マガジンのカバー画像

#フード 記事まとめ

3,680
レシピやグルメ情報、料理や食文化に関する考察など、食にまつわる記事をまとめていきます。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

家庭のチャーハンは「ケ」の料理。小さな変化を楽しむ(フリーランサー・稲垣えみ子) 【前編】

家電なし、ガス契約なしで、一食200円の「一汁一菜」生活を送る、元新聞記者の稲垣えみ子さん(59)。3日に一度小鍋でご飯を炊き、2日目はチャーハンだとか。それならば、とインタビューを申し込んだところ一度断られてしまった。そこには、「おいしい」を取り巻く状況への違和感があった。 ■原発事故をきっかけに、ミニマルな「一汁一菜」生活へ──チャーハンのインタビューをお願いしたところ一度断られてしまいました(笑)。 これまでの記事を拝見したら、リードに「チャーハンのことになると、人

ステーキの芯温を1℃刻みの正確さで焼く方法(1)考察編

目標中心温度プラスマイナス1℃の正確さで、誰でも同じにステーキを焼く方法本当に世の中には、「肉を焼くこと」になると、こだわりのある方がたくさんいらっしゃいます。そしてまた、その焼き方・こだわり方も千差万別。 一方で「肉を焼く」ことについては、科学のメスが入り、以前より多くのことが分かってきています。 あとは、そうした知見を生かし、Reproと言う精密な温度管理ができる道具を使い、どれだけ狙った焼き具合のステーキを精緻に再現できるのか? それはもう「工学な世界」です。今回は、

Reproでたこ焼き器の穴の温度を測ってみた

そもそものきっかけReproで「たこ焼きプレート」のプロファイルを作りました。「なんでまた たこ焼きか?」と言えば、きっかけはユーザーさんからのこのメール。 「たこ焼きプレートのプロファイルを追加して欲しい」 さあ、これは困った… 弊社の社員はほとんどが関東出身。「粉物文化」に造詣の深い人材はほぼ皆無です。 筆者に至っては、一度もたこ焼きを焼いたこともなければ、たこ焼きパーティーに参加した経験も皆無、実は「銀だこ」さんに行ったことすらありません。 「なぜにReproでたこ

記念日でもないけど「ちゃんとしたチーズケーキ」を焼いてみた【つくる編】

チーズケーキが食べたい。 この作家さんのレシピで作ってみたいと思っていた作り方で作りたい。そう思い、材料をそろえた。 今日作ろう…記念日でもなんでもない日だけど作る、作りたい、ていねいなくらし… と言いたいところだけどちがう。元凶はこれ。 材料を買ったとき、これだけケチって期限ちかいやつを買ってしまった。 本当はもっと気分がのったときに作りたかった(今日じゃなかった)。 でもまー仕方ない!ここまできたら作ってやんよっ。 と1人で騒いでいるのも理由があって。 このレシ

おいしいと感じるメカニズム。食文化の一致とダシが秘訣

「あっ、これいけるかもしれへん」 クアラルンプールに住みはじめて、半年が経った頃、ようやく口に合うものを見つけて、嬉しかった。 苦痛だったランチの時間から解放された瞬間だった。 マレーシアの甘くて、こってりした食事がどうも苦手だった。日本人はたいてい好きなバクテー(角煮みたいな)も、甘くて漢方くさくて、おいしいとは思わなかった。 しかし、ひとつ口に合うものがみつかると、不思議なことに、ひとつふたつ食べられるものが増えてくる。 タイに住んでいた時も、おなじようなプロセ

包丁いらず。たった3分で作れる「春キャベツのさっぱり酒蒸し」が便利です。

少しずつ暖かくなっているので、さっぱりしたものや酸っぱいものが食べたくなってる人も多いのでは? サイダー、柑橘、梅干し、酢の物とか…。 |よーく噛んで心をととのえる練習人の体って、季節が巡るとちゃんと食べたいものが変わっていくんだな…と感じます。心と体の声に耳をすまして「食べたいものを食べさせてあげる」って、実はとても大事なことです。 でも、年度の切り替わりですから、気づかぬうちに結構ストレスが溜まって何を食べたいかさえ分からなくなってる人も多いかも…。バタバタしてしまう

春巻きの皮で作るバクラヴァ

フィロ生地がなければ始まらない 日本でも人気が出始めたバクラヴァ。フィロ生地(phyllo dough)と呼ばれる紙のように薄い生地を何枚の重ね、間に砕いたピスタチオ、クルミなどを挟んで焼き上げたパイのようなお菓子である。でもパフペーストリー生地(puff pastry dough、パイ生地)はフィロ生地とは思っているよりもずいぶん違う。パフペーストリーは小麦粉の生地の間にバターを挟み、なんかも生地を折り重ねることでたくさんの層を作る。フィロ生地の場合は生地の間にギー(澄ま

4月からお弁当作りがはじまります!休みの日、やる気があるときに お弁当の隙間をうめる“地味におしゃれな常備菜”を一気に作ってみませんか?

こんにちは。全農米穀部のAです。 私は全農のお米専任部署の米穀部に所属しています。 米穀部では、2019年から見た目は気にせず華やかさよりもおいしさや栄養バランスを意識し、頑張らなくていい「地味弁」を推奨していて、「地味だけどおいしい」お弁当のアイデアを、特設サイト【地味弁.com】で93レシピ公開しています。人気料理家さん20名にレシピを考案していただいているのですが、栄養バランスもよくて、どれも手軽にできるので、私も参考にしています。 (よかったら覗いてみてください)

お弁当にちょうどいい。赤・黄・緑のおかず16選

お弁当にぴったりな赤・黄・緑のおかずをご紹介します。 ★赤のおかず ツナとにんじんのラペ 【材料】作りやすい分量 にんじん 1本 ツナ缶 1缶 オリーブ油 大さじ1【A】 酢 大さじ1【A】 塩こしょう 少々【A】 【作り方】 ①にんじんは千切りにする。ツナ缶は汁気を切る。 ②ボウルに①、【A】を入れて和える。 にんじんのおかか和え 【材料】作りやすい分量 にんじん 1本 しょうゆ 大さじ1 鰹節(小袋)1袋 【作り方】 ①にんじんは千切りにする。 ②耐熱容器に

カレーなる国際交流会(バングラディシュ編)に参加してみた

千葉県流山市在住のイラストレーター・ノグチノブコです。 先日、我が地元・流山で行われたイベント「カレーなる国際交流・第一回」に参加してきました。国際交流ってなんだ?状態で参加しましたが、とても面白かったのでマンガとレポートにしてみました。 ということで、ここからマンガが続きます。 カレーなる国際交流に参加してみた(マンガ編)より詳しく・文章と写真で解説編「カレーなる国際交流」 会場は私の地元である流山市の公共施設で行われました。いつも知っている場所だけど今日はエスニックの

北海道のクリームソーダ🍨

どうも!東京から北海道に移住してアイドルをやっています。限りなく白くの藍沢未羽です。 北海道で飲んだクリームソーダ(又はフロート)をまとめています。飲んだら更新します🍨🍨🍨 ❄️←札幌市外 ①milk lab Dear Bunny ☁️Instagram ②喫茶フルーッ ☁️Instagram (予約制です❕) ③OTARU CAFE×HELLO KITTY❄️ ☁️ホームページ ④cafe&ber 日晴堂 ☁️Instagram ⑤Nagayama

春の光を纏う 〈菓子四季録 vol.10〉

菓子四季録では、グラフィックデザイナー 澤田清佳さんと一緒にお菓子のレシピをご紹介しています。ひとつのお菓子の魅力を、ふたりそれぞれの視点から綴る菓子四季録のマガジンページはこちら。今回紹介するお菓子は、みずみずしく春を知らせる「柑橘のマリネを添えたババロア」。 国産柑橘のハイシーズンです 冬から春にかけてたくさんの国産柑橘が旬を迎えます。冬の始まりと共に青果売り場のみかんのスペースが増え、年末に向けて柚子や金柑を見かける頻度が上がります。年が明けると、りんごと交代するよ

もちもち

餅についてみんなに問うてみた。 なぜ人の食べ方を聞いたのか。それは正月の新潟で餅を多めに買ってきたのに義実家からも餅が大量に届き、それをしまおうと食品庫を整理したら去年から持ち越してる餅もまだあることが判明し、さあ本気で餅と向かい合わないとダメだぞと自分に喝を入れたからである。自分の思いつきだけでは「いつものアレ」に終始してしまい、すぐ飽きてしまいそうなので、他人の食べ方を参考にしたかったからである。それがたとえありふれた食べ方であっても、それによって想起される何かを期待し

家々の台所から自慢の味が大集合!謎めいた【新春「鮭飯寿し」大試食会】に潜入

生まれ育った地域を出てまったく別の土地で暮らし始めると、それまで出合うことのなかった食文化に衝撃を受けることがあります。 神奈川県から北海道の道東へ移住した私を最初に震え上がらせた食べ物、それは「鮭の山漬け」。 塩鮭の一種といえますが、よくある甘塩の鮭とはほど遠く、お歳暮の定番・新巻鮭とも似て非なるもの。 その作り方は非常に手間がかかります。内臓を取り除いた鮭のお腹の中や表面に惜しみなくたっぷりと塩を擦り込み、その鮭をそれこそ山のように何匹も重ね、上下を入れ替えてまんべんな