見出し画像

だってワタシ、宇宙人だから日本のルールがわからないんだものぉ。

アラカンたちの話題は、抱負ですw

つい数年前まで、恋愛。仕事。結婚……
話題はそんな感じでした。(最近じゃねーだろってクレームはお断り)
それが、最近の話題を彩るものは……

親の介護。
自分の健康。
お墓の問題。
義実家と自分実家の家問題。

話題もすっかり、アラカンらしくなっております。

こう考えてみると、お金の問題でもあります。
ここ数年は、大病した友達も多くいて、お金問題はリアリティを色濃くしております。

そして現実的なのが、親の介護ね。リアル中のリアルです。

兄弟姉妹とどう役割分担をするのか
親の死後、墓はどうするのか
実家はどうするのか

なかなか言葉にして話し合ったり、相談し合ったりするのが、難しいことがあります。
親の性格にもよるでしょう。面白いことに、問題らしいことを抱えている人は100パーセント、親が子供の話を聞かないんだそうです。もうずっとむかしから、頑固なのよ、と言います。

ワレワレ世代の親ってどうしてそんなに頑固で、子供たちはどうして親より微力で、不毛な命令に従ってるんだろう?

と、泣きたくなるほどです。
ワタシタチ世代って、なんか、弱いのかしら??

我が家だって、父の介護を通じて、ワタシが1人で大騒ぎしたことから、見たくない問題が浮上しました。

誰が介護をするか問題。
これはオットと妹がワタシに「がんばってね、応援するよ。出来ることはなんでもするから💙」っていう優しくない優しさを伝えたことに、ワタシが異常に過敏に反応し、うぎゃーーーってなったことが問題となったのでした。
ワタシが我慢強かったり、真面目過ぎたら、うんわかったって言っていたかもしれない……

あと、実家のお墓問題。
ワタシは親と二世帯住宅だけど、別にお墓を守るなんて思ってません。
父が先日、「家督をゆみこにゆずる、墓ももう任せる」って言ったんです。
をいをい。家督なんて廃止された制度だけぜ? もしかして父ちゃん、家督制度の位牌でも持っていたのか? まだ跡取りなんていう形骸化したシステムを愛していたのか?
と驚いたと同時に、そばに住むことと、墓を守るって同義語じゃないよねって何度も何度も話したことあったけど、スルーされてきたんだなぁ。って知ったのでした。
いや、スルーしたんじゃないよね、期待の方が大きかったってことなんだろうね。だって自分はがんばってやってきたことだから。
同じようにただ繰り返してほしかったんだろうね。

父には、
「お墓は、お父さんが入ったら、永代供養するね」と宣言しました。
脳梗塞の後遺症で、オレは世界で一番自分が可哀想だって思ってしまっている父は、「そ、そんな……墓石を替えたらいいじゃない」って言ってたけど、
「ざんねーん。アタシ宇宙人だから日本の常識わかんなーい💙」って言ったら、笑ってたので、ああ明るい親で良かったってしみじみしましたw

「親が死んでからも姉妹仲良く暮らすことが親孝行だとしたら、妹を恨みながら父の介護をしたり、ケチケチして貯金残高をはじき出したりするより、ぜーーんぶスケルトンにして、今を生きる方を選ぶ!!!」

って思って、ワタシが介護船の船長に。
妹は副船長。
船の機能も大きさも情報共有し合って、我が家にとって大きすぎず小さすぎない船を一緒に決め、航海をしているって感覚です。
あ、宇宙人って例えてるんだから、宇宙船にしよう。うん、そうしよう。

大学生と高校生のわが子たちに
キミたちは墓守はせんでよし。我々は共同墓地とかでもいいので、意地や経費が楽なことを考えるね、と話しました。
そしたら、娘が「ええ、ばぁばがいるから、お墓参りはしたい」っていうので管理はお寺に任せるってことで、お墓参りは出来るよっていったら、とても喜んでいて、なにげに驚く。そーか。めんどくさいだけじゃないんだ。子供たちともちゃんと話せたこともよかったです。
うっかりしたら、自分とオットの価値観をおしつけるところだった。


成人したら野生動物のように、自分の人生を生きていけ。
そうなのよ、ワタシの師匠は、野生動物たちなのよ。

って話したら、「シャチってムスメとは独立しあうけど、ムスコとは生涯一緒に暮らしてるかもしれないっていう新論文が発表されているんだよねぇ」
って魚大好き息子が言うから、みんなで大笑いしました。
好きにしてくれwww
考えてること、たまに話し合おうwww

アラフォーで親になったワタシとオットは、若いうちに子育てした方たちとちょっと意識が違うと思うんです。
老後の資金がって周りが言ってる真っ只中、学資持ち出しMax期。
シャチのムスコを狙ってそうな息子は、学費がちょっとは安い国立大学に行きそうな気配はないからw これから間違いなく私立大学の費用をはらうのですからねぇ。まいっか。

ってことで、日本のことがわからない宇宙人ムスメとして、起きてくる問題やテーマと向かい合い、宇宙人のママとして、老後がないかよのうに暮らす所存です。
そして、子供たちの学費を、大喜びで支払って生き抜くのですwww


この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?