに遠くへ来たんだなと思う

臨月に入って、こんなに遠くへ来たんだなと思う

吉本ばななさんの小説が好きです。
日常でふとしたときに思うことを、透明な、静かな言葉で綴ってくれている感じがします。読んでいると心が澄み渡っていく。

ばななさんが出産を経て執筆された作品『イルカ』を読みました。

読みながら、妊活を始めた頃から臨月に入った現在までの記憶に思いを馳せていました。
いろんな出来事がぎゅっと詰まった期間でした。長いようで短かった。

不安や悲しさや嬉しさなどいろんな気

もっとみる
夫が来てくれると安心する

夫が来てくれると安心する

里帰り中で、夫が実家に遊びにきてくれました😊
トップは今日のランチです。父母も一緒に、楽しい時間でした♪

カンパーニュ用の小麦粉消費のためにも、一昨日から2個焼きました。

皆に喜んでもらえるので調子にのってしまいました(笑)
あと1回分は焼けるかな?出産前には余裕で使い切れそうです。

夫と話していると本当に安心できるからありがたい。出産後を楽しく過ごせそうなイメージが湧いてきます。
私がリ

もっとみる
HSPが自分を好きになれない理由

HSPが自分を好きになれない理由

適応障害から回復するなかで起きた心の変化をエッセイにし、先日Kindleで出版しました。
これを書くにあたって繰り返し読んでいたのが『鈍感な世界に生きる敏感な人たち』。

私はHSPなので、適応障害にもなりやすかったのかなと思います。
ストレスに弱い自分がダメなんだよなあ…と落ち込んでいました。自分のことが嫌いでした。

この本によると、HSPの人たちは自分を好きになれないことが多く、自己評価が低

もっとみる
36週の記録と健診

36週の記録と健診

毎日ちょこっと料理したり、昔の写真を整理したり、noteを書いたりしていたら36週が終わりました。

赤ちゃんが下がって胃が楽になり、ご飯も結構食べられるようになったのでスタミナがついて、疲れやすさが減りました✨
なんだか代謝も良くて、すぐ汗をかきます。身体の変化、赤ちゃんの準備、いいタイミングで進んでくれてるのかな😌

今日は37週の健診に行ってきました!
赤ちゃんの推定体重は2700g。

もっとみる
主婦業、子育て、仕事のこと

主婦業、子育て、仕事のこと

今日のお昼はねばねば丼にしました!オクラのポン酢和え、納豆、キムチ、サラダチキンをどどんと😁
サラダチキンは毎週作ってます。アイラップにむね肉を入れて塩麹を揉み込んで、炊飯器にお湯を張り、保温機能で1時間くらい放置しておくだけ。胃もたれせずお肉食べたい欲が満たせるので気に入ってます。

ゆで卵とごぼうのきんぴらは母が常備してくれています。ありがたい😂
母のきんぴらと切り干し大根の煮物が大好物で

もっとみる
つらい記憶に、「これは過去のこと」とラベリングする

つらい記憶に、「これは過去のこと」とラベリングする

今週に入ってからすごくお腹が空きます…10時にも3時にも間食してる(;'∀')
臨月に入って赤ちゃんの成長に拍車がかかってきたのかな…?
トップ画像はおからパウダーで作ったドーナツもどき。ヘルシーおやつレシピを研究中です。

先週リリースしたKindle本、たくさんの方に読んでいただいているようでうれしいです!
5月29日11:59まで無料キャンペーンを行っておりますので、よろしくお願いします☺

もっとみる
名づけのこと

名づけのこと

お腹の子はお風呂が好きなようです(^^)湯舟に入った瞬間に胎動を感じます。
昨日はお風呂であんまり動かないなーと思ってお腹をなでていたら、モニョモニョ…と動き始めて。返事してくれた!と思ったらそこからフィーバータイムが始まりました(笑)
あたちは動きたいときに動くんやで!とな。

最近はお風呂で話しかけたり、名前を呼んだりしています。くすぐったいような気恥ずかしいような…。

この前夫が実家に来て

もっとみる
身体は変化しているけど、いつもの休日を楽しむ

身体は変化しているけど、いつもの休日を楽しむ

里帰り中、土日のお昼ごはん作りを手伝って父母と一緒に食べるのが定番です。
今日もカンパーニュを焼きました。気温が高くなって発酵が良く進み、パン生地が元気(笑)

結局、準強力粉を買い足してしまった…
週イチのペースで焼けば出産までに使い切れるはず!!

こうしていつもの時間を過ごせるのもあとわずか。ぎりぎりまで楽しみたいです☺

臨月に入ってから数日経ちました。
昨日はめずらしく動悸や息苦しさが気

もっとみる

昨日Kindle本を出版しました!
適応障害になったことをきっかけに、繊細な私のままでも楽に生きていける方法を探そうと思いました。回復までの道のりを綴ったエッセイです。

今日17時から5日間の無料キャンペーンを行います!!
https://amzn.to/3KidIuU

本を出すという夢が叶いました

本を出すという夢が叶いました

今日Kindleでリリースしました!!

私が発売時間を勘違いしていて、日付超えたタイミングでもう出版されてました(笑)
Kindle Unlimitedを利用中の方には無料で読んでいただけます。
また、5日間の無料キャンペーンも行うつもりです!KDPのシステム上、明日以降にしかできないようで…無料キャンペーンを利用される方には、もうしばらくお待ちいただきたく思います。
またお知らせします!

もっとみる
今日から臨月

今日から臨月

ということは出産予定日まであと28日ということ…!ドキドキです😆

トップ画像は先週焼いた紅茶オレンジピールクッキーです。
父の1日終わりの楽しみが、晩酌のおともにお菓子を食べる(そしてナイターを観る)ことなので、作った分だけ完食してくれます(笑)
私の作りたい欲と消費スピードが一致してありがたい。
出産後はしばらくできない台所仕事を、駆け込みで楽しんでます😁

妊娠10か月、36週の健診に行

もっとみる
自分を認めること

自分を認めること

妊娠31週~33週の間、子宮頸管が短くなりお腹の張りが頻繁に起きていたので、切迫早産回避のために自宅安静していました。
そのときの過ごし方で参考にしていたのが、助産師・柴田星子先生の『妊婦さんのお腹の張り対策Book』。
妊娠・出産のパーソナルケアをお願いしている、やなせまみさんにおすすめしていただきました☺

星子先生のブログはこちらです↓

安静中は、「張りを取りながら筋肉を育てる」というのも

もっとみる
やりたいことがたくさん

やりたいことがたくさん

お昼ごはんに、ライ麦粉入りのスコーンを焼きました。ザクザクでおいしかった🤤

午前中出かけた母が帰ってくる時間に合わせて用意しました。おうちカフェができてうれしい。
やっぱりひとりで食べるより、誰かとお茶しながら食べるほうが楽しいなー。

カンパーニュ用の準強力粉は使い切れたんだけど、全粒粉とライ麦粉は余っているという…しかも賞味期限間近(;´∀`)
クッキーやスコーンに使うにしても、薄力粉とバ

もっとみる
感情がいっぱいになってしまうときこそ、ちょっと行動してみる

感情がいっぱいになってしまうときこそ、ちょっと行動してみる

実家で夫と一緒に過ごした土日が終わって、今日からまた平常運転です。ちょっとさみしい😂

妊婦あるあるだと思うのですが、ほんとに涙もろくて。noteでいただくコメントやメンバーシップ内の交流が心に沁みます…あたたかい言葉にほろり。

今日は35週5日目ですが、なんだか胃の圧迫感が少なくなって身体が楽です。子宮が下がってきたのかな?
動きたくなって、ヨガをしてトイレ掃除をして掃除機をかけました😁

もっとみる