みねさん|宮城県在住クリエイター

フリーランサー|「知る・気づく・学ぶを発信することで、子どもに関わる大人の教養を高めた…

みねさん|宮城県在住クリエイター

フリーランサー|「知る・気づく・学ぶを発信することで、子どもに関わる大人の教養を高めたい」という志のもと、古典&読書から得た学びを発信しています。「Sound Taste Style」とは、”奏でるように味わうように私らしく生きる”という、私自身の理念です。

マガジン

  • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン

    • 31,218本

    このマガジンは「楽しく、続ける」を趣旨として発信してます。まだnoteに慣れてない人は知り合いづくりと記事の共有を兼ねてぜひご参加してみてはいかがでしょう🌹 ※原則1日投稿記事は2本までとしました。ご了承ください。

  • 読んだ本の紹介

    読書をして、タメになった!と感じた本を紹介します。 1.学んだこと 2.学んだことの活かし方 を交えていますので、ぜひご覧ください。

  • 朝活古典

    「朝のスタートに、生きる活力となる古典を届ける」を理念に掲げ、人生のヒントになる古典を選んで書いていきます📘 古典の普遍性を通して、「人とは何か?」を共に考えましょう📙

最近の記事

  • 固定された記事

【本】「過敏で傷つきやすい人たち」

※今回は内容がボリューミーです。それだけ、学べることがありました。 本を手に取った理由 結論、僕自身の過敏さと上手に付き合いたかったからです。例えば、ミスをして上司に怒られた時。「自分のために怒ってくれたんだな」と思い切り替えできれば傷として残らないものの、僕は違います。酷い時は「自分をいなくさせたいんだ」という気持ちと「こんな自分だからいけないんだ」という怒りと負の感情で支配されてしまいます。要するに、過敏な傾向があるのです。昔から、「深く考えないで」と言われても、実行す

    • 【利益の増大を追求しないNGOやNPOは経営資源を外部の寄付などに依存せざるをえません。そうすると、結果としてスケールメリットが生まれず、巨大な社会課題の解決に持続的に立ち向かうことができません。】 僕もスケールメリットを生かして、啓蒙活動や社会事業を立ち上げたいです。

      • 【重度訪問介護難民が生まれてしまう要因:①自宅で暮らせると思っていない当事者が多い②制度そのものの認知が低い③自治体の財政負担が大きい④自治体ごとに熱意の差がある⑤サービス提供のための事業者・人材が少ない】 知らない分からないを減らせば、救える命を増やすことができるのでしょう。

        • 【「奥さん」は武士語】 権力のある武士の家は、夫が仕事をする表屋敷と、妻が家事や育児をする奥屋敷がありました。 それぞれの持ち場の役割について、苦言を申すのはご法度。 妻に家のことをまかせているという敬う心から、奥さんという言葉が生まれたのでしょう。

        • 固定された記事

        【本】「過敏で傷つきやすい人たち」

        • 【利益の増大を追求しないNGOやNPOは経営資源を外部の寄付などに依存せざるをえません。そうすると、結果としてスケールメリットが生まれず、巨大な社会課題の解決に持続的に立ち向かうことができません。】 僕もスケールメリットを生かして、啓蒙活動や社会事業を立ち上げたいです。

        • 【重度訪問介護難民が生まれてしまう要因:①自宅で暮らせると思っていない当事者が多い②制度そのものの認知が低い③自治体の財政負担が大きい④自治体ごとに熱意の差がある⑤サービス提供のための事業者・人材が少ない】 知らない分からないを減らせば、救える命を増やすことができるのでしょう。

        • 【「奥さん」は武士語】 権力のある武士の家は、夫が仕事をする表屋敷と、妻が家事や育児をする奥屋敷がありました。 それぞれの持ち場の役割について、苦言を申すのはご法度。 妻に家のことをまかせているという敬う心から、奥さんという言葉が生まれたのでしょう。

        マガジン

        • 【みんなで創る】クロサキナオの運営マガジン
          31,218本
        • 読んだ本の紹介
          34本
        • 朝活古典
          44本
        • 観た映画
          5本

        記事

          【脛骨動脈が圧迫されると、五感が鈍くなる。正座は脛骨動脈を正常に保つ効果がある。】 侍が正座を守っていたのは、敵の動きにいつでも対応できるよう、日頃から血液の流れを良くしていたからということが分かりました。 侍は、現代の我々よりも、人の動きに敏感だったのかもしれませんね。

          【脛骨動脈が圧迫されると、五感が鈍くなる。正座は脛骨動脈を正常に保つ効果がある。】 侍が正座を守っていたのは、敵の動きにいつでも対応できるよう、日頃から血液の流れを良くしていたからということが分かりました。 侍は、現代の我々よりも、人の動きに敏感だったのかもしれませんね。

          【当時は人も荷馬車もすべて左側通行であった。為政者たる武士が決めたのである。なぜか?さむらいは右利きで刀を左腰に差しているからだ。】 武士の習わしがいまだに残っていることに驚きました。 西日本は、主に商人のエリアなので、右側通行なんだとか。実際、関西は右側通行なのでしょうか?

          【当時は人も荷馬車もすべて左側通行であった。為政者たる武士が決めたのである。なぜか?さむらいは右利きで刀を左腰に差しているからだ。】 武士の習わしがいまだに残っていることに驚きました。 西日本は、主に商人のエリアなので、右側通行なんだとか。実際、関西は右側通行なのでしょうか?

          朝活古典:言志四録

          良いものは、適切に扱うための知識が必要ということですね。 美味しいものを食べれば、心が元気になり、体を丈夫にさせます。 栄養が偏ったり、間違った調理方法をすると、病気になってしまうことがあります。 男女は、それぞれに良さや得意とすることがあります。 でも、脳の作りが違うのに、男性が男性に接するように女性に接すると、意思疎通においてこじらせてしまいます。 逆もしかりです。 知識をもたず生活をしていると、知らぬ間に自分が加害者になってしまうことがあるかもしれません。

          【やる気が出ないときは、ハードルを下げる】 やることがあるときほど、行動を起こすことがめんどくさくなりますよね。 もしかしたら、それは完璧に全部こなそうとしているからなのかもしれません。 例えば、料理がめんどくさいなら、とりあえず食材を並べてみるだけで、やる気がわいてくるかも。

          【やる気が出ないときは、ハードルを下げる】 やることがあるときほど、行動を起こすことがめんどくさくなりますよね。 もしかしたら、それは完璧に全部こなそうとしているからなのかもしれません。 例えば、料理がめんどくさいなら、とりあえず食材を並べてみるだけで、やる気がわいてくるかも。

          【最高の勉強法は、勉強したことを思い出す+分散学習】 学んだことをアウトプット(書く・話す・思い出す)することによって、脳が大事な情報だと認識して、記憶に長く定着するするみたいです。 問題集を何度も解く人が成績が良いことは、これで納得がいきますね🙆‍♂️

          【最高の勉強法は、勉強したことを思い出す+分散学習】 学んだことをアウトプット(書く・話す・思い出す)することによって、脳が大事な情報だと認識して、記憶に長く定着するするみたいです。 問題集を何度も解く人が成績が良いことは、これで納得がいきますね🙆‍♂️

          【悪い勉強方法|①何度も読む②まとめる③蛍光ペンでマークする④心理テストで自分に合ったと思われるインプットをする】 共通していることは、勉強した気になってしまうということです。漢字ドリルも、何度も漢字をなぞったり書いても、テストで書けないですよね。早くこの罠を知りたかった...

          【悪い勉強方法|①何度も読む②まとめる③蛍光ペンでマークする④心理テストで自分に合ったと思われるインプットをする】 共通していることは、勉強した気になってしまうということです。漢字ドリルも、何度も漢字をなぞったり書いても、テストで書けないですよね。早くこの罠を知りたかった...

          【褒めるとは、何かと比べてすごいことを褒めるのではありません】 褒めるにおいて大切なことは、「当たり前を毎日褒める」だそうです。確かに、周りよりすごくない...と子が思うより、僕私はできる子!と元気でいてくれたら嬉しいですよね。親の声掛けがいかに重要か痛感します。

          【褒めるとは、何かと比べてすごいことを褒めるのではありません】 褒めるにおいて大切なことは、「当たり前を毎日褒める」だそうです。確かに、周りよりすごくない...と子が思うより、僕私はできる子!と元気でいてくれたら嬉しいですよね。親の声掛けがいかに重要か痛感します。

          再生

          お花見で春を感じる

          Vlog投稿しました! 町の桜は、もう葉桜になってしまいましたね。 先々週のお花見の様子です。 お弁当を持参していきましたが、外で食べるお弁当はとても美味しいと、小学生ぶりに感じました。

          【良い叱り方|①比較しない②受け止めてパパママはどう感じるか伝える③能力を決めつけない④その場で叱る】 大人も、「〇〇さんはできているのにね、あなたはできないよね」「どうせできないからやらなくていいよ」っていわれると悲しいですよね。自信がなくなるのは当たり前です。

          【良い叱り方|①比較しない②受け止めてパパママはどう感じるか伝える③能力を決めつけない④その場で叱る】 大人も、「〇〇さんはできているのにね、あなたはできないよね」「どうせできないからやらなくていいよ」っていわれると悲しいですよね。自信がなくなるのは当たり前です。

          再生

          本の解説動画upしました!

          新しい試みとして、本の解説動画を始めました。 今回紹介したのは、「とにかくメンタル強くしたいんですが、どうしたらいいですか?」という本です。 ぜひご覧ください!

          再生

          【貧しい家で育ったとしても、知恵や道徳を学べば、泥の中に咲く蓮のように生き生きとする】 お金がないなりにがむしゃらに努力して、自分の努力は間違っているのかなと、自分を疑うことはあると思います。でも、振り返れば一時の時間浪費が、長い目で見た時の糧になっていたりするんですよね。

          【貧しい家で育ったとしても、知恵や道徳を学べば、泥の中に咲く蓮のように生き生きとする】 お金がないなりにがむしゃらに努力して、自分の努力は間違っているのかなと、自分を疑うことはあると思います。でも、振り返れば一時の時間浪費が、長い目で見た時の糧になっていたりするんですよね。

          【お金は生きている間は大切だけど、死ぬときは一緒に持っていけない。知識はずっと残り続ける。そして受け継がれていく】 まさに、僕が本で学んだことを発信する理由がこれです。生きやすさの糧をこれからも発信していきたいです📚

          【お金は生きている間は大切だけど、死ぬときは一緒に持っていけない。知識はずっと残り続ける。そして受け継がれていく】 まさに、僕が本で学んだことを発信する理由がこれです。生きやすさの糧をこれからも発信していきたいです📚