NAGAFUJI Kanwa

NAGAFUJI DESIGN 長藤デザイン http://nagafuji.jp/

NAGAFUJI Kanwa

NAGAFUJI DESIGN 長藤デザイン http://nagafuji.jp/

マガジン

  • #KeyboardMaestro で #Mac効率化

    Mac専用アプリ Keyboard Maestro を使って Macでの作業を効率化しましょ。マクロのダウンロードもできます。ぜひともお試しください。

  • 観察スケッチ

記事一覧

最前面のウインドウをリサイズするマクロ #KeyboardMaestro

前回の記事「Resize Window Dialog」のダイアログ経由ではなく、ひとつずつマクロに設定をするタイプです。個別にショートカットキーを割り振れるし、頻度が高い設定の場合…

1

サイズ指定で最前面のウインドウをリサイズできるダイアログ #KeyboardMaestro

自分で決めた幅や高さに最前面のウインドウをリサイズするマクロです。前回の「最前面のウインドウのサイズと位置を記録して戻せるマクロ」では適当なサイズを記録してまし…

2

最前面のウインドウのサイズと位置を記録して戻せるマクロ #KeyboardMaestro

ウインドウをスクリーンショットで撮る作業をしている際に、ふと意図しないサイズにリサイズしたり位置を変えてしまって、ワタワタするのを防ぐために最前面のウインドウの…

4,6,8桁の数字を日付に変換するマクロ #KeyboardMaestro

前回本日の日付を簡単に入力するマクロの記事「今日の日付をペーストするタイムスタンプ リスト」を上げましたが、メールやSlackで日付を入力する機会は今後の打ち合わせ日…

2

今日の日付をペーストするタイムスタンプ リスト #KeyboardMaestro

タイムスタンプを挿入する方法はいろいろあると思うのですが、個人的に気に入っているのは、実際に挿入される今日の日付や時間を確認しながら、様々は記述方法をリストアッ…

3

範囲指定のスクリーンショットで撮った画像を予め決めたディレクトリと名称で保存するマクロ #KeyboardMaestro

macOS標準のスクリーンショット「選択部分のピクチャをファイルとして保存」を頻繁に使用してたのですが、個人的に下記のことができないのが不安でした。 デスクトップ以…

範囲指定のスクリーンショットで撮った画像をポップアップウインドウで表示するマクロ #KeyboardMaestro

例えば仕事をしていて、ちょっとした数字を覚えるのが苦手だったりします。デザイン作業で言うと、オブジェクトの幅、高さのサイズやXとYの位置情報の4つを覚えようと思っ…

2

範囲指定のスクリーンショットで撮った画像をテキスト化してコピーするマクロ #KeyboardMaestro

テキストとして選択できないアプリのUI部分や画像の文字情報を Keyboar Maestro のOCR機能を使って手軽にテキスト化するマクロです。 macOSの他のスクリーンショットとショ…

9

Mac で Wi-Fi を一旦OFFにしてONに戻す #KeyboardMaestro

マウス操作でメニューバーから Wi-Fi のオン/オフボタンを押すより、ほんの少しだけ効率化できます。主に外出先で Wi-Fi の調子が悪いときに使っています。 私は「Trigger…

1

最前面のアプリと Finder を交互に切り替える #KeyboardMaestro

最前面で作業しているアプリからすばやく Finder に切り替えつつ、再度実行するとさきほどまで最前面だったアプリに戻すだけのシンプルなマクロです。 Command + Tab で Fi…

2

#KeyboardMaestro の Trigger Macro by Name で覚えるショートカットキーを減らしたい

個人的な課題と解決方法 Keyboard Maestro に登録してあるマクロ数が1000個を超えたあたりから、ショートカットキーを覚えるのが面倒くさくなってきました。数が多いと割…

4

iFontMakerで全文字書いてみた

iFontMaker という iPad 専用手書きフォント作成アプリがあるのですが、年末年始にテレビを見ながら何かするには丁度いいなと思い、インストールしてみました。 公式サイト…

44

#観察スケッチ #毎日スケッチ まとめ [031〜053]

最後に描いた観察スケッチから、半年以上時間が経過してしまいましたが、年内に消化しておきたかったので、残りのスケッチをまとめました。連続記録は帰省のため52日でスト…

14

#観察スケッチ #毎日スケッチ まとめ [001〜030]

巷で流行りの観察スケッチが1ヶ月続いたので、まとめてみました。他の方と同じようにきっかけはこちらの記事を拝見したから。 デザイナーという仕事柄、アイデアスケッチ…

88
最前面のウインドウをリサイズするマクロ #KeyboardMaestro

最前面のウインドウをリサイズするマクロ #KeyboardMaestro

前回の記事「Resize Window Dialog」のダイアログ経由ではなく、ひとつずつマクロに設定をするタイプです。個別にショートカットキーを割り振れるし、頻度が高い設定の場合はこちらを使うほうが楽かもしれません。個人的には「Trigger Macro by Name」経由がおすすめです。

実行するマクロの修正

大本のアクションは「Resize Window {流用マクロ}」というマクロに

もっとみる
サイズ指定で最前面のウインドウをリサイズできるダイアログ #KeyboardMaestro

サイズ指定で最前面のウインドウをリサイズできるダイアログ #KeyboardMaestro

自分で決めた幅や高さに最前面のウインドウをリサイズするマクロです。前回の「最前面のウインドウのサイズと位置を記録して戻せるマクロ」では適当なサイズを記録してましたが、スクリーンショットを撮る際はある程度サイズを決めておきたかったりします。

マクロの実行時

マクロを実行するとダイアログが出るので、ドリップダウンから幅と高さのサイズを選んで「幅と高さ」ボタンを押すと最前面のウインドウをリサイズしま

もっとみる
最前面のウインドウのサイズと位置を記録して戻せるマクロ #KeyboardMaestro

最前面のウインドウのサイズと位置を記録して戻せるマクロ #KeyboardMaestro

ウインドウをスクリーンショットで撮る作業をしている際に、ふと意図しないサイズにリサイズしたり位置を変えてしまって、ワタワタするのを防ぐために最前面のウインドウのサイズと位置を一時的に記録し戻せる2種類のマクロです。とてもシンプルなマクロたちです。
好きなショートカットキー (New Trigger)に割り振るか、「Trigger Macro by Name」で実行すると楽だと思います。

2種類の

もっとみる
4,6,8桁の数字を日付に変換するマクロ #KeyboardMaestro

4,6,8桁の数字を日付に変換するマクロ #KeyboardMaestro

前回本日の日付を簡単に入力するマクロの記事「今日の日付をペーストするタイムスタンプ リスト」を上げましたが、メールやSlackで日付を入力する機会は今後の打ち合わせ日や過去の日付が多いと思います。そして何気に月や日、曜日などを入力するのは面倒です。そこで、4,6,8桁の数字を日付に変換するマクロを作りました。リストが表示されるので、そこから好みの書き方を選ぶとペーストします。4桁数字の場合は今年の

もっとみる
今日の日付をペーストするタイムスタンプ リスト #KeyboardMaestro

今日の日付をペーストするタイムスタンプ リスト #KeyboardMaestro

タイムスタンプを挿入する方法はいろいろあると思うのですが、個人的に気に入っているのは、実際に挿入される今日の日付や時間を確認しながら、様々は記述方法をリストアップした「タイムスタンプ リスト」を愛用しています。すべてのアプリで実行できるように、Global Macro Groupに入れています。

リスト内容

例えばこの記事を書いている2022年6月29日(水)にこのマクロを実行すると下図のよう

もっとみる
範囲指定のスクリーンショットで撮った画像を予め決めたディレクトリと名称で保存するマクロ #KeyboardMaestro

範囲指定のスクリーンショットで撮った画像を予め決めたディレクトリと名称で保存するマクロ #KeyboardMaestro

macOS標準のスクリーンショット「選択部分のピクチャをファイルとして保存」を頻繁に使用してたのですが、個人的に下記のことができないのが不安でした。

デスクトップ以外のディレクトリに保存できない

ファイル名を自由に指定できない

保存した画像を Finder で選択してくれない

同様の機能を実現するアプリがあるにはあるのですが、Keyboard Maestro のマクロで作りました。

下準

もっとみる
範囲指定のスクリーンショットで撮った画像をポップアップウインドウで表示するマクロ #KeyboardMaestro

範囲指定のスクリーンショットで撮った画像をポップアップウインドウで表示するマクロ #KeyboardMaestro

例えば仕事をしていて、ちょっとした数字を覚えるのが苦手だったりします。デザイン作業で言うと、オブジェクトの幅、高さのサイズやXとYの位置情報の4つを覚えようと思ってもすぐに忘れがちです。以前はメモを取ったり、スクリーンショットを撮ったりしていましたが、わざわざそのために数秒を無駄にするのが嫌でした。

そこで 範囲指定のスクリーンショットを撮ったら小さなポップアップウインドウで表示するマクロを作り

もっとみる
範囲指定のスクリーンショットで撮った画像をテキスト化してコピーするマクロ #KeyboardMaestro

範囲指定のスクリーンショットで撮った画像をテキスト化してコピーするマクロ #KeyboardMaestro

テキストとして選択できないアプリのUI部分や画像の文字情報を Keyboar Maestro のOCR機能を使って手軽にテキスト化するマクロです。
macOSの他のスクリーンショットとショートカットキーと合わせるために「⌃⇧⌘2」に割り振ってますが、適宜変更してください。

「⌃⇧⌘2」でスクリーンショットを撮って、テキストエディタに「⌘V」でペーストしている動画サンプルです。 Keyboar M

もっとみる
Mac で Wi-Fi を一旦OFFにしてONに戻す #KeyboardMaestro

Mac で Wi-Fi を一旦OFFにしてONに戻す #KeyboardMaestro

マウス操作でメニューバーから Wi-Fi のオン/オフボタンを押すより、ほんの少しだけ効率化できます。主に外出先で Wi-Fi の調子が悪いときに使っています。

私は「Trigger Macro by Name」で「wifi」と入力して実行しています。

マクロのダウンロード

ダウンロード後にファイルを開くと Keyboard Maestro にこのマクロが読み込まれます。マクロのダウンロード

もっとみる
最前面のアプリと Finder を交互に切り替える #KeyboardMaestro

最前面のアプリと Finder を交互に切り替える #KeyboardMaestro

最前面で作業しているアプリからすばやく Finder に切り替えつつ、再度実行するとさきほどまで最前面だったアプリに戻すだけのシンプルなマクロです。
Command + Tab で Finder を探すのが面倒な時やとにかくすばやく Finder に移りたい時に便利です。

ショートカットキー (This hot key)は Command + Control + Tab に割り振ってますが、好み

もっとみる
#KeyboardMaestro の Trigger Macro by Name で覚えるショートカットキーを減らしたい

#KeyboardMaestro の Trigger Macro by Name で覚えるショートカットキーを減らしたい

個人的な課題と解決方法

Keyboard Maestro に登録してあるマクロ数が1000個を超えたあたりから、ショートカットキーを覚えるのが面倒くさくなってきました。数が多いと割り振るための修飾キーの組み合わせが不足してきますし、年齢的に忘れやすくなったせいもあります。とはいえ折角登録したマクロたちを死蔵させておくのはもったいないです。ここ数年の個人的なミッションはいかに覚えるショートカットキ

もっとみる
iFontMakerで全文字書いてみた

iFontMakerで全文字書いてみた

iFontMaker という iPad 専用手書きフォント作成アプリがあるのですが、年末年始にテレビを見ながら何かするには丁度いいなと思い、インストールしてみました。
公式サイトにはアルファベット+数字の計62文字をたったの5分と謳っていて、日本語も作れるのも素晴らしいですね!どうせやるならと、作れる文字を全部書いてみましたが、のんびりやって3、4日かかりました。

現時点のバージョン(Ver 2

もっとみる
#観察スケッチ #毎日スケッチ まとめ [031〜053]

#観察スケッチ #毎日スケッチ まとめ [031〜053]

最後に描いた観察スケッチから、半年以上時間が経過してしまいましたが、年内に消化しておきたかったので、残りのスケッチをまとめました。連続記録は帰省のため52日でストップし、その後宣伝も兼ねての#053までをまとめました。2019年はまた少しでも再開できるといいな。

[031] ipow 茶漉し ティーストレーナー主に紅茶や緑茶を飲むときに使用してる「茶漉し」。フタが受け皿にもなっているので、使った

もっとみる
#観察スケッチ #毎日スケッチ まとめ [001〜030]

#観察スケッチ #毎日スケッチ まとめ [001〜030]

巷で流行りの観察スケッチが1ヶ月続いたので、まとめてみました。他の方と同じようにきっかけはこちらの記事を拝見したから。

デザイナーという仕事柄、アイデアスケッチとしてちょくちょく描いている方だったのですが、「観察目的のスケッチ」に魅かれて始めてみました。

自分ルールとしては「ボールペンで下書きなしの一発描き」で始めたのですが、3週間目から「iPadで描くこともOK」にしました。詳細は伏せますが

もっとみる